60代母親・叔母は結婚式に何を着る?おすすめの服装・フォーマルドレス

60代母親・叔母は結婚式に何を着る?おすすめの服装・フォーマルドレス

60代での結婚式参列は、息子や娘、甥っ子や姪っ子など、身内のお呼ばれがほとんど。
母親や叔母(伯母)という親族の立場だからこそ、恥ずかしくない服装で出席したいですよね。

「60代には、どんな服装が似合うの?」
「ドレスってちょっと若すぎない?」

そんな60代女性に向けて、結婚式におすすめの服装や小物の合わせ方について、分かりやすくご紹介します。
この記事を読んで、参列への不安をひとつずつ解決していきましょう。
 60代母親・叔母は結婚式に何を着る?おすすめの服装・フォーマルドレス
小山 絵実
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有

現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。

ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。

60代【叔母・母親】の結婚式服装マナー

親族はゲストをお迎えする立場。
60代の結婚式の服装は、親族としてふさわしい「上品でフォーマル感のあるコーディネート」が正解です。

【母親】にふさわしい服装

母親の服装といえば黒留袖が一般的ですが、最近では洋装で出席されるケースが増えました。
60代の母親が選ぶ洋装は、正礼装である「アフタヌーンドレス」や「イブニングドレス」です。
人気のスタイルは、ロング丈のドレス+羽織ものコーデ。
お相手のお母様が黒留袖でも、見劣りしない同格の洋装スタイルとして選ばれています。
Igin Zibeline
シャンタン光沢ロング紺ドレスセット

スパンコールと刺繍がエレガントな紺色ドレスセット。
華やかかつマナーのある洋装フォーマルスタイルです。
 
縮緬工房
留袖風京都手描き和柄ドレスセット

京都手描き和柄が大人女性に相応しい着物風ドレスセット。
和装に近い洋装を楽しみたい方におすすめです。
 
VIWOMINA
ブラックシフォンミディドレスセット

大人の品格漂うミディ丈のブラックカラードレス。
親族のフォーマル感もあり、着丈で悩まれるお母様におすすめです。

【叔母】にふさわしい服装

60代の叔母は、新郎新婦の母親より格を落とした服装にします。
スカート丈はロングもしくはミディ丈、肌の露出を抑えるためにジャケットなどを着用します。
たとえば母親がロング丈を着るなら、それより格下のミディ丈を選べばOKです。
 
RIFANNE 東京ソワール
フォーマルフリル襟シルバー×ブラックドレスセット

襟元のフリルが気品のあるシルバー×ブラックカラーのドレスセット。
お洒落でマナーもバッチリの1着です。
 
FESTA MEMORIA
ジャガード織りネイビードレスセット

ジャガード織りの生地が高級感のあるネイビードレスセット。
華やかさもありご親族の結婚式に相応しいドレスです。
 
Apploberry 東京ソワール
セットアップ風レースネイビードレス

落ち着いた雰囲気のネイビーカラードレス。
マナー面も問題なく羽織物がいらないのも嬉しいですね。

親族の服装マナーについて、詳しく知りたい方はこちらをチェック。

60代女性に人気【フォーマルドレス】

「楽に着られて、野暮ったくない」と60代女性に人気のフォーマルドレスをご紹介します。
RIFANNE 東京ソワール
フォーマルフリル襟ネイビードレスセット

ジャケットのフリルが気品のあるネイビードレスセット。
圧倒的1番人気のドレスは上品さが違います。
 
Yukiko Kimijima 東京ソワール
羽織付き風濃ネイビーミモレ丈ドレス

羽織付きなので1枚でフォーマル感のあるネイビードレス。
60代女性ならではの気品が感じられる1着です。
 
ketty
ミディ丈プリーツブルーグレードレス

落ち着きのあるブルーグレーカラーのドレス。
可愛らしいドレスがお好みの60代女性に人気の1着です。
 
RIFANNE 東京ソワール
ネイビー×ブラウンフォーマルドレスセット

ジャケットの光沢が美しいネイビーカラーのドレスセット。
品格を感じさせつつ、個性が出せる1着です。
 
AIMER
シフォン×レース上品ネイビードレス

ソフトマーメイドスカートが女性らしいネイビーカラーのドレス。
露出控えめで大人女性のドレスアップが楽しめます。
 

【フォーマルスーツ】結婚式におすすめ

フォーマルスーツは、結婚式の王道スタイル。
親族としてふさわしいのはもちろん、高級ホテルや神前式など、フォーマル度が高い会場にもおすすめです。
60代女性でも挑戦しやすく、華やかな雰囲気のセレモニースタイルをご紹介します。
CROULE BARBE イギン
MIXツイード×ネイビーワンピースセット

様々な色の光沢糸が織り込まれたジャケットが華やかなワンピースセット。
きちんと感と着心地の良さが両立された1着。
 
RIFANNE 東京ソワール
上品シャンタン×レースネイビーワンピースセット

シャンタン生地が高級感のあるネイビーワンピースセット。
落ち着きのある印象にフラワーレースが華やかさをプラス。
 
TOKYO SOIR
ラメジャガード上品フォーマルスーツセット

ラメジャガードのジャケットが印象的なスーツセット。
大人女性の上品さを引き立ててくれる1着です。
 
\フォーマルスーツをもっと見たい方はこちら/

【パンツ】60代の結婚式におすすめ

「パンツを着たいけど、マナーが心配」という60代女性にはワイドパンツがおすすめ。
ワイドパンツは、見た目がスカートにみえるのでマナー違反になりませんよ。
anySiS
レース袖ワイドパンツネイビードレス

袖のフラワードレスがポイントのネイビーカラーパンツドレス。
セパレートタイプで初めての方も挑戦しやすい1着。
 
AIMER
レース&シフォン紺ワイドパンツ

スカートのような着こなしやすさのネイビーワイドパンツドレス。
ウエストゴムなのでお食事も安心して楽しめます。

60代親族向け【お手本コーデ】

60代になると親族として、式当日に相手の家族や親戚と挨拶する機会が多くなります。
良い印象を持ってもらうためには「華やかさ」よりも「フォーマル感」を意識したコーデが大切です。

1.ジャケット・ショールで露出を控える

結婚式では、肩や胸元を露出しないのが基本です。
ジャケットやショールの羽織もので露出を抑え、フォーマル感を出しましょう。
PREFERENCE PARTY'S
長袖シャンタンシャンパンジャケット

エレガントなシャンタン生地のシャンパンジャケット。
さらっとした生地で通年着られるのも嬉しいポイントです。
 
Hermoso luxe
2Way異素材ネイビーショール

光沢のある生地と柔らかくしっとりした生地の2Wayネイビーショール。
ショールでよりフォーマル感をプラスできます。
 
\親族にふさわしいジャケット・ボレロをもっと見る/

2.アクセサリーはパールが一番

アクセサリーは、目立ちすぎないシンプルな白パールがおすすめ。
一連パールはもちろん、二連・三連パールは結婚式にふさわしいネックレスです。
S字クリスタルパールネックレス

S字ラインのクリスタルが印象的なパールネックレス。
1本で全体の華やかさが格段に上がります。
 
ketty
ダブルパールシルバーネックレス

ダブルコットンパールが上品なネックレス。
華奢で軽くつけられるのでパールが苦手な方におすすめです。
 
\親族にふさわしいネックレスをもっと見る/
ネックレス一覧へ

3.バッグ・靴はフォーマル用を選ぶ

バッグはパーティらしい上品で小ぶりなバッグを選ぶのが正解。
持ち物が多い場合は、サブバッグを準備すると良いです。

靴は3-5cmのローヒールのパンプスがおすすめ。
太すぎるヒールは「おばさん」っぽく見えてしまうので注意してくださいね。
Hermoso luxe
持ち手付きラメプリーツゴールドバッグ

ラメプリーツが煌びやかな持ち手つきゴールドバッグ。
コンパクトな見た目でも収納力は抜群です。
 
Dorry Doll
パール&ビーズブラックバッグ

ビジュで描かれたフラワー柄が華やかなブラックカラーのバッグ。
肩掛けができ、収納力もある使い勝手◎のバッグです。
   
Style JELLY BEANS
つま先レースシャンパンパンプス

つま先のレースとシャンパンカラーが上品なパンプス。
落ち着いたカラーのドレスに明るさをプラスします。
 
Dorry Doll
ラメローヒールブラックパンプス

繊細なラメが大人エレガントなブラックカラーのパンプス。
シンプルなのでどんなドレスとも相性バッチリ。
 

【髪型】60代結婚式におすすめ

きれいにドレスを着こなすために、髪型も素敵に仕上げちゃいましょう!
美容院に行った日ってなぜか気分がいいですよね。
やっぱりきれいな髪になると、自信も気持ちも上がってしまうのが女性というもの。
派手過ぎず品よく見える、60代の結婚式参列におすすめのヘアスタイルを紹介します。

60代ミセスにオススメの
結婚式髪型

夜会巻き
ドレススタイルに似合う髪型の定番、夜会巻のアレンジスタイルです。
トップにボリュームを出すことで、ドレスに負けないくらいエレガントに仕上がっていますね。
上品なヘアアクセサリーもお手本にしたいヘアスタイルです。
 
ミセスのヘアスタイル
しっかりお手入れされた艶のある髪は、カールでボリュームを出すとしっかりお呼ばれスタイルに。
シルバーヘアのミセスなら、それを活かしたヘアスタイルも素敵!

ウィッグをプラスしてヘアアレンジしても素敵

ウィッグをプラスして髪にも自信を
60代になり、髪の毛のボリュームに悩む方も多いはず!?
結婚式やパーティーでせっかくキレイにドレスアップするのに、髪に自信がなくてテンション上がらないなんて寂しいですよね。
そんな時はウィッグに頼ってみるのもアリですよ!
ポイントでボリュームをプラスしたり、フルウィッグならヘアセットの必要もなくて楽ちんです◎。
お値段も本格的で高価な物から、気軽に使える低価格のものまで様々なので、低価格のものから気軽に利用してみるのもいいかもしれません!
オシャレの幅が広がって、お出掛けが楽しくなりそうですね♪

60代フォーマルドレスは【レンタル】が便利

「お呼ばれ機会が少ないので、買うのはもったいない」
「体型が変わり、持っている服が着られない」
 
そんな60代の女性にオススメしたいのが「レンタルドレス」です。
レンタルドレスのおしゃれコンシャス レンタルドレス業界No.1の「 おしゃれコンシャス 」なら、ドレスのサイズはSS~6Lまでと豊富。
質の良いブランドドレスが、購入するよりも安く借りられます。
50代・60代・70代のミセス世代から評価の高いショップなので、ぜひ、一度、チェックしてみてくださいね↓