「でも結婚式に黒ドレスって大丈夫?」「地味に見えないかな?」と心配な方も多いはず。
実は最近の結婚式お呼ばれでは、黒ドレスが王道カラーに。
本記事では黒ドレスに関するマナーや、ブラックが人気の理由などをまとめました。
着こなし術や立場別でおすすめの黒ドレスも紹介しているので、ぜひ当日の参考にしてみて♪


監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
CONTENTS
結婚式に黒ドレスはだめ?

黒は他のカラーと比べてフォーマル感が高く、年齢や立場を問わず取り入れやすいカラー。
引き締め効果で、誰が着てもすっきり見えるのも黒ドレスが人気の理由です。
マナーを意識した黒ドレスの選び方は?
黒ドレスを選ぶときは、光沢感のある生地や透け感のあるレース素材を選ぶのがポイント。軽やかさや華やかさが加わることで、結婚式らしい明るい印象に仕上がります。
黒ドレスのNGマナーは?

黒ドレスは上品ですが、全身黒でまとめると喪服のように見えてしまうので注意。
黒ストッキングや黒小物の組み合わせは避けましょう。
アクセサリーや明るい色の小物で、お祝い感をしっかり出すのがポイントです。
華やかに見せる黒ドレスコーデ術
黒ドレスのコーデでは、バッグか靴のどちらかは明るめの色を選びましょう。特にベージュ、ゴールド、シルバーは黒ドレスに映えるのでおすすめです。
ブラックは他の色と比べて、相性の良い色が多いのでドレス初心者さんでも挑戦しやすい♪
また、黒以外の色は1色だけにしておくとバランスがとりやすいですよ。
【黒ドレス×ベージュ】上品でやさしげな印象に
ベージュの小物と合わせて柔らかく、親しみやすさを感じるスタイルに。肌なじみが良く、誰が身に着けても似合う万能カラーです。
▼このドレスに合わせたバッグはこちら
▼このドレスに合わせた靴はこちら
【黒ドレス×ゴールド】フォーマル感とリッチさを両立したスタイルに
ゴールドの小物と合わせてゴージャスな印象に。華やかながらも、落ち着いた印象にまとまるのがゴールドの魅力です。
【黒ドレス×シルバー】クールで洗練された印象に
シルバーの小物と合わせて大人感のあるかっこいいスタイルに。アクセサリーもシルバーで統一すると、透明感のある装いに仕上がります。
【親族・友人】結婚式におすすめの黒ドレス
立場によって、選ぶべきドレスの印象も少しずつ異なります。親族は落ち着きと品を、友人は華やかさと今っぽさを意識して。
それぞれの立場に合った黒ドレスをご紹介します。
親族におすすめの黒ドレス

親族の立場には、上品で落ち着いた印象の黒ドレスが最適。
肌見せは控えめにして、きちんと感を意識した装いを選びましょう。
友人におすすめの黒ドレス

友人ドレスは写真映えするデザインを意識して選ぶのがおすすめ。
程よい肌見せや揺れ感のある黒ドレスで、今っぽさを演出できます。
【20代】結婚式におすすめの黒ドレス
20代にはトレンドを取り入れた、デザイン性のあるドレスがおすすめ。透け感や柄が際立つ、黒ドレスならではの上品な抜け感を楽しんで。
【30代】結婚式におすすめの黒ドレス
大人らしい落ち着きも、おしゃれ心も大切にしたい30代。ひとクセあるデザインの黒ドレスで、自分らしさを楽しんで。
【40代】結婚式におすすめの黒ドレス
ブラックでカッコよくキメたいけど、顔がくすんで見えないか不安な40代。透け感素材や、軽やかな素材を選べば顔色がくすんで見えるのを軽減してくれますよ。
質感やシルエットにこだわって、大人ならではの装いを楽しんで。
【50代・60代】結婚式におすすめの黒ドレス
母親や叔母として参列することの多い50代・60代。きちんと感と華やかさを備えた黒ドレスなら、格式ある場でも安心です。
結婚式に着ていく黒ドレスはレンタルで

様々なシーンで役立つ黒ドレスでも、購入に踏み切れない方も多いはず。
「色んなデザインの黒ドレスを着たい」「たまには違う色のドレスも楽しみたい」
そんなあんたにはレンタルがおすすめ!
「 おしゃれコンシャス 」なら、豊富なデザイン・サイズから理想の一着が見つけられますよ♪
とっておきの黒ドレスを見つけて、結婚式を楽しんでくださいね。