ブライズメイドとは?役割・ドレスレンタル・おそろいコーデまで

ブライズメイドとは?役割・ドレスレンタル・おそろいコーデまで

新郎新婦と一緒に結婚式を華やかに盛り上げる「ブライズメイド」。
元々は海外の習慣ですが、日本の結婚式でも最近広がってきています。
おそろいのドレスは、身にまとうだけでわくわくしますよね♪
 
でも、実際にブライズメイドを頼まれたけど、なにをするの?
初めてのことでよく分からないという方もいると思います。
今回はドレスの選び方から、そもそもブライズメイドとは何かについてご紹介していきます。
新郎新婦にとって一生に一度の結婚式、思い出に残るウエディングになるようにブライズメイドとしてお手伝いしましょう♪

ブライズメイドとは?役割・ドレスレンタル・おそろいコーデまで
小山 絵実
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有

現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。

ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。

ブライズメイドとは?

ブライズメイドとは、簡単に言えば花嫁のサポート役になる女性のこと。
新婦の付き添い、立会人として結婚式で花嫁の側に立ちます。
花嫁の友人、姉妹、親族の中から未婚の女性が務めるのが一般的とされています。
しかし、最近ではそこまで未婚かどうかは重要視されない傾向になっています。
 
ブライズメイドの由来
ブライズメイドは中世ヨーロッパが起源。
花嫁の幸せをねたむ悪魔から花嫁を守るために、未婚の姉妹や友人達が花嫁と同じようなドレスを着て付き添うことで悪魔の目を惑わしていたのが由来となっています。

ブライズメイドの役割

ブライズメイド式場にきちんとウエディングプランナーや当日の介添人がいる日本とは違い、式場やドレス選び、当日のサポートまで行うのが欧米のブライズメイド。
日本の場合、どこまでブライズメイドにお願いをするのかは花嫁次第なところがあります。
 
  • 衣装で華を添えて花嫁を引き立てる
  • 挙式会場に先に入り、花嫁のアテンドをする
  • 花嫁のベールの裾やドレスの裾を整える
  • 人前式において司祭の役割をこなす
  • 受付を担当する
  • 指輪交換や結婚証明書へのサインの際に花嫁のブーケやグローブを預かる
  • フラワーシャワー用の花びらをゲストに配る
  • 移動の際にゲストを案内する

このように、ブライズメイドの役割は多岐に渡ります。
ブライズメイドを引き受ける際には、どこまでの役割をお願いされるのか確認しておくのがベストです。

ブライズメイドに選ばれたら

ブライズメイド結婚式の準備から一緒に関わっていくブライズメイド。
花嫁が信頼を置いてサポートを任せてくれるからこそ、心がけておきたいことがあります。
 
  • 打ち合わせはしっかりとしておく
  • サポート役であることを忘れない

当日スムーズな進行を実現するには、役割や段取りを把握しておくことがカギ。
わからないことは、打ち合わせでしっかりと確認することが大切です。
また、あくまで主役は新郎新婦でブライズメイドはサポート役なので、でしゃばり過ぎるのはNG!
何事も主役の花嫁に相談をし、勝手に決めないようにしましょうね。

ブライズメイドのドレスの選び方

ブライズメイドのドレス選びで大切なのが「統一感」と「華やかさ」です。
結婚式をより一層華やかにするため、ドレスアップすることが本来のブライズメイドの役割。
なので、落ちついた地味なカラーにならないように気をつけて。
ゲストドレスとは違い、はっきりとしたカラーやおしゃれなデザインドレスをえらんでOKなんです♪

不動の人気を誇る【ピンクカラー】

ピンクカラー女性らしい印象のカラーといえばピンク。
優しく華やかなピンクはブライズメイドドレスとしても人気のカラーです。
 
ketty
ラメチュールレースモーブピンクドレス

トレンドのアッシュ系ピンクが女性らしい美しさを引き立ててくれるドレス。
ラメチュールの総レースが放つ華やかさは、ブライズメイドの装いにぴったり♪
フィッシュテールのスカートが揺れる様は、花嫁の付き人としての特別感をかもし出します。
ウエストがゴム仕様で苦しくなく動きやすいのも、忙しいブライズメイドとしてポイント高いですよ!
 
 
Agreable
プリーツチュールピンクドレス

レースとチュール生地が重なり合う、珍しいスカートデザインが目を引くピンクドレス。
大胆な裾上の透け感は、ブライズメイドとしての存在感抜群♪
チュールのプリーツとトップスのタックが縦のラインを強調し、スタイルアップ効果があるのもgood♪
ブライズメイドとして結婚式に華を添えるのにぴったりなドレスです。
 

夏にぴったり【ブルーカラー】

ブルーカラー涼しげな印象を運んでくるブルーカラーは、特に夏の装いにぴったり♪
ブライズメイドのドレスとして選べば、会場全体が爽やかな空気感に包まれるはずです。
 
troisiemechaco
総レースアクアブルーロングドレス

海を思わせるアクアブルーで清涼感を放つドレスは、ブライズメイドの本領を発揮してくれるはず。
総レースの上品さがありながら、胸元の透け感はちょっぴり艶やか♪
ロングドレスなので、気になる下半身をすっぽり覆って隠してくれるところもありがたいですね。
爽やかな華やぎはしっかりと花嫁を引き立ててくれるに違いありません。
 
 
Hermoso
フラワーレースライトブルードレス

大人フェミニンな華やかさを醸し出すライトブルーのドレス。
大人の魅力を引き出すIラインシルエットは脚長効果もあって着映え力抜群♪
トップスレースの透け感が洗練された上品な美しさも引き出します。
後ろスカートの中央にスリットが入っているので足さばきも良く、動きやすさも◎です!
 

ナチュラルウエディングに【グリーンカラー】

グリーンカラー大人の落ち着きを感じさせるグリーンは着る人を選ばない優秀カラー。
自然と調和する色なので、ナチュラルウエディングやガーデンウエディングにもってこいの色です。
 
ketty
オフショルダーモスグリーンドレス

ブライズメイドとして参列するからこそ選べるオフショルダーのグリーンドレス。
オフショルダーのデザインやウエストリボン、スカート裾のフラワーレースはフェミニン感満載♪
それでも決して甘くなり過ぎず、大人の華やぎにしてくれるのがグリーンの魅力です。
たっぷりと生地を使用したスカートが下半身をさり気なくカバーしてくれるのも推しポイントですよ。
 
 
I am…
スモーキーレースグリーンロングドレス

上品でナチュラルな華やかさを漂わせるスモーキーグリーンドレス。
フラワーモチーフが浮かんでいるように見えるレース使いは結婚式にぴったりなゴージャスさ。
デコルテ、袖、スカート裾にあるさり気ない透け感がお肌を美しく見せてくれます。
嫌味のない高級感はブライズメイドとしての品格を高めてくれるはず。
 

今が旬【ラベンダーカラー】

ラベンダーカラートレンド感あふれるくすみ系カラーであるラベンダーカラー。
花嫁の白いウエディングドレスを美しく引き立ててくれる、ブライドメイドにおすすめの色です。
 
Apuweiser-riche
スカラップウエストパールラベンダードレス

程良く甘いラベンダーカラーは、花嫁の純白のドレスをさり気なく引き立ててくれます。
ネックのスカラップデザインが愛らしく顔周りを華やかに彩ってくれるので、着映え力が高い!
ウエストのパールビーズモチーフがアクセントになり、スタイル良く見せてくれます。
生地がしっかりしていてシワになりにくいので、動き回るブライズメイドにもってこいのドレスです。
 
 
LAGUNAMOON
総レースイレギュラーヘムラベンダードレス

LAGUNAMOONらしい細部までこだわり抜かれたデザインがきらめくドレス。
リーフ調柄とはしごレースがミックスされた総レースはワンランク上の高級感を醸し出します。
ブライズメイドとして動くたびに揺れるランダムへのスカートは優美の一言。
程良く体のラインを拾ってくれるので、シルエットも美しく見せてくれますよ。
 

世代を問わず人気【グレーカラー】

クール過ぎない大人っぽさを引き出すのにぴったりなグレーカラー。
ブライズメイドとして花嫁を支える色としてぴったりなきちんと感も演出してくれます。
 
Je super
トップスレースライトグレードレス

肌馴染みの良いライトグレーカラーが着こなし全体を明るく見せ、着映え力の高いドレス。
お辞儀をしても胸元が気にならないスタンドネックなので、受付を任されても安心ですね♪
トップスのレトロ感あるレースが装いに上品な華やぎを与えてくれるのもgoodポイント。
動くたびにシフォン素材のスカートが軽やかに揺れる様は、華やぎを添えるブライズメイドにぴったりです。
 
 
AIMER
総レースミディ丈グレードレス

全体に施された繊細なレースからあふれるゴージャス感が人気のグレードレス。
ウエストのギャザーとゆるやかなスカートの広がりが下半身をカバーしてくれるので心地良く着られます。
上品な落ち着きがあり華やかな印象はブライズメイドとして動いている時にも好感度抜群♪
無駄のないすっきりとしたデザインだからこそ、品の良さが際立つドレスです。
 

会場を明るくする【イエローカラー】

イエローカラーパッと明るく空間を彩ってくれるイエローは、ゴージャス感も与えてくれます。
ドレスをイエローにそろえると、会場に華やぎに満ちあふれるようです。
 
DIAGRAM
袖付きドットレースマスタードドレス

ブラックのドットチュールとマスタードイエローの対比が眩しい、モダンな魅力にあふれたドレス。
可愛らしいデザインの中に凛とした大人の顔を覗かせる色合いは多くの人の目を惹きつけるはず。
胸元のアクセントとウエストタックが女性らしいラインを強調し、スタイルアップ感があるのも◎♪
デコルテから袖までのドットチュールは健康的な肌見せを叶えてくれます。
 
 
PREFERENCE PARTY'S
フラワー刺繍レモンイエロードレス

光沢感のある糸が輝きを放ち、会場全体を彩ってくれるドレス。
イエローの糸で施された花柄刺繍の華やぎは花嫁を明るく包んでくれるに違いありません。
緩やかにボディーラインを拾ってくれるので、女性らしい美しいシルエットに見せてくれるのもgood!
デコルテの透け感は上品な色気も醸し出してくれますよ。
 

【デザイン/カラー】おそろいドレス

誰もが同じ身長、同じ体型、同じ好みということはあり得ないですよね。
デザインもカラーもおそろいにすれば、確実に統一感は出ます。
しかし、中には「自分にこのドレスは似合わない」と感じてしまう人が出てくることも少なくありません。
全てを同じにするのではなく「デザイン」か「カラー」のどちらかがおそろいなら、統一感が出せますよ♪

同デザイン・カラー違いでそろえる

カラーは違ってもドレスのデザインがそろっていると一気にブライズメイド感がUPします。

同デザイン・カラー違いでそろえるカラーもくすみ系カラーなどテイストが似ていると、違うカラーでも統一感が出てより良いですよね。
 
Je super
パフスリーブレースピンクドレス

トレンド感のあるくすみ系ピンクなので、甘過ぎず大人の品の良さを醸し出してくれます。
ドレス全体に施された総レースが華やぎと上級感を醸し出してくれてgood♪
優美な品格を感じさせてくれるドレスです。
 
 
Je super
パフスリーブレースブルードレス

清涼感を与えるくすみ系ブルーは、肌の色を美しく見せてくれるので着映え力抜群♪
贅沢なレース使いがエレガントなきらめきを放ってくれます。
上品な大人の落ち着きがあふれ出るようですね。
 

ドレス自体がお花畑の様なこのドレスドレス自体がお花畑の様なこのドレスは、ガーデンウエディングなど、お外でのウエディングにぴったりです。
 
Agreable
編上げフラワープリントピンクドレス

光沢感のあるトップスとピンクのフラワープリント柄のスカートが華やかな装いを実現。
オーガンジー生地が重ねられたスカートは、ふわりと軽やかな雰囲気を運んでくれるよう。
背中の編み上げリボンで体型に合った微調整が可能なので、美しいシルエットで着こなせますよ。
 
 
Agreable
編上げフラワープリントネイビードレス

ネイビーの持つ高級感と花柄の華やぎでワンランク上のおしゃれ感が漂うドレス。
トップスから大人の落ち着きが感じられるからこそ、スカートのフラワープリント柄が引き立ちます。
ふわりと広がるスカートとタックデザインが合わさってスタイル良く見えるのもgoodです♪
 

同カラー・デザイン違いでそろえる

ドレスのデザインや形はバラバラでも、大きなイメージカラーがそろっていれば、横に並ぶと統一感があり、いかにもブライズメイドな印象に。
体型や、好きなドレスタイプによって選ぶドレスはばらばら・・・なんて場合でもカラーを合わせるだけでOKなら、ドレスを選ぶ幅も広がります。

同カラー・デザイン違いでそろえる華やかなピンクがそろうと、結婚式もより華やかな印象に。
女性らしい優しいカラーのピンクならどんな年齢の女性でも着こなせるのもおすすめポイント!
 
ブルーカラードレス爽やかな印象のブルーをチョイスすれば、リゾート感のあるウエディングにオススメのブライズメイドの完成です。
合わせるネックレスもパールをふんだんに使用した贅沢なネックレスをあわせて、さらに統一するとさらにGOOD!
 

小物でも統一感を出そう

ブライズメイドのおそろいはドレスだけではありません。
小物にもおそろいのアイテムを取り入れることで統一感を持たせながら可愛いコーデにできちゃうんです♪

ブーケ・リストブーケ

ブーケ・リストブーケブライズメイドは花嫁よりもひとまわり小さいブーケを持つことが多いです。
動きやすさを重視して手首に付けるタイプのリストブーケにすることも。
ブーケには華やかさがプラスされるだけではなく、花嫁からの感謝の気持ちも込められています。
特にリストブーケは花嫁から手作りで贈られることも多いですよ♪

靴ドレスをおそろいにすることが難しいときは、靴をおそろいにしちゃいましょう!
シンプルなドレスにカラフルな靴を合わせると、可愛らしくなりますよ♪
また、花嫁とドレスは同じカラーにできなくても、靴だけおそろいにするのもおすすめ。
 
Dorry Doll
シースルーレースシルバーパンプス

花嫁とおそろいにするなら、こんなシルバーのパンプスはいかがですか?
透け感のあるレースはトレンド感があり、足元の肌も美しく見せてくれます。
光沢感のあるサテン生地とかかとのビジュで高級感もばっちり♪
アンクルストラップが付いているので、ヒールに慣れていない方でも楽に履くことができますよ。
 

ネックレス

顔周りを華やかに見せてくれるネックレス。
同じデザインを選べば、顔周りの華やぎも統一されて印象がまとまりますよ♪
 
Luceat
クリスタルマグネットロングネックレス

2連にして華やかにまとめるのも1連で縦ラインを強調するのもコーディネート次第♪
ワンポイントになってくれるクリスタルボールはマグネットになっているので、着脱も簡単。
デザイン違いのドレスを選んだ時にコーデの幅が広がるのが魅力です。
 

ブライズメイドのドレスは【レンタル】がおすすめ

おしゃれコンシャス ただでさえお金がかかってしまう結婚式用のドレス。
さらにおそろいの靴、小物となると何万もかかってしまった・・・なんてことも。

だからこそ、ブライズメイドのドレスを用意するならレンタルドレスがおすすめなんです。

業界No.1の品そろえの「おしゃれコンシャス」なら、豊富なサイズ(SS~4L)・豊富なカラーの中からとっておきのドレスをセレクトすることができ、ドレス1着6泊7日2,900円~レンタルできちゃう!
ここまでに紹介したドレスも、全て「おしゃれコンシャス」でレンタルすることができますよ♪
   
ブライズメイドのドレス代は誰が負担するの?
ブライズメイドの衣装代は、依頼をする花嫁側が負担するのが一般的。
ブライズメイドを任された側が衣装代を負担する場合は、ご祝儀を受け取らないなどの配慮が必要です。
どちらが負担をするのかはっきりさせておかないと後々トラブルになってしまいかねません。
金銭に関わることは、ブライズメイドを引き受ける前にはっきりとさせておきましょう。

おそろいドレスで結婚式を盛り上げよう

ブライズメイドのドレスまだまだ日本では定着しきれていないブライズメイド。
しかし、ブライズメイドがいてくれるだけで、結婚式はいっそう華やかさが増します。
花嫁にとっても、心から信頼できる存在が側にいてくれることを心強く思ってくれいるはず。
ブライズメイドを引き受けたからには、新郎新婦の思い出に残る結婚式にするために全力でサポートしましょう♪