結婚式に着て行きたいドレスがある時も、どんなドレスを選ぼうかと悩む時も気になるポイントはソコ。
あなたが気になるドレスは膝丈?ロング?
えっ?ミディ(ミモレ)丈?
それ全部、正解です!
スカート丈の中でも、ミディ(ミモレ)丈のドレスは最高のチョイス!
マナー面でも何も心配することはありません、堂々と胸を張って結婚式に着て行っちゃいましょう♪


監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
CONTENTS
ミディ(ミモレ)丈のドレスは結婚式にぴったり♪

ミディ丈のドレスのメリット
- 落ち着きがありエレガントな雰囲気を演出するのに最適な長さ
- 座った時にも膝が見えない丈
- 体型をカバーしてシルエットがキレイに見える
上品さとメリットを兼ね備えたミディ丈のドレスは結婚式のお呼ばれドレスにぴったりです。
初めての結婚式でも安心♪
ミディ(ミモレ)丈ドレス

特に普段の服装とは違うドレスは、どんなものを選んだらいいのか困ってしまうもの。
初めての結婚式への参列だからこそ、外れのないミディ丈ドレスがオススメなんです♪
動きのあるシルエットで印象を華やかに

結婚式での服装マナーをきっちりと押さえた上で会場を華やかに彩る、とっておきのミディ丈ドレスをご紹介します。
かっちりした印象のアイテムでフォーマル感もアップ

しかしいざ結婚式に着て行こうとすると「少々甘い印象になり過ぎでは?」と不安になることもありますね。
そんな時はバッグや靴、羽織ものでバランスを取ってみましょう。
黒やネイビーを取り入れることで、印象が一気に引き締まりますよ。
親族の結婚式では
ミディ(ミモレ)丈ドレスでエレガントさUP

ただフォーマル感だけを求めたドレスだと味気なく感じてしまいますよね。
スカートの長さがふくらはぎの中程までになるミディ丈ドレスなら、それだけでフォーマル感が高まります。
親族にぴったりのデザインを選んでいきましょう。
きちんと感を出したい時は
落ち着いた色のドレス

やはりブラックやネイビーのドレスがオススメです。
会場での色被りを避けたいと思ったら、ブルー・グリーン系からドレスを探してみるのも手です。
手元、足元、首元に
小物で華やかさをプラス

そんな時に助けてくれるのがバッグや靴などの小物です。
手元や足元、そして首元に華やかさをプラスして、会場に彩りを添えていきましょう。
ミディ(ミモレ)丈?膝丈? ロング丈?
結婚式のスカートの長さはどれがマナーOK?

そのため、ミディ丈も膝丈もロング丈も、結婚式に出席する上でのマナー的にはOK。
ゲストとして参加する場合
- 膝下丈からくるぶしが隠れる程度のロング丈までならOK
- 膝上5cm以上の短いスカート丈は過度な露出になってしまうためNG
- 裾を引きずるくらいのロングドレスは正礼装に当たるため、ゲストとして参加する場合は着用NG
親族として参加する場合 - 基本はゲストとして参加する場合と同じ基準でOK
- 新郎新婦の母親の場合は、正礼装であるつま先だけが見えるヒール丈や裾が床まで届くフロア丈の着用も◎
という感じで、ゲストと親族では着用できるスカートの長さが若干異なります。
ちなみにミディ丈とは、膝下からふくらはぎの中間までの丈のこと。
まさに膝下丈からロング丈の中間という長さですね。
ドレスの丈に悩んだ場合は、ミディ丈のドレスを選んでおけばまず間違いはないのです。
ミディ(ミモレ)丈ドレスで安心して結婚式に出席しよう♪

複数あるからこそ余計に頭を悩ませてしまうけれど、ミディ丈を選んでおけば大丈夫!
結婚式のマナーから決して外れない絶妙のスカートの長さがミディ丈なのです。
安心できる長さのドレスを着て、心軽やかな状態で華やかな結婚式に参列しましょう♪