何度もお呼ばれしているとコーデもドレスもマンネリ化……着飾る楽しみが遠のいていってしまいそう。
そんな時に参考にしたいのが、海外セレブのパーティードレス!
パーティー文化が定着している海外では、皆さん個性豊かに美しくドレスを着こなしているんです。
誰でも一度は憧れる海外セレブ。
彼女たちのコーデ術を見て、おしゃれに楽しくドレスを着飾っちゃいましょう♪


監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
CONTENTS
王道はブラック・ネイビーカラー
パーティードレスの王道は世界共通でブラックやネイビーカラー。王道と言えばどうしても「無難」なイメージが付きまといますが、海外セレブ達はそんな王道カラーでも華やかに着こなしているんです!
40代になっても美しさが衰えることを知らないシャーリーズ・セロン。
演技派女優の名を確実のものとした「モンスター」の体当たりな演技に度肝を抜かれた人も多いと思います。
レザーのシックな質感と全体に施された装飾の透け感が絶妙に合わさり、他にはない華やかさを放っていますね。
必要最低限のアクセサリーが逆にエレガントな落ち着きを引き出しているのも見事です。
「バイオハザードシリーズ」や「モンスターハンター」など数多くの映画でアクションに果敢に挑戦しているイメージのミラ・ジョヴォヴィッチ。
モデル出身ということもあり、やはりドレスの着こなしがキマっています。
柔らかいレザーの質感の光沢に、アシンメトリーなデザインが華やかなブラックドレス。
ミントグリーンのコートとシルバーのパンプスがスマートに雰囲気を彩り、ブラックのエレガントさを引き立てていますね。
エレガントに、かつカッコ良くスタイルを決めたい!
そういう時にはやはりブラックやネイビーを選ぶと一気に雰囲気が引き締まりますね。
そういう時にはやはりブラックやネイビーを選ぶと一気に雰囲気が引き締まりますね。
レッドカラーは海外セレブに人気
「スパイダーマン」シリーズや「グレイテスト・ショーマン」などのヒット作に出演しているゼンデイヤ。
180cmという高身長を活かしてモデルとしても活躍している上、自分自身のブランドも立ち上げています。
スタイリッシュ感だけではなく、女性としての妖艶な魅力を引き立たせてくれるレッドのパンツドレス。
パンプスを同色でまとめることで、セクシーさを保ちながら印象を引き締めているのは流石の一言です。
デコルテから腕にかけてのフレアデザインに遊び心があり、品よく華やぎをプラスしていますね。
2010年第52回グラミー賞において女性アーティストとしては史上最多の6部門受賞を果たしたビヨンセ。
歌姫としての実力はもちろんのこと、その個性溢れるファッションは世界中から注目されています。
レースが全体に施されたドレスは、ミニ丈ながら上品な美しさと優雅さを演出。
シルバーのラインストーンがあしらわれたパンプスは足元に輝きを与えています。
「派手」という印象が付きまとうレッドのドレスですが、軽やかな生地を選ぶことで爽やかさと共に柔らかな印象がプラスされます。
会場に明るい印象を与えつつ、自分自身も洗練された大人の女性を演出できて一石二鳥♪
会場に明るい印象を与えつつ、自分自身も洗練された大人の女性を演出できて一石二鳥♪
ピンクカラーはビビットやクール系もOK
2008年のデビュー・アルバムで1,500万枚という大ヒットを記録し、鮮烈な印象を残してくれたレディー・ガガ。
歌唱力や表現力はもちろん、その個性的なファッションは常に注目を集めています。
柔らかくフェミニンなイメージのピンクですが、ブラックと組み合わせるとかなりビビットな印象に。
シルバーでまとめられているアクセサリーがエレガントさを漂わせている辺り、計算し尽くされた着こなしと言えます。
その美貌はさることながら、演技派女優としても名高いニコール・キッドマン。
ビビットな色味のピンクをチョイスしているものの、レースやデコルテの透け感により柔らかい印象に。
イヤリングと全体に散りばめられているビジュのシルバーがアクセントになり、ビビットな色合いが持つ力強さよりもチャーミングな雰囲気が勝っていますね。
色味の違いによってフェミニンな甘さからクールな力強さまで幅広く表現できるピンク。
組み合わせる色によっても印象を変化させることができるので、年代も場面も問わず楽しめる万能なカラー。
組み合わせる色によっても印象を変化させることができるので、年代も場面も問わず楽しめる万能なカラー。
知的でスタイリッシュなブルーカラー
オーストラリア出身のモデルであるミランダ・カー。
一流モデルであり、三児の母であり、オーガニックコスメブランドの実業家でもある彼女のいつまでも衰えぬ美貌は誰もが憧れますね。
美しく体のラインを拾うドレスと鮮やかな青の組み合わせはクールな印象を与え、健康的な艶やかさを放ちます。
ベージュのパンプスが全体の雰囲気を柔らかくし、女性らしい優雅さをプラスしています。
日本でも大人気のハリー・ポッターシリーズでハーマイオニーを演じたエマ・ワトソン。
はっきりとした自分の意思を持つ彼女からは、内側から溢れる洗練された美しさを感じます。
ブルーはパンツスタイルにもよく映える色です。
薄いブルーはかっちりし過ぎず柔らかな印象を与えながらも、心地よい爽やかさを漂わせます。
ブラックのパンプスで全体の印象を引き締めて大人っぽさを出しているのも素敵ですね♪
ブルーから与えられる印象は「清涼感」と「知的さ」。
スタイリッシュな雰囲気を演出したいのならブルーを選ぶのがベストです。
ブラックなどの引き締める色を加えればよりクールになりますが、ベージュやゴールドなど明るめの色を加えれば一気に甘さが広がります。
雰囲気の幅が広いので、気分に合わせてコーデを楽しめるのもブルーの魅力です。
スタイリッシュな雰囲気を演出したいのならブルーを選ぶのがベストです。
ブラックなどの引き締める色を加えればよりクールになりますが、ベージュやゴールドなど明るめの色を加えれば一気に甘さが広がります。
雰囲気の幅が広いので、気分に合わせてコーデを楽しめるのもブルーの魅力です。
ゴージャス感抜群なイエロードレス
映画「ワイルド・スピードMAX」で映画デビューを果たしたガル・ガドット。
日本でも人気のDCコミックの実写映画「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」のワンダーウーマン役で一気に注目が集まりました。
ビビットな印象を強めるイエロー×ブラックの組み合わせですが、コクーン型のスカートが程よいフェミニン感をプラス。
足元に同色の淡いイエローを合わせることで柔らかさが増し、大人可愛い女性の演出に成功していますね。
日本でも人気の海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」のメインキャストを演じていたエミリア・クラーク。
明るさを振りまくイエローのドレスにキュートな笑顔が印象的ですね。
光沢感のある生地とスカートに施されたスパンコールが嫌味のないゴージャス感を演出。
軽やかな素材のためか長く伸びた裾は重さを感じさせず、オリエンタルな彼女の魅力を引き立ててくれています。
誰もが目を惹かれるカラーといえば、やはりイエロー。
ただ「派手」なだけでなく、着こなしによってはゴージャス感やスタイリッシュ感も出せるので華やかな場におすすめ。
ただ「派手」なだけでなく、着こなしによってはゴージャス感やスタイリッシュ感も出せるので華やかな場におすすめ。
ナチュラルな優しさに包まれるグリーンドレス
ペネロペ・クルスはデビュー作の印象からセクシーなイメージが強いですが、実はスペイン人でオスカー像を初めて獲得した実力派の女優です。
グリーンのさりげない知的さと光沢感のある生地で高級感が増し、ワンランク上のエレガントを叶えているドレス。
体のラインがはっきりと出るデザインはクールな印象が引き立つので、ネイルやパンプスに明るい色を取り入れることで甘さをプラスしているのがさすがですね♪
ホラー映画「ミッドサマー」にて圧巻の演技力を披露し、その存在感を確かなものにしたフローレンス・ピュー。
映画の中での役柄と対照的な弾ける笑顔と個性的なデザインのグリーンドレスが光っています。
大胆に胸元が開きスカートのフレアも広がったがデザインですが、決して「派手」という印象にならないのがグリーンの魅力。
そのグリーンの特徴を最大限に活かし、コーデを同色で揃えることで品の良い統一感を出していますね。
ブルー同様「知的さ」を印象付けるグリーンですが、その中にナチュラルな柔らかさが感じられるのも特徴。
クールになり過ぎず、落ち着きと優美さを演出したいならグリーンが最適ですよ♪
クールになり過ぎず、落ち着きと優美さを演出したいならグリーンが最適ですよ♪
憧れの海外セレブに学ぶ パーティードレスの着こなし術

せっかくパーティードレスを着るなら、いつもと違ったコーデでドレスアップを楽しみませんか?
海外セレブのパーティードレスの着こなし術を4つご紹介します。
1.アクセサリーはシンプルに

海外セレブのドレスアップは、ドレスが主役でアクセサリーはシンプルにするのが定番!
バランスを考えて華やかさを演出することを大切にしてくださいね。
アクセサリーなしでもあり!?
海外セレブのドレスアップを見てみるとどれもネックレスはつけず、ドレス一枚で直球勝負。
マナー的には「華やかなパールのアクセサリー」が好ましいですが、親しい友人などの挙式では思い切ってNOアクセでより海外セレブに近づいてみるのもアリかも!
ちょっと物足りないと思ったら、ピアスやイヤリングで華やかさをプラスして。
特にデザイン性の高いものはドレスの良さが引き立ちますよ。
海外セレブのドレスアップを見てみるとどれもネックレスはつけず、ドレス一枚で直球勝負。
マナー的には「華やかなパールのアクセサリー」が好ましいですが、親しい友人などの挙式では思い切ってNOアクセでより海外セレブに近づいてみるのもアリかも!
ちょっと物足りないと思ったら、ピアスやイヤリングで華やかさをプラスして。
特にデザイン性の高いものはドレスの良さが引き立ちますよ。
パーティードレスにピッタリのネックレスを探すならこちら↓
2.抜け感のあるヘアスタイルでメリハリを
より海外セレブ感を目指すなら、ヘアスタイルにもこだわるべし!
ポイントは「抜け感」をつくること。
どこもかしこもキメキメにするのは、安っぽく見えてしまうので要注意!
きっちりしたドレスには、あえてヘアスタイルを無造作にして着られている感をなくすのがおすすめです。
3.羽織ものいらずの袖付きドレスをチョイス
日本では定番のボレロやジャケット。
でもより海外風の着こなしに近づけたいならドレス一枚でシンプルに着こなして。
格式の高い結婚式では肩出しはNGなので袖付きドレスをチョイスが正解。
4.小ぶりなバッグで控えめに
パーティーの時に持つバッグは、最低限のものが入るコンパクトなものを選びましょう。
ドレスに合わせるバッグは、あくまでもアクセサリー。
できるだけスッキリとした持ち物でスマートに着こなすのが海外セレブ流です。
パーティードレスにピッタリのバッグを探すならこちらをチェック↓
華やかなコーデ術を学んで
楽しくパーティードレスを着こなそう♪
海外セレブ達のドレス姿は本当にキラキラと輝いて見えますよね。そんな彼女達からテクニックを学んでいけば、周りと差を付けた着こなしができるはず。
華やかな気分に包まれるパーティードレスの魅力を更に引き出して、あなたにしかできないコーデを楽しんでいきましょう♪