「結婚式が初めてで基本的な服装マナーも知らない…」
「フォーマルもトレンドも大事にしたい」
親族の結婚式への参列、どのくらいフォーマルさを重視したらいいか迷いますよね。
そんなあなたに親族の服装マナーや、20代らしさときちんと感を叶える服装選びのコツを教えちゃいます♪
20代に人気のドレスカラー、立場に合わせた親族ドレスや、おしゃれ度を上げる小物もご紹介!
この記事を読めば、おしゃれを楽しみながら親族からの印象も上げられますよ。


監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
CONTENTS
20代にふさわしい親族の結婚式服装マナー

親族という立場上、一般的なゲストよりも上品できちんとした印象のスタイルが好まれます。
また、和装を選ぶ場合は、未婚の女性なら振袖、既婚の女性なら訪問着なども選択肢に入ります。
家族の装いや式場の雰囲気に合わせて、洋装・和装を選択しましょう。
友人と親族の結婚式、服装はどう変えるべき?

明るすぎるカラーやスパンコールなどの過度な装飾、肌の露出が多いデザインは避けた方が無難です。
ネイビーやグレーなどの落ち着いたカラー、シンプルなデザインを意識することで親族らしい品のある装いになりますよ。
肩出しドレスやレースの透け感ってアリ?
肩出しやレースは友人ならOKでも、親族の場合、選び方によっては「露出が多い」と見られることも。特に、教会や神前式など格式の高い挙式では肩や背中を出すスタイルは避けるのがマナーです。
どうしても肩が出るデザインを着たい場合は、上品なボレロやショールを羽織りましょう。
レース素材のドレスは基本的にはOKですが、デコルテが透け過ぎないものが上品でおすすめですよ。
▼こんなドレスが安心♪
20代らしさを残しつつ、落ち着いた服装ってどんなの?
「20代らしい恰好がしたいけど、親族として浮きたくない」そんなときは、今の自分に似合う「きれいめ可愛い」バランスを意識してみましょう。
たとえば落ち着いたカラーに花柄やリボン、ふんわりした袖デザインを取り入れると大人っぽさと可愛らしさを両立できます。
派手になりすぎず、20代らしい柔らかさや透明感を引き出すおしゃれを楽しんでくださいね。
パンツスタイルはマナー違反?

パンツスタイルもマナー違反ではなく、デザイン次第で親族の結婚式にも着ていけますよ。
レースやとろみ素材、ジャケットを合わせたパンツスタイルなら親族らしいきちんと感が叶います。
ヒールのあるパンプスや上品なバッグ、アクセサリーを組み合わせることで、より格式を意識した印象に。
ワンピースよりもややカジュアルな印象になりやすいため、カラーやシルエットで「フォーマル感」を意識しましょう。
20代の親族の結婚式に人気・ドレスカラー4選
親族の結婚式におすすめのドレスカラーの中から20代にピッタリなものをご紹介。落ち着いた上品さを表現するネイビーや、清楚感のあるブルー・グリーンなどが最適ですよ。
どんな場面でも着られる【ネイビーカラー】
格式ある結婚式や年配の親族が多く集まる場面でも安心して着られるネイビーカラー。ブラックよりも柔らかく、かといって暗すぎず、上品さとフレッシュさのバランスが取りやすいのが魅力です。
爽やかで好印象【ブルー・グリーンカラー】
ダークカラーより明るいカラーが着たい方には、ブルー・グリーンカラーがおすすめ。長袖や襟のあるデザインを選べば、フォーマル感を維持できますよ。
シックで上品な【ブラックカラー】
全身真っ黒にならなければ、新郎新婦を引き立てるブラックは親族のドレスとしてピッタリ。地味になりすぎないようにレースやドット柄などで華やかさをプラスするのがおすすめです。
カジュアルな会場であれば、スパンコールなど少し派手なデザインも20代らしい装いにしてくれますよ。
トレンドも品も叶える【くすみカラー】
流行りのくすみカラーはトレンドもきちんと感も叶えてくれる欲張りカラー♪カラーで大人っぽさを表現して、リボンやドットデザインで20代らしい華やかさを加えましょう。
【パンツドレス】20代・親族におすすめ
トレンド感抜群のパンツスタイルは20代らしい装いに仕上げてくれますよ。落ち着いた色味でシンプルなデザインを選ぶと、大人っぽいきちんと感のある印象に。
【姉・妹として参列】20代向け親族ドレス
姉や妹として参列する際は、親族としての品格を示すカッチリとしたスタイルがGood。露出を抑え、くすみカラーやレース素材でゲストや他の親族に好印象を与えるデザインを選びましょう。
【いとことして参列】20代向け親族ドレス
いとこの結婚式では、友人の結婚式で着ていくようなドレスでも問題ありません。さりげなく刺繍が入ったものや甘すぎないフリルデザインも人気がありますよ。
【春夏秋冬】20代向け親族ドレス
フォーマル感を大事にしながらも季節に合った装いを意識することで好感度UP!春夏・秋冬それぞれに似合うドレスをご紹介します。
【春・夏】チャーミングに着こなす爽やかコーデ
ソフトなカラーや涼し気な色味は春夏の結婚式にぴったり。明るい色のドレスにはブラックの羽織ものや小物を合わせてきちんと感を添えましょう。
【秋・冬】深みカラーで叶える上品コーデ
温かみや落ち着きのある色味は、秋冬の風景と相性抜群。ボレロやジャケットをプラスすれば、フォーマル感も防寒もバッチリですよ。
【小物・羽織もの】親族コーデを上品に
フォーマル感のあるドレス選びを意識するなら、小物もそれに浮かないデザインを選びましょう。羽織ものは寒さを感じた時やきちんと感を上げたい時にサッと羽織れて便利ですよ。
どんなドレスにも映えるバッグ
リボンの装飾や異素材が組み合わされたデザインならトレンド感バツグン。ブラックやベージュカラーはドレスの邪魔をせず、フォーマル度を底上げさせます。
品性を保つシューズ
つま先まできちんと感を意識した装いで、統一感アップ!上品さを掻き立てるレースやシアーデザインは親族の結婚式にピッタリです。
華やかさを加えるアクセサリー
きらびやかなアクセサリーを添えるだけで、20代らしいフレッシュさが増します。華奢なデザインやクリスタルパールは20代の華やぎを押し上げますよ。
フォーマル感を底上げする羽織もの
襟付きジャケットはフォーマル感をUPしてくれる優秀アイテム。ノーカラーデザインはドレスの邪魔をせず、すっきりとした印象に見せてくれます。
20代・親族の結婚式ヘアメイクのポイント

ヘアはダウンスタイルよりアップスタイルの方がきちんと感が出ておすすめ。
メイクはツヤ感を意識して、トレンドをさりげなく取り入れると20代らしさが出ますよ。
親族のヘアメイクのポイント
- ヘアスタイル…アップスタイル、上品なハーフアップ
- メイク…ローズ系のチーク、リップで血色感を
20代の親族ドレスはレンタルがおすすめ

「いろいろ揃えたら出費がかさみそうで心配」
そんなあなたにはレンタルがおすすめです♪
レンタルのメリット
- 買うより安く済ませられる
- シーンに合ったドレスが手軽に手に入る
- いつでも自宅でネット注文できる
- クリーニング・保管の手間なし

レンタルドレスショップ「 おしゃれコンシャス 」なら親族席にぴったりのドレスが豊富に揃います。
ドレス選びでお困りの方は、専属のスタイリストまでメール・お電話でお気軽にご相談ください。
20代らしいフォーマルなドレスを見つけて、自信を持って結婚式へ参列してくださいね。