初節句 女の子

【女の子の初節句は何をする?】ひな人形は?服装は?当日の祝い方

お子さんが生まれて初めて迎える、一生に一度の初節句。
そんな大切なイベントをどのようにお祝いしたらいいかお悩みのお母さんは多いはず。
素敵な初節句にしたいと思っているお母さん、ぜひ読んでみてください♪
ひな祭りのお祝いのやり方から、お子さん、お母さんの初節句にふさわしい服装まで。
女の子の初節句で知りたい情報が全て載っています!

私もこの記事を書きながら「もう一度初節句をやり直せたら……」と、これから初節句を迎える方を羨ましく思いました。
家族にとって素敵な思い出に残る初節句にしましょう!

女の子の初節句
小山 絵実
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有

現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。

ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。

女の子の初節句(ひなまつり)とは?

女の子の初節句(ひなまつり)初節句とは赤ちゃんが生まれて初めて迎える節句のこと。
女の子は3月3日のひな祭りの日にお祝いをします。
初節句とは赤ちゃんの誕生を喜び、これからの健康と成長をみんなで願うとても大切な行事なんですよ。
 
2月生まれの子はいつお祝いする?
2月生まれの赤ちゃんは生まれてすぐに桃の節句がやってきますよね。
このころの赤ちゃんはまだ昼夜の区別がなく、お母さんも大変な時期だと思います。
生まれて一回目の節句に必ず初節句のお祝いをしなければならないという決まりはありません。
生まれてすぐに初節句のことなんて考えている余裕もないですし、お母さんの出産後の体調も心配です。
ご家族で話し合って無理のない予定を立てて下さいね。

初節句(ひなまつり)のお祝いのやり方

初節句(ひなまつり)赤ちゃんの健やかな成長を願う初節句のお祝い。
その行い方は様々です。
ここでは、最近一般的に行われているひな祭りのお祝いのやり方を3つご紹介します!

ひな人形を飾る

ひな人形ひな祭りと言えばひな人形!
まずはひな人形を用意しましょう。
ひな人形は赤ちゃんにこれから降りかかる災難、病気などの身代わりになってくれるという由来があります。
ひな人形は昔ながらの7段飾りのような大きなものから、ケースに入ったもの、小さなものまでタイプは様々。
ご自宅の収納スペースや飾る場所などを考えて大きさを選ぶのがポイントです。

ひな人形は誰が用意するの?

ひな人形は女親の実家が用意するのが一般的と言われています。
ただ、これは昔ながらのしきたりが残っているため。
今は義父母との同居も少ないですし、必ずしも女親の実家が用意しなければいけないということはありません。
 
私の体験談
長男の五月人形を私の両親が買ったこともあり、あとから生まれた娘のひな人形を用意するときは、義父母から「うちで購入しましょうか?」と相談がありました。

誰が購入するかを決めるのは難しいところだと思うので、両祖父母とも話し合って決めるのが一番◎

ひな人形を飾るのはいつからいつまで?

  • 飾るのはいつから?
一般的に節分の翌日から2月中旬までに飾るのが良いとされています。
特にいつまでに飾らなければならないという決まりはありませんが、せっかくなので遅くとも節句の一週間前までには飾っておきたいですね。
  • 片付けるのはいつ?
「ひな祭りが終わったらひな人形をすぐに片付けないと婚期が遅れる!」という言葉を聞いたことがある方も多いのでは?
ただの迷信ではありますが「片付けがしっかりできないとお嫁さんに行けないよ」という意味が込められているのです。
日にちにこだわるよりも、気にするべきは天気。
湿気が少ない天気のいい日に片付ける方が、ひな人形が傷みにくくなるので◎

お雛様の種類と選び方

お雛様には大きさの他にも、最近ではお顔のつくり、着物の色など様々な選択肢があります。
お子さんの成長と健康を願うためのひな人形なので、お子さんの喜ぶひな人形を想像して選ぶことが大事!
他にも選ぶポイントがあるのでご紹介します♪

1.    ひな人形の大きさ
一番大切なのは、ひな人形の大きさです。
ひな人形は毎年飾るものなので、ご自宅のスペースに合った大きさのひな人形を選びましょう。
飾るスペースだけではなく、収納スぺースも考えて購入するのが大事なポイント。

2.    お雛様の雰囲気
おひな様は顔の表情や着物の柄などで、ずいぶんと雰囲気が変わってきます。
やさしいお顔や端正なお顔など色々なお顔があるので、お子さんが喜ぶ顔を想像しながら選んでみてはいかがでしょうか。
着物の色味でもだいぶ雰囲気が変わってくるので、お気に入りのひな人形を探してみて!

お雛様の雰囲気①
お雛様の雰囲気②
3.    ひな人形のデザイン
昔は豪華であるほど良いとされていたひな人形ですが、最近では小さいひな人形も人気です。
昔ながらのお雛様だけではなく、木製のひな人形やちりめんで作られたおしゃれなデザインも注目されています。

2人目3人目のひな人形について

ひな人形は災難からお子さんを守って身代わりになってくれるものです。
一人一体ひな人形があるのが理想ですが、住宅事情などで用意するのが難しいということで、一体しか用意しないご家庭もたくさんあります。
しかし、お子さんの身代わりになってくれるものですから小さいものでも用意すると良いかもしれませんね。

・一松人形
一松人形
・つるし飾り
つるし飾り
・木目込み立雛
木目込み立雛
色々なひな人形があるので、ぜひ参考にしてみてください♪

記念写真を撮る

記念写真を撮る一生に一度の思い出なので写真を残しておきたいお母さんもいますよね。
後から写真を見返して、初節句のときの思い出を大きくなったお子さんとお話しできるのは楽しみですよね。
女の子ならなおさら写真があると嬉しいはず♪

スタジオで撮影

初節句 服装 スタジオ 母親 ドレススタジオでの撮影は衣装をレンタルでき撮影で使う小物も全て揃っているので、簡単に本格的な撮影ができますよ。
ご家族での撮影もしてくれるので、プロの方に家族写真も撮ってもらえます。
デメリットは事前予約をしなければならないこと。
当日お子さんの体調が崩れてしまったときは、後日予約を取り直さなければいけません。
撮影者もプロのスタジオ撮影。
体調に気を付けて当日を迎えれば、最高の写真が撮れるはず♪
 

自宅で撮影

かわいい初節句の思い出を自宅で写真に収める方も増えてきています。
自宅での撮影は自分の思い通りに飾り付けができ、お子さんの機嫌を伺いながら写真が撮れるので、いつでも気軽に撮影ができます。
デメリットは自分で全て小物から衣装まで用意しなければならないところ。
撮影者がいない場合、家族全員での写真を撮りづらいという点も。
しかし、全て自分でプロデュースするぶん誰とも被らない写真が撮れるはず!
 

 

スタジオ顔負けの写真がたくさんあります♪
素敵なセットを自分でつくって撮影するのも楽しそうですよね。

親戚や友人を招いて祝い膳

祝い膳一般的には初節句のお祝いを頂いたお礼として、親戚や友人をお食事会に招待します。
お食事会でお子さんの誕生とこれからの成長をみんなでお祝いします。

ひな祭りに食べるお食事

ひな祭りに食べるものと言えば「ちらし寿司」と答える人が多いはず。
しかしそれだけではないのですよ。
ちらし寿司を含め、ひな祭りの日に食べると良いとされているものが5つあります。
  • ひなあられ  
子供の健康を願うという意味で食べられ始めました。

ひなあられひなあられが4色あるのは春夏秋冬の四季を表しています。
四季の自然のエネルギーを取り入れて、一年幸せでいられますようにという願いが込められているんです。
それになぞらえて子どもの健康を願うという意味もあります。
  • 菱餅
菱餅菱餅の形は菱の実が原型。
菱の実は古来、魔よけの力があると考えられていました。
その魔よけの力を取り入れようと、ひし型の形をした菱餅を食べるようになったようです。
  • 甘酒
ひな祭りにはもともと桃の花を漬けた桃花酒を飲むという風習がありました。
中国では昔から桃は邪気を払うと考えられていたからだとか。
江戸時代になると、白酒に桃の花を浮かべて飲むというのが習慣に。
そして、子供でも飲めるものということで甘酒を飲むようになりました。
桃花酒→白酒→甘酒と言うように時代と共に変化してきたんですね。
  • ハマグリのお吸い物
ハマグリの貝殻は貝がぴったりと合い、他の貝殻とは決してぴったりと合わないようになっているんです。
幸せな結婚の象徴とされており、将来相性の合う相手に巡りあうようにという意味が。
そこからハマグリを使ったお吸い物をひな祭りに飲むようになりました。
  • ちらし寿司
ちらし寿司は縁起物を彩りよく並べて食べることで、子供の成長を願うという意味が。
特に乗せる食材は決まっていませんが、縁起のいいレンコンやエビなどをのせるといいですね♪

手作りでおもてなし

お祝いのお返しをするというところから、手作りだとより気持ちがこもっているように見えるのではないでしょうか。
SNSで見つけた素敵な初節句のお食事をご紹介します♪
 

大人と同じお食事は食べられなくても、彩りや型抜きでかわいい離乳食を作っている方がたくさんいました。
お子さんもこれなら喜んでたくさん食べてくれそうですね♪
 

 

大人用のお食事も、色とりどりのちらし寿司があるだけでとても華やかに見えますね。
食器もピンクで揃えると、より桃の節句らしさが出て◎

ケータリングや仕出しも利用しよう

初節句 ケータリングお家でお食事会を開きたいと思っていても、子育てをしているとなかなか大人数の料理を作るのって大変ですよね。
そんな時には、ケータリングや仕出しをしてくれるお店を探してみましょう♪
お店に頼めばとても豪華なお食事が用意してもらえるので、招待した方々に喜んでもらえること間違いなし◎

可愛い♪
初節句で赤ちゃんに着せたい服

初節句で赤ちゃんに着せたい服
一生に一度の初節句、お子さんには可愛い服を着せてあげたいですよね♡
より可愛らしさを引き出してくれるような、初節句にオススメの服をご紹介します♪
 
スウィートマミー 袴ロンパース

オーガニックコットン使用で赤ちゃんの敏感な肌にも優しい袴ロンパース。
カバーオールタイプにもドレスタイプにもなり、月齢に合わせて使用できます!
女の子の袴の種類は6種類あるので、好みの柄が見つかるはず♪
 
 
京のみやび 楽天市場店
初節句 ベビー女の子被布セット

写真映えのするベビー着物で思い出に残る初節句を♪
紐とスナップボタンで簡単に着脱できるのも嬉しいポイントです。
 
ジェリービー ベビードレス

初節句にあえてのドレス姿もかわいい♪
背中にファスナーも付いているので小さい子の着脱も楽にできます。
4種類のカラーから好みの色を選べますよ。
 

お母さんもお洒落に正装♪

お母さんもお祝い事なのでお洒落したいですよね。
しかし、あくまでも主役は我が子。
シンプルで清楚な服装を心がけておしゃれな服装を楽しみましょう♪

定番のフォーマルスーツできちんと感◎

きちんとしたフォーマルスーツならお子さんの初節句のお祝いにぴったり!
季節に合った春らしい色を選ぶときちんとした中にも華あり◎
 
B:MING by BEAMS
ハニカム織りアイボリースカートスーツセット

お祝いムード溢れる華やかなアイボリーカラーが魅力的!
お子様の抱っこや着席しても安心の長め丈が嬉しいですね。
 
AIMER
ミックスツイード×ベージュワンピースセット

春を感じさせるような柔和な色味で華やかさ満載。
ワンピースは忙しいママも動きやすいゆったりシルエットです。
 

写真撮影やお出かけならドレスアップでおしゃれにキメて!

写真撮影やお出かけをするときは、スーツまでかしこまらないけどオシャレにきめたいシーン。
上品さはもちろん、動きやすさも意識してドレスを選ぶのがポイント!
 
URBAN RESEARCH ROSSO
レースブラウス×ジャンスカブルードレス

おしゃれなママと品の良さを演出する一枚。
きゅっと締まったウエストやフレア袖が細く見せてくれる役割も。
 
CELFORD
プリーツフリル袖アイボリー×ブラックドレス 

さり気なく自分らしいお洒落を楽しめるアイボリー×ブラックドレス。
ボレロが顔色を明るくしてくれるので写真映りもばっちりです◎
 
一生に一度の特別な日。
祖父母や父親の服装選びも気になりますよね。

女の子の初節句にぴったりな家族の服装をもっと知りたい方はコチラ

初節句でお祝いを頂いたら……お返しは何をする?

お祝い お返し生まれて初めての節句なので、祖父母や親戚からお祝いを頂くかもしれません。
お返しは礼儀として行うべきなので、忘れずに行いましょう!

家が近い場合はお食事会にご招待

家が近い場合や遠方でも来てもらえる場合なら、初節句のお返しとしてお食事に招待しましょう
それだけでは……と不安な場合は、お食事会後に渡すお土産も用意しておくといいですね。
高価なものではなく、お菓子やひな祭りに関連のあるものを渡すのが◎

遠方の場合はお返しを郵送

遠方でお食事会に招待できないという人もいるのではないでしょうか。
その場合はお返しの品を郵送すればOK。
お祝いを頂いたら先にお礼状を出し、初節句が終わってからお返しの品を郵送するのが一般的。
頂いた品物の半分から3分の1程度の金額でお返しをします。
貰った金額よりも高額になると失礼にも当たるので気を付けましょう。

女の子の初節句を素敵な思い出に

お子さんのために行う愛情たっぷりな初節句は、ご家族にとってもお子さんにとっても素敵な思い出に残るはず。
お母さんの無理のないよう家族で話し合い、素敵な思い出に残る初節句をお過ごし下さい♡