創建は平安時代にさかのぼり、「岡山」発祥の由来の神社でもあります。
結婚式では、親子二代にわたり岡山神社で挙式をしたという人も多く、地元に愛されている神社でもあります。
そんな岡山神社で行われる神前式の魅力を久山さんのご協力のもと徹底解説。
結婚式はもちろん、岡山神社に向かう日が待ち遠しくなるような情報をお伝えするので、最後までお見逃しなく。

監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
アクセス
岡山神社は岡山駅から車で5分ほどと好アクセス。
市内の披露宴会場からのアクセスも良いので、挙式当日は、披露宴会場からの送迎車を利用する方も多いです。
公共交通機関のアクセスも良好で、JR岡山駅から路面電車で約10分、「城下」下車・徒歩3分の近さです。
駐車場も完備
神社の駐車場は40台程度まで駐車OK。
事前予約は必要ないので、安心して停められますね。
神社の駐車場は40台程度まで駐車OK。
事前予約は必要ないので、安心して停められますね。

江戸時代に建てられた門で岡山市の指定重要文化財になっています。
岡山大空襲においても失われることなく当時の姿を保っている貴重な建築物です。

厳かな雰囲気に、気が引き締まります。
岡山神社(おかやまじんじゃ)
- 鎮座地:岡山県岡山市北区石関町 2-33
- 電話:086-222-7198
岡山神社の神前式

龍笛の演奏とともに神職と巫女の先導で随神門から拝殿へゆっくりと進みます。
随神門の歴史にあやかり、末永く円満な夫婦関係が築けそう。

親族だけではなく友人も参列できるのが嬉しいですね。

岡山神社では、事前に玉串拝礼などの作法について説明をしてくれます。
参列された方からは「緊張せず神前式を進められた」との声も。

新郎新婦の希望があれば「指輪の交換」もできます。
御神前にて行われる指輪交換は特別感が増しますね。

伝統的な衣装をまとって舞う巫女の姿を見るのは、迫力が違います。

緑豊かな旭川のほとりの境内から、岡山城を背景に記念写真を撮ることができます。
特別な1枚になりそうですね。
控室・更衣室

参集殿では着付けやヘアメイクもOK。
着付けやヘアメイクを希望される方は、提携店があるので事前にご相談くださいね。
岡山神社の見どころ

戦国大名の宇喜多直家にはじまり、直家の子、宇喜多秀家が本殿を、次の城主の小早川秀秋が拝殿などを造営してきました。
今日でも地域の信仰篤く参拝客が絶えません。

高い霊力で未来を見通したことから除災招福・開運・行先安全の神、女性の守護神としても知られています。
そんなモモソヒメ様にあやかり、女性のお参りも多いそう。
御祭神モモソヒメをモチーフとした御朱印帳も人気です。

岡山神社にもDan Grahamという作家のアートがおかれています。
岡山神社を訪れたら、ぜひ城下町を散策しながら歴史や芸術に触れてみては。
まとめ

実際に参列された方からの満足度が高いのも、久山さんはじめ神社で奉仕される方たちの思いがあってこそ。
地域に根ざした岡山神社で特別な日をお過ごしくださいね。