浜松のパワースポットとして、地元はもちろん県外からも参拝客が訪れる神社です。
そんな高塚熊野神社の神前式にお呼ばれされたけど、「いつもの結婚式とは違うの?」など、そんな疑問も出てきますよね。
本記事では、高塚熊野神社の戸塚さんご協力の元、神前結婚式の魅力を徹底解説。
結婚式だけでなく高塚熊野神社に訪れるのが楽しみになる情報をお届けします。

監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
CONTENTS
アクセス
高塚熊野神社はJR東海道本線「高塚駅」から徒歩4-5分で到着します。
高塚駅からは北参道を通れば、駅から直接神社へ向かうことができます。
北参道は整備されたばかりで、快適な道のりですよ♪

神社横に10台、第二駐車場に20台、北参道駐車場に8台の駐車場があります。
公共交通機関、車どちらでもアクセス良好です。

拝殿は挙式会場となる場所です。
朱色と白のコントラストが美しいですね。
高塚熊野神社(たかつかくまの じんじゃ)
- 所在地:静岡県浜松市南区高塚町4708
高塚熊野神社の神前式

新郎新婦の玉串拝礼時に、笛や太鼓の音が鳴り響きます。
荘厳な音色に非日常感を感じる瞬間ですね。

挙式中に「鶏鳴楽」もしくは「豊栄の舞」の舞が奉納されます。
巫女の優美な舞で、お祝いムードがグッと高まりますね。

挙式に参列できるのは両家合わせて20名ほどなので、家族や親しい人だけの神前式にぴったりです。
落ち着いた雰囲気の中、アットホームな挙式が叶います。
初めての神前式でも安心
初めての神前式では、マナーが間違っていないか心配ですよね。
挙式では一つ一つの神事に説明があるので、安心して式に臨めます。
参列したゲストからも、丁寧な説明で分かりやすく良かったという声もあるほど。

挙式では一つ一つの神事に説明があるので、安心して式に臨めます。
参列したゲストからも、丁寧な説明で分かりやすく良かったという声もあるほど。
控室
式が始まるまでは、控室となる参集所で待つことができます。ただ参集所では着付けをすることができないので、事前に身支度を整えてからご参列くださいね。
見どころ
令和4年で御鎮座950年を迎えた高塚熊野神社。参拝記録には、源頼朝公や井伊直弼公など、歴史の教科書にのるほどの偉人たちが名前をつらねています。
そんな浜松でも有数の歴史を誇る高塚熊野神社の見どころをご紹介します。

生まれてくる前から、亡くなった後までお導き頂ける神様です。
これから新しい生活をスタートさせる新郎新婦はもちろん、困り事がある人、将来に迷っている人こそ、参拝すれば、きっと導いて頂けるでしょう。

推定樹齢500年の椎の木で、その姿はまるで天に昇っていく竜の姿のよう。
浜松のパワースポットとして人気の場所なので、要チェックですよ。

八咫烏は日本神話に登場するカラスで、導きの神ともいわれています。
導きのパワーにあやかり、ぜひ身につけておきたいですね。

「ピアノを通して心が安らぎ癒しの場になれば」という宮司の思いから、ピアノを設置されたそう。
誰でも演奏できるストリートピアノなので、神社に訪れたら、ぜひ一曲弾いてみては。
まとめ

そんな神前式の魅力がギュッと詰まっているのが高塚熊野神社での神前式です。
由緒ある神社で心温まる神前式をぜひ堪能してくださいね。