
髪型がロングヘアの時にお呼ばれする結婚式。
さあ大変!!!
日頃からヘアアレンジを楽しんでいる人も、そうでない人も、どんなヘアアレンジをすれば良いのか…迷っちゃいますよね~。
お呼ばれのドレスアップにはやっぱり可愛くヘアアレンジしたいのが乙女心!
セルフアレンジするにしても、美容院でセットしてもらうにしても、まずはやりたい髪型を決めることが大切です♪
ドレスアップにぴったりのロングヘアのヘアアレンジ、たくさんご紹介していくので見ていってくださいね!

監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
CONTENTS
まずは確認!
結婚式でのロングヘアお呼ばれマナー
ひとまず落ち着いて、結婚式での髪型マナーを確認してみましょう。老若男女の集う結婚式にはマナーはつきもの。
髪型を決める前にマナーについて軽くおさらいしてみてくださいね♪
ダウンヘアNG

何もしないのは問題外!
ロングヘアは他の長さの髪の毛と違ってまとまりにくいし、ダウンスタイルだとだらしなく見えてしまいます。
しっかりまとまりのある自慢の艶々ロングヘアであろうと、おろしっぱなしの髪型はNGです!
新郎新婦の為にも、ヘアセットはしっかりとしましょう。
派手アレンジNG

派手なアレンジってどんなものがあるでしょうか。
花嫁と被りやすい髪型はもちろん気を付けなければならないですね。
他には流行りを意識し過ぎてルーズにほぐすあまりに頭が大きくなってしまうヘアスタイルなど。
そう周りから見られない為にも、結婚式前にヘアカラーは落ち着かせるなどの工夫が出来ると素晴らしいですね♪
顔に髪の毛がかからないように

ロングヘアの人なら1度は経験したことがあるのではないでしょうか。
お辞儀や食事で下を向く際に、サイドの毛が垂れないのが理想的なアレンジですね。
でも、中には「サイドの毛がないと落ち着かない」なんて人もいると思います。
なんせ小顔効果をもたらしてくれる重要なポジションですから。
そんな時は、お辞儀やお食事など、下を向く際に上手なタイミングでサイドの毛を耳にかけましょう!
それ以外は垂らしておいてOK!
ヘアアクセサリーに気を付けよう

NGな持ち物として一般的に言われるのが、動物系のモノ(ファー・革・柄など)・花嫁と被るもの・結婚式に向かないカジュアルな物です。
持ち物としてNGなので、ヘアアクセサリーとしてももちろんNG。
おぼえておくといいですね。
こんな時はきちんと感重視のアップヘアがおすすめ!
- 親族の立場
- 格式の高い式の時など
結婚式の髪型マナーについて詳しく知りたい方は下の記事↓をチェック。
【難易度別】
ロングヘアセルフアレンジ
結婚式のお呼ばれに人気の髪型

ロングヘアを自分でセットするのって大変なんですよね。
でも…自分でヘアセット出来たら、時間にもお金にも余裕ができる♪
まずはこれを見て、自分がしたい髪型はどのくらい難しいのかを確認してみて!
練習すれば出来るものなら、挑戦してみる価値あるかも(^^)
難易度 ★(不器用さんにぴったり!)
ロングヘアアレンジ
まずは比較的簡単なアレンジ方法から。誰しもがやったことのある髪型かも?!
簡単なのにカワイイ、ロングヘアアレンジを見ていきましょう!
ハーフアップ

まずはハーフアップ。
基本の髪型ですね。
これが出来れば自分でアレンジも夢じゃない!
くるりんぱをしてみたり、毛先を巻くことで華やかなお呼ばれヘアに大変身ですよ♪
ヘアアクセで結び目を隠すと、よりいい感じに。
ポニーテール

お次はポニーテール。
男ウケ、女ウケ共にバッチリなヘアスタイルですね。
ちょっぴりいい具合にほぐすことで女性らしい柔らかさがでて華やかに。
「ちょっぴりいい具合のほぐし」は練習して習得してください!
シンプルなポニーテールにはお呼ばれドレスのカラーと合ったヘアアクセで統一感をだしてみて。
お団子

暑い時についついやりがちなお団子ヘア。
でも、ちょっと変化をつけるだけで、お呼ばれの際の「きちんと感満点王道アレンジ」に。
お団子の位置(高めor低めなど)や、髪の毛のほぐし具合でも印象に変化が出るので、自分の好きな雰囲気を見つけてみて☆
難易度 ★★(ちょっと練習が必要!)
ロングヘアアレンジ
アレンジ前は「絶対無理!」って思っても、練習してみると意外とできちゃうヘアアレンジ。不器用な人ほど諦めがちだけど、練習あるのみ!
コツは簡単。
「私は出来る」と思って練習すること!(笑)
編み込み

両サイドから後ろへ編み込みを持っていって、真ん中でまとめるアレンジですね。
これが出来ると一段と華やかさが増すので、“ワンポイントで”や“アシメデザイン”など、工夫して取り入れるとGOOD◎
シンプルなお呼ばれドレスに凝ったヘアスタイル、素敵ですね!
一気にアレンジの幅がひろがります♪
編みおろし

これが噂の“編みおろし”…!
カワイイですよね。
めちゃくちゃ凝ったように見えるアレンジですが、実は編み込みよりは簡単かもしれません!
「三つ編みからの編みおろし」や「ロープ編みからの編みおろし」等、やり方次第で完成形の雰囲気も
様々。
結婚式のお呼ばれには可愛い系の編みおろしを提案!
難易度 ★★★(これが出来たらプロ級!)
ロングヘアアレンジ
練習しても出来ないものは出来ない!(私の体験談です)でも…私より諦めが悪い人は出来るかも♪
向いてる髪質などもあるので、手先の器用さだけではわからないかもしれません。
出来ない人は、大人しく美容師さんにこの写真を見せて、やってもらいましょう!
フィッシュボーン

「もうどうなってるの?これ…」て感じだけど、ちゃんとやり方はあって、要領さえおさえてしまえばちゃんとカタチになるみたいです。
自分から見えない後頭部のところとかどうやるんですかね、これ。(笑)
結婚式のお呼ばれだからこそ、普段は出来ないような髪型に挑戦したいですよね。
特別なヘアスタイルで新郎新婦お祝いしてあげてくださいね♪
合わせ技
□編み込み+ツイストアレンジ
上級者はここまでやってしまうんですね~!
上は編み込み、下はツイスト。
華やかなアレンジは結婚式のお呼ばれにぴったりで、目を奪われます。
ゴージャスなアレンジ希望の方は、合わせ技がおすすめです♪
フィット&フレアなどの女性らしいシルエットのドレスによく似合います!
□編み込み+ロープ編みアレンジ

頭部の編み込みに実は秘密が…隠されています!
編み込みだけかと思いきや、ロープ編みという技も使用されていました。
手の加え方でお祝い感も伝わるものです。
自分で出来たら美容院いらずのヘアアレンジですね♪
とっておきのヘアスタイルでお祝いしましょう。
◎セルフでヘアアレンジする方へ◎
髪質や髪の長さ、髪の毛の量や頭の形などは人それぞれです。
アレンジしやすい髪質・しにくい髪質はもちろんあります。
練習しても出来ないときもあるので、そんな時はプロにお願いしましょう!
髪質や髪の長さ、髪の毛の量や頭の形などは人それぞれです。
アレンジしやすい髪質・しにくい髪質はもちろんあります。
練習しても出来ないときもあるので、そんな時はプロにお願いしましょう!
【ドレスシルエット別】
結婚式ロングヘアアレンジ

「こんなシルエットのドレスには、こんな髪型がおすすめ!」
を、ご紹介していきたいと思います♪
髪型に悩んだ時、ドレスに合わせて決めるのもアリ。
ヘアアレンジのヒントになるスタイルをお見せしていきます!
フィット&フレア
まずは王道の「フィット&フレア」。可愛い雰囲気の強いスタイルは、ロングヘアさんにもピッタリですね。
このフィット&フレアシルエットに
ぴったりの髪型は…
フィット&フレアの可愛い印象にはちょっぴり髪の毛をほぐしてルーズにしたり、少しだけ毛先を下ろしたりなどのぬけ感を作るとGOOD♪
サイドの毛とちょっと崩したシニヨンがポイントです。
なんとなく隙があるような雰囲気が、可愛らしさを際立たせます!
低めのシニヨンはキュート系愛され女子におすすめ。

編みおろしのハーフアップは、フィット&フレアの女の子らしい雰囲気と相まっていて、よりこなれた印象でお洒落。
あまり編み込んでいる感じを強くしないで、崩しながらおくれ毛はゆるくふわっと巻くこと!
Aライン
ふんわり感が女性らしい、「Aライン」シルエット。体型を拾わず、気負わず着られるのが人気の秘訣ですね♪
このAラインシルエットに
ぴったりの髪型は…
全体的にふわっとしたAラインのドレス。ヘアスタイルをきちんとまとめるとメリハリのあるシルエットに。
ちょっぴりルーズに後ろをおろすアレンジでも、可愛い雰囲気のドレスアップに仕上がります。

きちんと感たっぷりのアップスタイル。
しっかりと編み込んでまとめることで、ビシッと決まるアップスタイルはどんなシルエットのドレスに合わせても素敵です♪
細かい後れ毛を出すより、顔周りだけの後れ毛の方がすっきりしドレスのデザインとの相性も◎

ルーズなゆるいアレンジもよく似合うAラインドレス。
「THE女の子」な印象を植え付けられるのは断然こっちのハーフアップ。
だらしなくならないように、髪の毛のほぐし過ぎに注意☆
タイト
大人っぽいスタイルに決まる「タイト」シルエット。柔らかい素材ならではの着心地と、スタイルアップが叶う綺麗なシルエットは魅力的ですね♪
このタイトシルエットに
ぴったりの髪型は…
このシルエットのドレスを選ぶ人は、髪型も大体決まっているんではないでしょうか…?タイトドレスには絶対「アップスタイル」がおすすめ!
すっきりまとめてかっこいいオトナな女性に!

後ろですっきりまとめてクールな色気の漂う女性に!
ちょっぴりルーズな感じだけど、崩し過ぎないのがポイント。
結婚式にはやっぱりまとめ髪が素敵ですね♪

ロープ編みで作り出されるヘアセット。
うーん、美しいですね。
ロープ編み部分のほぐし具合が適度な可愛らしさを感じさせつつ、スッキリとまとまっていてオトナなスタイルですね!
パンツドレス
結婚式に「パンツドレス」。定番のワンピーススタイルの中にスパイスを効かせたパンツドレスで、かっこよくおしゃれな装いを。
このパンツシルエットに
ぴったりの髪型は…
パンツドレスには揺れるポニーテールが絶対カワイイ!!!ふわふわに巻いた髪の毛で、カジュアルに見えるパンツドレスをより女子っぽく魅せちゃおう♪
ちょっとゴージャスなくらいがちょうどいい。

ゆるっとほぐしたポニーテールが可愛い~!
結び目を隠すロープ編みも華やかさが出ていて素敵ですね。
ワンピースドレスにはもちろん、「パンツスタイル+華やかな髪型」でギャップ萌え確実!

高め位置の結び目が元気系女子な雰囲気に。
だれとでも仲良くなれそうな空気感はポニーテール女子の特権!
スタイリッシュなパンツドレスには、女性らしさを感じさせる髪型がベスト。
結婚式お呼ばれに!
いろんなロングヘアアレンジ集

それでは結婚式向け、いろんなロングヘアの髪型を見ていきましょう!
可愛いものばかりで迷っちゃいますね♪

こんな髪型の人がいたら絶対見ちゃうくらいかわいいですね!
せっかくのロングヘアは、ロングを活かした髪型が素敵。

清楚系大人しめハーフアップ。
よく見るとリボンヘアーになっていて、フェミニンなドレスアップに良く似合いそうです!

女の子らしさあふれるふわふわアップスタイルですね!
パールピンやリボンが華やかさを助長していてGOOD♪

ざっくり編み込んだ感じが大人っぽさを感じさせます。
きちんと感と華やかさのバランスがとってもいいヘアスタイルですね!

高めの位置のアップスタイルも人気。
キツめにまとめるとキッチリした印象になるので、ルーズにほぐして今っぽくアレンジするのが◎

紐をアレンジで取り入れてシックなハイセンスお洒落スタイルに。
飾らない可愛さを求めるロングヘアさん必見の髪型です!

ボリュームあるウエーブに中央のフラワーアレンジで大人フェミニンスタイルに!
毛先をほのかに巻いた感じが自然でGOODですね♪

こなれ感漂う低めポニーは落ち着いたスタイルが人気の髪型ですね!
オシャレかつ華やかにキマるのでおすすめです♪
おまけにアクセサリーをON
ロングヘアに似合う小物

ロングヘアをまとめたりしたときに「ちょっと足りないな…」なんて思うこと、ありますよね。
そんな時は、髪に・耳に・首につけられるアイテムがあるではありませんか!
有効活用して、お呼ばれアレンジを楽しんじゃいましょう♪
ネックレス
結婚式のドレスアップには首元に華を…。そんなお呼ばれの際にはパールがおすすめ!
ヘアアクセサリー
せっかくセットするなら、お気に入りのアクセサリーをつけてみませんか?バレッタやパールピンをご紹介!
コットンパール バレッタ

シンプルなヘアアレンジの際に活躍してくれそうです。
パール U字ピン

どんなスタイルにも合う、シンプルなパールだから結婚式へのお呼ばれスタイルにはぴったり。
持っておきたいアイテムですね。
ピアス
髪の毛をまとめると露になる耳。キラってピアスがあるとカッコいいですよね。
結婚式につけていきたいピアスをピックアップ!
淡水パールピアス

淡いカラーの女性らしいドレスに合わせたいですね!
ホワイトトパーズピアス

コンパクトなサイズ感でありながら、チラ見えした時の存在感は抜群。
お呼ばれのみならず、普段のお出掛けにもおすすめです♪

気に入った髪型は見つかりましたか?
メンテナンスの大変なロングヘアこそ、ここぞという時は「ゴージャスに!綺麗に!」普段はできない髪型をしたいですよね。
結婚式のお呼ばれ、自信の持てる髪型で参列できることを願っています♪