pixta_32097497_i

幹事必見!【二次会の景品】100%嬉しい景品&格安ショップをご紹介

結婚式二次会のゲーム。
景品はどうしよう…と悩む方が多いですよね。

「もらって嬉しい景品って?」
「おしゃれな景品はある?」
「なるべく安い商品がいい」

そんな新郎新婦・幹事さんに向けて、二次会におすすめの景品をご紹介!
面白い景品もあるのでぜひチェックしてみて。
 
\おすすめの景品を早速チェック!/


小山 絵実
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有

現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。

ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。

【結婚式二次会】景品選びのポイント

二次会幹事を任された!
でも景品ってどう選べば良いの? 
景品を選ぶ際のポイント、幹事さんにおすすめの景品サイトなども一緒に見ていきましょう。

ポイント1. 景品の予算と個数を決めよう

悩む女性まずは新郎新婦と相談して、誰が予算と景品を決めるのか相談しましょう。
 
景品を選ぶのは新郎新婦?幹事?3パターンあります!
(1)すべて景品を新郎新婦or幹事が決める。
(2)新郎新婦がメイン景品を選んで、他を幹事に選んでもらう。
(3)全て幹事が選ぶ

自分がどれほどの役割を担っているかしっかりCHECKしてくださいね。
幹事が購入する場合、いつお金を渡してもらえるのか聞くのも大事なポイントです。

景品の数はゲスト数の最低3分の1が一般的

景品の個数はゲストの数の最低3分の1を用意するのが一般的。
できればゲスト全員にプレゼントを渡したい……という気持ちもわかりますが、全員に景品が行き届くというやり方はあまりおすすめできません。
どうしても全員に渡したいときには二次会のゲームの景品としてではなく、プチギフトにして渡すとGOOD!

景品の予算はひとり1,000~1,500円が相場

予算は二次会の会費に見合った景品を選ぶのがPOINT。
会場代+1,000円~1,500円(景品代)が会費の相場。

50人の参加者で会費が7000円/人なら、5万円~7万5千円になるでしょう。
ここに新郎新婦からの気持ちも加わって、10万~15万円程度が平均だと言えます。
二次会の会費はそのまま運営費となるので、値段設定は大切です。
※新郎新婦が景品代を全部負担し、会費を低めにする場合は予算を新郎新婦に相談しましょう。

ポイント2. 景品を決める

予算と全体の景品数を決めたら、目玉商品・中ランク景品・ジョーク商品の数を決めていきます。
全員で何人いるかによっても、必要個数は変わってくるのでチェックしておきましょう。

目玉商品数を決める

目玉商品は景品全体の1割がおすすめ!
人数が多ければ目玉商品の割合を増やしても◎
全体人数の3分の1の景品数を想定して、目玉商品の数を決めましょう。
 
≪例≫
全体人数80人の場合・・・全景品26前後の内、2、3個
全体人数50人の場合・・・全景品16前後の内、1、2個
全体人数30人の場合・・・全景品10前後の内、1個

中ランク景品を決める

目玉商品よりも選ぶのが難しいのが中ランク景品です。
目玉商品数さえ決まれば、おのずとみんなが喜ぶ中ランク景品数は割り出されます。

面白いジョーク商品数を決める

ジョーク商品はあってもなくても大丈夫。
しかしたくさんあっても面白くありません。
人数にもよりますが1個、多くても2個と考えておきましょう。
ジョーク景品は「中ランク景品枠」を少しもらってジョーク商品にすると全体景品数もピッタリおさまります。

ポイント3. いつまでに景品を購入すれば良い?

景品はおそくても1か月前までです。
二次会の幹事を任された時点で、早い段階で景品を決めておくと良いです。
また、当日までの保管場所、会場まで運ぶ方法も決めておきましょう。

【目玉景品はコレ!】予算別おすすめ

まずはみんなが欲しい目玉商品♪
誰が貰っても使えるような良いものをセレクトしましょう!

5万円以上の目玉景品

<家電>
Dyson空気清浄機能付ファンヒーター
価格:
50,600円(税込)
 

誰もが使えるダイソンの優秀な1台なら間違いない!
「暖かい」も「涼しい」も「空気清浄」も叶うから1年通してこれ一台でOKです♪

炊飯鍋
【公式】バーミキュラ ライスポット 5合炊き
価格:83,380円(税込)

世界一美味しいご飯が炊けると話題の炊飯鍋。
炒め物や焼き付けなど様々な調理ができるのも魅力です♪
 
<自転車>
PELTECH アシスト付き折り畳み自転車
価格:89,800円(税込)

おしゃれ・場所を取らない・電動ですいすいこげる!
そんな自転車ならあっても困らないしむしろ欲しい!
ちょっとした運動にもなるので、大人には丁度いい健康グッズですね。
 
他にも…エアーマッサージャーなどの健康グッズも人気!

<家庭用美顔器>
Panasonic リフトケア美顔器 バイタリフトRF ブラック
価格:69,935円(税込)

お家で簡単にフェイシャルケアができる美顔器。
今や男女関係なく肌に気を遣う時代だからこそのおすすめ景品です♪
 
<温泉旅行ペアチケット>
選べる全国温泉旅行ペア宿泊券 JTJコース
価格:60,500円(税込)

日本全国各地の50施設の中から好きな温泉を選べちゃう!
温泉に浸かってゆっくり過ごせる時間をGETできるので、誰もが喜ぶこと間違いなしです♪

< ロボット掃除機>
iRobot ロボット掃除機
価格:
79,724円(税込)

なかなか手が出しにくいロボット掃除機なら、誰もが「おおっ!」と声を上げるはず!
放っておいても埃やゴミを集めてくれるので普段の掃除が楽ちんです♪

3~5万円の目玉景品

この金額も目玉商品ではないでしょうか。
皆の欲しいもの、集めました!

<キッチン家電>
バルミューダ ザ・トースター
価格:32,980円(税込)

毎朝セレブ気分?!
安いパンも高級感タップリのしっとりサクサク食感に早変わり!
美味しいパンを手軽に楽しめるなら、女性も男性も嬉しいですね。
 
他にも・・・コーヒーメーカー・ホットプレートなども人気!

<家庭用ゲーム機>
ニンテンドースイッチ本体 目録
価格:39,050円(税込)

もらえたら嬉しいもののひとつですね!
もし、既に持っていても、もう一台あれば4人でプレイできるのでみんなで倍楽しめちゃいます♪
 
ゲーム機のお値段を抑えたい場合、ポータブルタイプの任天堂スイッチライトも3万円以内の景品でありますよ。

<旅行券>
カード型旅行券JTBトラベルギフト
価格:金額設定自由

金額設定自由だから幹事の味方♪
目玉商品として大盤振る舞いもヨシ、気持ち程度の設定で旅行の足しにしてもらうもヨシです。
「旅行券」って名前だけでも当たると嬉しいですよね(笑)
 
他にもJCBギフトカードなども人気!


<便利家電>
Epeios Chef ノンフライオーブン 
価格:44,000円(税込)

毎日のご飯をヘルシーに作ってしまいましょう!
なかなか自分では買わない生活家電は絶対当たると嬉しい♪
 
他にも・・・掃除機・空気清浄機なども人気!


<キャンプ用品>
MSR(エムエスアール) エリクサー1 
価格:42,900円(税込)

スタイリッシュなデザインと使い勝手の良さでキャンパーが憧れるMSRのキャンプ用品。
設営がとにかく簡単なので初心者の方にもオススメ♪

<お肉>
選べるギフト「松阪牛」桜コース【商品引換券】
価格:
34,800円(税込)

当たれば笑みがこぼれちゃう……♡
美味しいお肉は誰が貰っても嬉しいものの代表格ではないでしょうか。
幸せを堪能して下さい!

2~3万円の目玉景品

3万円以内で探す、おすすめ景品!
誰が貰っても使えるのはこれだ!

<テーマパークチケット>
選べるパネル13枚 ディズニーペアチケット
価格:22,199円(税込)
 
二次会の景品と言えばテーマパークは鉄板中の鉄板!
やっぱりこの景品があると、無条件で盛り上がりますね。

<便利家電>
食器洗浄機 
価格:29,800円(税込)

自分で給水するからお家の工事いらずの食洗器。
仕事で疲れている時の面倒なお皿洗いとはおさらば!
 
<オーダーメイド枕>
THE PILLOW
価格:27,500円(税込)

自分専用の枕をオーダーメイドできるギフトカード。
1日の約1/3を共にする枕を快適に、素晴らしい睡眠をプレゼントしてみては。

<お食事券>
レストランギフト(RED) 価格:23,705円(税込)

多様なジャンルのレストランの中から選べる、レストランギフト。
なかなか自分自身ではレストランでのお食事は予約していかないものです。
この景品に当たった方には、ちょっぴり特別な良いものを食してもらっちゃいましょう♪
 
<リラックスアイテム>
アサヒ AY-2022N ぽかぽか 足湯DX
価格:20,580円(税込)

自宅にいながらぽかぽか足湯気分を楽しめる♪
遠赤外線効果とフットマッサージ機能で最高のリラックスを。

<ワイヤレスイヤホン>
SONY LinkBuds S WF-LS900N BC 完全ワイヤレスイヤホン 
価格:26,400円(税込)

ワイヤレスのイヤホンはお出掛け時にうれしいですね♪
ノイズもケーブルもない、ストレスフリーな時間を楽しめます。
スマホでのハンズフリー通話も可能です。
 

【イチオシ中ランク景品】予算別おすすめ

予算が2万円以下なら……こんな景品はいかが?
皆が「おっ?」と目を惹く景品をPICK UP!

1~2万円の中ランク景品

<キッチン家電>
アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 
価格:
13,800円(税込)

アイリスオーヤマのおしゃれな電気圧力鍋。
自動メニューが69種類内蔵されているので、簡単に美味しいお料理が作れちゃいます!
予約機能もあるので使い勝手がよさそうです。

<キャンプ用品>
KZM ギルバート LEDランタン  
価格:19,800円(税込)

キャンプ時にはもちろん、災害時にも活躍のランタン。
あらかじめ充電しておけばいつでも使用できるため一家に何台でも欲しいアイテムです♪

<ドライヤー>
MiCOLA コンパクトヘアドライヤー 
価格:16,280円(税込)

プラスマイナスイオン搭載で、髪の毛のツヤとまとまりをUP!
380gと軽量の本体と速乾は、誰もが嬉しい要素です。

<家電>
アイリスオーヤマ 布団乾燥機 
価格:14,800円~16,800円 

快適で健康的な睡眠を手に入れられる1台。
一人暮らしの布団のお手入れにはもちろん、家族の布団ケアも時短で完了♪
 

<フルーツ盛り合わせ>
[プレミアム 和 -なごみ- ]マスクメロン入りフルーツセット 
価格:15,000円(税込)

なかなか自分では買わないけれど、高級な旬のフルーツは美味しくて嬉しい!
フルーツは体にもいいため、当たって嬉しくないはずがありません♪
 
<美容家電>
ヤーマン MS31N mys(ミーゼ) 頭皮ケア ニードルヘッドスパリフト
価格:16,800円(税込)

男女ともにもらって嬉しいのが美容家電。
頭皮ケアはもちろんリフトアップ効果もあったり、普段行き届かないところまで特別なケアができるのはありがたいですね!
 

5,000~1万円の中ランク景品

1万円以内におさめたい……。
そんな切実な想い、お手伝いします!

<調理器具>
おしゃれかわいい 取っ手が取れるフライパンセット
価格:8,990円(税込)

ダイヤモンドコーティングによるするっと感で料理も洗い物も楽ちん♪
取っ手が取れるタイプの調理器具はそのまま食卓にも出せて便利!

<ブランドハンドソープ>
Aesop ハンドソープギフト 
価格:9,200円

自分では到底購入しないであろう、ブランド消耗品は映えるし嬉しい!
誰もがうっとりしてしまうような香りで、幸せを感じます・・・♡

<コーヒーメーカー>
toffy(トフィー) アロマドリップコーヒーメーカー 
価格:8,250円(税込)

香り豊かな挽きたてコーヒーが楽しめる一級品。
レトロでおしゃれな外見なので、使わなくてもインテリアとしてgoodです♪

<レトルトセット>
友屋本店オリジナル 松阪牛ビーフカレー 
価格:7,170円(税込)

1箱約1,200円のレトルトカレーのセットは誰でも嬉しい!
カレー好きにも、牛肉好きにもたまらない景品です♪

<ボディケア>
マッサージガン REBIVE AIR
価格:9,900円(税込)

ピンポイントに伝わる振動と5種類のアタッチメントで全身をくまなくケア!
筋肉にダイレクトに伝わっていく刺激が癖になっちゃうかも!?

<加湿器>
L’s Humidifier Jet 超音波式 加湿器
価格:8,140円(税込)

シンプルで角のないフォルムがどんな部屋ともマッチ◎
多機能なのに給水もお手入れも簡単で使い勝手バツグンですよ。

3,000~5,000円の中ランク景品

3千円~5千円でもらってうれしい景品を揃えたい!
頑張りましょう!
私が厳選した景品をご紹介♪

<お米ギフトセット>
お米詰め合わせギフト『彩り米 8種(各300g)』
価格:4,320円

北海道のブランド米にこだわって集められたお米ギフト。
毎日のご飯を希少なブランド米で食べられるなんて、とっても贅沢!
 
<バスグッズ>
BARTHDAY Body Care Gift 
価格:3,300円(税込)

重炭酸入浴剤としっとり保湿ボディクリームのセット。
バスタイムがより一層充実の時間になり、男女ともに使える嬉しいアイテムです。

<ブレンダ―>
recolte( レコルト )ソロブレンダー シエル
価格:4,950円

スムージーやミックスジュース、そしてスープまで!
作ったものはそのまま持ち運べちゃう優れものです♪
かわいい見た目も嬉しいですね。
 

<多機能ラジオ>
多機能防災ラジオライト
価格:4,979円

一台あると便利だけど、意識しないとなかなか手が出ないのがコレ。
いざという時スマホに充電できる機能は重宝しますよ。
 
<グルメギフト>
【ギフト券】 国産黒毛和牛カルビ焼肉 
価格:4,950円 (税込)

良いお肉が当たって喜ばない人はほぼ皆無!
黒毛和牛は皆にも自慢できるし、テンション上がってしまいますね♪
 
<栄養ドリンクセット>
大正製薬 リポビタンファイン 100ml×30本
価格:
4,380円(税込)

頑張る友人へ翌日以降も栄養をチャージして頑張ってもらいましょう!
糖質ゼロ・低カロリーのため、ダイエッターにも人気です♪

【おもしろ景品】残念賞・ネタにおすすめ

ネタとして選ぶなら……どうせなら使えるものを!
話題性のある物もいいですね!
ジョークとしての景品、残念賞としても使える景品を用意しました^^
 
金の小判型入浴剤 3個入セット

黄金色の包みと意外とある重量感で小判っぽさ満点!
当たった時に盛り上がるし、入浴効果もばっちりあるのは嬉しい♪
 
いくらアイマスク  ホット・アイス 両用

疲れた目に当てるだけで癒される!
スマホ社会の今、いくらで目を労わってあげてくださいね♪
 
知育菓子

子供はもらえると大喜びですが…大人は……!(笑)
景品に1つ忍ばせておくと面白いかも。
 
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。
 
カードに載ってる言葉を組み合わせてプロポーズの文章を作ります♪
遊んでみると盛り上がりますよー!
 
トイレットペーパー半年分

使わない人はいないのでありがたい(?)はず!
一気に半年分手に入るのは大変ですね・・・いつぞやのHIKAKINさんのようです。

安い景品があるおすすめのショップ

景品選び悩むな……。
そんなあなたはセット商品をチェック!
景品ショップの良い点は、予算に合わせたお得なセット商品プランがあること♪
おすすめ店舗をピックアップして、各店舗の人気のセット景品をご紹介します♪

◇二次会の虎

ぜーんぶまとめて選ぶなら二次会の虎に決まり!
予算や年齢層に合わせて、景品は全部お任せしちゃいましょう♪

◇景品ショップマイルーム

景品ショップマイルーム は楽天でも出品をしており、お得商品も多く人気の高い景品ショップです。
やっぱり景品はたくさんの種類をみて決めたいですね。

◇景品パーク

おもしろ景品セットなどのプランも有り。
二次会を盛り上げたいならチェックすべし!

◇PIARY

結婚式に関わるプレゼントや景品など、すべてを取り扱っています。
正統派のおすすめ景品をまとめて少し増やしたい時に使えます♪

参加賞を配りたいときは?

参加賞にはプチギフトなどのお菓子の詰め合わせなどが人気です。
可愛いお菓子の詰め合わせは見るだけでウキウキしちゃいますね。
他にも実用的な景品を提案!

季節に合わせたプチギフト

春は桜・秋はハロウィンなど、季節に合わせたプチギフト。
お手頃価格なので、たくさん配りたいときに☆
季節感があるとおしゃれでかわいいですね。
サクラ グルメCC(チョコボール)
価格:189円(税込)

手のひらサイズが可愛い、春にぴったりなプチギフト。
見た目以上にたくさんのお菓子が入っていて、ハッピー気分に♪

感謝の気持ちが伝わるプチギフト

二次会に参加してくれる全ての方に感謝の気持ちを伝えるならこれ!
カラフルPOPなお菓子はもらって嬉しい^^
せっかくならメッセージ性を込めたプチギフトを用意したいですね。
プチギフト 花束ドーナツ
価格:198円(税込)

小さな花束のようなラッピングがおしゃれ♪
受け取った人が思わず笑顔になる可愛いプチギフトです。

実用的なプチギフト

ほかにも安価でちょっとしたプレゼントにぴったりなものはないかな~と考えているアナタ!
アイスクリームのギフト券や、カフェのドリンクチケットなどは実用的で貰っても嬉しいですよね。
華やかさには欠けますがプリペイドカード(WebMoneyなど)も有りかも…!?
 
サーティワン500円ギフト券 
価格:500円

大人も子どもも大好きなアイスクリームのギフト券。
もらったら結構テンション上がるかも♪
 

予算内でやりくりする豆知識

良い景品ばかり用意したくて結局予算オーバー……なんてことにならないために。
景品の値段の節約はもちろんですが、それ以外にもPOINTはあり♪
頭の片隅に入れておくと役に立つ情報をご紹介します。
 
(1)景品セットでお得に購入
→景品ショップのセット購入ならひとつひとつ単品で購入するよりもお得!

(2)キャッシュレス決済でお得に購入
→お店によってはキャッシュレス決済で「○%還元」などのキャンペーンをしているところもあるので、商品を購入する際には還元率などをチェックしてみると◎。
還元率が高いほど、他の景品に予算を回せますね。

(3)ポイントを有効活用
→ポイ活という言葉もある通り、RポイントやTポイントなどの貯まりやすいポイントもバカにできません!
例えば100円~200円ごとに1ポイント貯まるRポイントの場合。
単純に100,000円の予算すべてをRポイント加盟店で使った場合、500p~1000pが貯まるわけです。
景品の中には楽天市場で購入できるものもあります。
楽天市場はポイントが2倍3倍、時には10倍以上になることも度々あるので、ポイントUP期間はチェックしておくのが賢い♪

(4)ギフトカードで帳尻を合わせる
→例えば3,000円の予算で景品を二つ用意したい!なんてこともあると思います。
でも、1つ1,500円で用意できるものはちょっと豪華さに欠ける……。
そんな時にはギフトカードを♪
「スタバのドリンクチケット」や「サーティワンのギフト券」ならもらって嬉しい景品になりますよね!
ギフトカードなら金額も幹事が決められるので、都合よく使えます!

景品の購入場所は 店舗orネット?

まずは買いたいものを決めよう!
そこから最寄りの店舗やネットショップのお値段を比較して、購入先を決めると良いですよ。
 
メリット デメリット
実店舗 ・景品ショップで買うより安い場合がある
(お酒や家電など)
・購入先でポイントが貯まって、
ポイントも景品の予算にあてられる
・送料がかかったり、幹事が景品を
当日まで管理する必要がある場合がある
・パネルがないので、
別途幹事が用意する必要がある
ネットショップ ・送料無料のサービスが受けられ、
当選者の家に直接送ることも可能
・景品専門ショップならセット商品も豊富で、
悩まず予算内のセットを買うだけで景品が揃う
・景品パネルがセットのものが多いので、
会場の飾りに役立つ
・物によっては
店舗で買うより高いものがある
・いくつかのサイトで購入をした場合、
予算の管理が大変

結婚式二次会・景品選びまとめ

結婚式の二次会の景品選びは、まずは新郎新婦との相談が必須です。
実用性のあるものから面白い景品まで、幅広く準備しておくのがおすすめ。
予算オーバーにならないために慎重に商品を選んでくださいね。