「若い頃のドレスはもう似合わないかも」
「体型も変わって、何を着ればいいか分からない」
年相応に品よく華やかに見える一着を選びたいからこそ、悩みは深まるばかりですよね。
この記事では40代の女性がドレスをどこで買うのがベストか、選び方のコツとおすすめショップをご紹介♪
今のあなたにぴったりなドレスを見つけて、自信をもって結婚式に臨むお手伝いをしますよ。


監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
CONTENTS
【40代】結婚式の服装はどこで買うのが正解?
結婚式の服装を購入する場所は、主に「実店舗」「通販サイト」のどちらか。予算や時間の有無、自分に合うものをどう見つけたいかによって正解は変わってきます。
実店舗とネット通販、それぞれの特徴をチェックして自分に合う選び方を見つけましょう。
実店舗 | ネット通販 | |
---|---|---|
価格帯 | 15,000~30,000円程度 | 5,000円~25,000円程度 |
相談 | スタッフに相談できる | レビューの参考程度 |
試着 | できる | できない |
品揃え | 限られる | 選択肢の幅が広い |
サイズ展開 | 40代向けサイズは少ないことも | 幅広く、年代を絞った検索も可 |
手軽さ | 店舗まで足を運ぶ必要あり | 自宅で検索OK |
信頼性 | 実物を確認でき、失敗しにくい | 写真と実物の違いに不安も |
試着をしたいなら実店舗がおすすめ

実際の色味や丈感を確認でき、スタッフのアドバイスを受けながら選べるのが安心。
一方で価格帯がやや高めで、店舗ごとに品揃えが異なるため理想の一着に出会うまで何店舗か回ることも。
忙しい方には通販サイトがおすすめ

レビューや画像を見ながら比較でき、豊富なラインナップから自分に合った一着を見付けられるのが魅力。
ただし試着はできないため、サイズや色の詳細はしっかり確認しましょう。
40代におすすめのドレスが買える実店舗
40代には、上品さと華やかさを兼ね備えたドレスが買えるショップがおすすめ。ここでは、そんな大人の女性にぴったりな実店舗をご紹介します。
23区(にじゅうさんく)

親族や会社関係の立場でも安心して着られる“大人のきちんと感”が魅力です。
品よく見せたい、落ち着いた印象に仕上げたい方におすすめです。
価格帯:約30,000~50,000円
店舗エリア:全国の百貨店
対応シーン:親族の立場/職場関係の式/格式高めの結婚式にも◎
店舗エリア:全国の百貨店
対応シーン:親族の立場/職場関係の式/格式高めの結婚式にも◎
自由区(じゆうく)

シンプルながらも女性らしいディテールが効いたデザインが多く、40代の女性にもしっくりなじみます。
柔らかな印象を与えてくれるので、親族や友人の結婚式にも程よい華やかさを添えられますよ。
ナチュラルで上品な印象にまとめたい方にぴったりです。
ナチュラルで上品な印象にまとめたい方にぴったりです。
価格帯:30,000円前後
店舗エリア:全国の百貨店
対応シーン:親族や職場関係など、ややフォーマル寄りの立場に◎
店舗エリア:全国の百貨店
対応シーン:親族や職場関係など、ややフォーマル寄りの立場に◎
AIMER(エメ)

年齢を問わず着こなせるデザインが多く、40代にも自然になじみます。
落ち着きも華やかさも大切にしたい大人女性に選ばれているショップです。
価格帯:約20,000~35,000円
店舗エリア:全国の百貨店、ショッピングモール
対応シーン:友人や同僚の結婚式/カジュアル婚/二次会など
店舗エリア:全国の百貨店、ショッピングモール
対応シーン:友人や同僚の結婚式/カジュアル婚/二次会など
40代におすすめのドレスが買える通販サイト
ネットでの購入に不安がある方も、実績のある通販サイトなら安心。40代女性の「きちんと感」や「華やかさ」に応えてくれる、信頼できるショップをご紹介します。
東京ソワール

落ち着いた中にも華やかさがあり、40代の立場にふさわしい一着が見つかります。
サイト全体がシンプルで見やすく整理されていて、商品が探しやすいのも魅力です。
価格帯:約20,000~50,000円
返品対応:商品到着日から5営業日以内なら対応可(事前の連絡が必要)
対応シーン:親族の立場/職場関係の式や格式の高い式場にもおすすめ
返品対応:商品到着日から5営業日以内なら対応可(事前の連絡が必要)
対応シーン:親族の立場/職場関係の式や格式の高い式場にもおすすめ
ZOZOTOWN(ゾゾタウン)

華やかさを取り入れたい40代にぴったりのデザインも多く、セール時は上質なドレスをお得に購入できます。
絞り込み機能が充実しており、目的のドレスにすばやくたどり着けますよ。
価格帯:約3,000~20,000円
返品対応:商品により異なる(お客様都合の返品は基本的に不可)
対応シーン:友人の結婚式や二次会など華やかに装いたい場面に最適
返品対応:商品により異なる(お客様都合の返品は基本的に不可)
対応シーン:友人の結婚式や二次会など華やかに装いたい場面に最適
Rakuten Fashion(楽天ファッション)

レビューやランキングを参考にしながら、自分に合った一着をじっくり比較できます。
有名ブランドも多数そろっており、楽天ポイントを使ってお得に購入できるのも魅力です。
価格帯:約3,000~15,000円
返品対応:発送日より16日以内なら対応可(返品対象外の商品もあり)
対応シーン:友人や同僚の結婚式、親族としての立場など幅広く対応
返品対応:発送日より16日以内なら対応可(返品対象外の商品もあり)
対応シーン:友人や同僚の結婚式、親族としての立場など幅広く対応
コスパを考えるならレンタルドレスもアリ!
40代になると、結婚式へのお呼ばれの機会は少しずつ減ってきますよね。年齢にふさわしいフォーマルドレスは価格も高くなりがちなため「一度きりのために買うのはちょっと…」と迷う方も多いはず。
そんなときにおすすめなのが、上質なブランドドレスも手頃な価格で楽しめるレンタルドレスという選択肢。
買う?レンタル?どっちがお得?
じっくり試着して納得の一着を選びたい方や、何度も着る予定がある方には購入がおすすめです。ただ、購入したドレスには「着用後のクリーニング」や「保管場所の確保」といった手間がつきもの。
レンタルなら毎回違うデザインを楽しめるうえに、後処理の手間もかからないんです。
購入 | レンタル | |
---|---|---|
価格 | 2〜3万円前後 | 4千円〜1万円程度 |
手間・管理 | 保管・クリーニングが必要 | 返却するだけでOK |
ドレスの種類 | 手持ちのドレスを着回し | 毎回違うドレスを選べる |
トレンド | 流行に合わせるなら買い替える必要も | トレンドデザインが豊富に揃う |
ブランド | 予算に合わせて妥協することも | ブランドドレスも手軽に楽しめる |
実際、コスパや利便性を重視してレンタルを選ぶ40代女性が増えてきていますよ。
おすすめのレンタルドレスショップは?
ドレスをレンタルするなら、業界最大級のドレス数を誇る「 おしゃれコンシャス 」がおすすめです◎上質なブランドドレスを取り揃えているため、40代のきちんとした立場にもぴったりな一着が見つけやすいのが魅力。
サイズ展開もSS~6Lまでと幅広く、体型の変化にも柔軟に対応してくれるのが嬉しいポイントです。

マナーや着こなしに迷ったときは、専属スタイリストに無料で相談できるサポート体制も完備。
初めての方でも安心して利用できるレンタルドレスショップです。
40代にぴったり!結婚式におすすめの服装
40代の服装には、上品さときちんと感を兼ね備えた「フォーマルドレス」や「セレモニースーツ」がおすすめ。立場や会場に合わせて選べば、自分にぴったりの一着が見つかりますよ。
すべて「 おしゃれコンシャス 」でレンタルできるので「買うのはちょっと迷う…」という方にも◎
上品に華やぐフォーマルドレス
結婚式らしい華やかさを演出したいなら、やっぱり王道のフォーマルドレス。落ち着いた色味や品のあるデザインを選べば、40代らしい大人の装いが叶います。
ホテルや専門式場など格式ある会場や、友人としての立場での参列にもおすすめです。
きちんと感あふれるセレモニースーツ
肌の露出を控えたい方や、きちんとした印象を大切にしたい方にはセレモニースーツが◎体型をカバーしやすく、落ち着いた印象で親族や職場関係の式にもぴったりです。
神前式や家族中心の落ち着いた結婚式などにもよく選ばれていますよ。
40代のための結婚式服装コーデ術
大人の品とさりげない華やかさが求められる、40代の結婚式コーデ。落ち着いたカラーや体型をきれいに見せるデザイン、小物使いの工夫で好印象なスタイルが完成しますよ。
ここでは、40代女性が押さえておきたい服装コーデのポイントをご紹介します。
上品な「大人カラー」で肌映えを

くすみピンクやラベンダーはやわらかな印象に、ネイビーやグレージュはきちんと感を演出できます。
色の持つ印象を活かして、落ち着きと華やかさを両立した上品なコーデを目指しましょう。
気になる体型は「デザイン」でカバー

お腹や腰まわりが気になる方には、ハイウエスト切り替えやペプラムデザインがぴったりです。
縦ラインやドレープ感のある素材を選べば、全身をすっきり見せつつ大人の品もキープできますよ。
「アクセサリー」で地味見え回避
落ち着きのある服装だからこそ、アクセサリーで「華やかさ」をプラスするのが大人のコーデ術。顔まわりに明るさを添えるネックレスやイヤリングは、お肌を明るく見せるため写真映えにも◎
上品で華やかな印象を与えてくれるパールアクセサリーなら、どんな立場でも好印象に見せてくれますよ。
40代だからこそ「今の自分に合う」ドレスで
お店で直接選ぶ安心感も、ネットやレンタルの手軽さも、それぞれに魅力があります。大切なのは「今の自分に合った一着を、今の自分に合った方法で選ぶ」こと。
あなたに合った一着を見つけて、久しぶりの結婚式を楽しんでくださいね。