厄除け・災難除けの神様を祀り、安産へと導く狛犬がいることでも知られています。
都心にありながらも、広くきれいな境内は、結婚式の前撮りスポットとしても人気の場所。
本記事では、沼袋氷川神社の小俣さんにご協力いただき、沼袋氷川神社で行われる神前結婚式の魅力を徹底解説。
結婚式はもちろん、沼袋氷川神社に行くのが楽しみになるような情報をお伝えしていきます。


監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
アクセス
沼袋氷川神社は都心に立地していることもあり、アクセス面がとても便利です。境内には25台ほどの駐車場を完備しているので車で向かうのもOK。
駅近&駐車場があるのは、ゲストにとっても有難いですね。
アクセス方法
- 西武新宿線「沼袋駅」北口より徒歩2分
- JR中央・総武線、地下鉄東西線「中野駅」北口より徒歩20分
- 「中野駅」からバス約10分(練馬駅行きバス「令和小学校」下車徒歩5分)

緑に囲まれて開放的な雰囲気があります。

神前式の舞台は、この社殿になります。
参列者から「こんなに綺麗な神社はない」との感想もあるくらい、きれいで立派な社殿ですよ。
中野沼袋氷川神社(なかのぬまぶくろひかわじんじゃ)
- 鎮座地 : 東京都中野区沼袋1-31-4
- 電話 : 03-3386-5566
沼袋氷川神社の神前式
ここからは、沼袋氷川神社で行われる神前式の流れと見どころをお伝えします。
手水舎で身を清める姿も絵になりますね。


雅楽が境内に響き渡り、厳かな雰囲気になりますね。

清らかな鈴の音が殿内に鳴り響きとても神秘的です。

誓いを立て夫婦となった二人が初めて向かい合うシーンはとても感動的。

緑豊かな境内に朱赤が映える結婚式の写真は特別な一枚になりますね。
授与品が神棚!
神前式を行うとさまざまな授与品をいただきますが、沼袋氷川神社の授与品はなんと「神棚」。
「神棚」をいただけるのは、全国でも沼袋氷川神社だけ。
新生活をスタートさせる新郎新婦にぴったりの授与品ですね。
神前式を行うとさまざまな授与品をいただきますが、沼袋氷川神社の授与品はなんと「神棚」。
「神棚」をいただけるのは、全国でも沼袋氷川神社だけ。
新生活をスタートさせる新郎新婦にぴったりの授与品ですね。
充実した設備
新郎新婦やゲストが快適に過ごせるような設備が揃っています。
支度室・控室は本殿と室内で繋がっているため、雨天でも心配することなく移動できますよ。

小さいお子さんがいる人のために、簡易ベッドを備えることもOK。
子連れのゲストにとっても安心の設備ですね。
豊富な写真スポット

しかも境内内は、自由に撮影OK。
思い出に残る写真が撮影できそうですね。
前撮りも人気
緑豊かな境内は、前撮りスポットとしても人気。
写真にこだわる新郎新婦にぴったりのロケーションです。

写真にこだわる新郎新婦にぴったりのロケーションです。
沼袋氷川神社の見どころ
沼袋氷川神社ならではの見どころをご紹介します。安産祈願の狛犬

この子育て狛犬は三回撫でるとお産が軽くなり、子育てが順調に進むと言われています。
安産祈願やお宮参りで訪れるだけでもご利益をいただけそうです♪
中野七福神

中野区内で七福神の礼拝が出来る唯一の場所なので、遠方からもたくさんの人が参拝に来るそう。
石碑には神々の由来が書いてあるので、七福神について一度に知ることが出来るのも嬉しいですね。
三本願い松

古くから「悪しきことは”スギ”去れ、願い叶うを”マツ”」と言われ、杉の木に願いを掛けて不運・災難から逃れ、松の木に幸福を願うと必ず叶うと信じられてきました。
手のひらでパワーを感じることが出来るので、足を運んだ際にはぜひ試してみてくださいね。
まとめ

「広い綺麗な境内をとにかくお楽しみいただき、写真を沢山お撮りいただけると嬉しく存じます。」と語る小俣さん。
実際に参列された方からの満足度が高いのも、小俣さんはじめ神社で奉仕される方たちの思いがあってこそ。
四季折々の花木と神々に見守られながらの神前結婚式を堪能してくださいね。