二組の夫婦神が祀られていることもあり、夫婦和合などを祈願するカップルが神前結婚式を挙げています。
また、家内安全や安産などのご利益があることでも有名で、結婚式後も家族の節目を見守る神社として親しまれています。
本記事では、神鳥前川神社で行われる神前式の魅力を山岸さんご協力のもと徹底解説。
結婚式はもちろん、神鳥前川神社に訪れるのが楽しみになるような情報もお届けします♪


監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
アクセス
神鳥前川神社は最寄り駅から徒歩7分と好アクセス。
神社には18台程の駐車場を完備しているので車で向かうのもOK。
満車の場合でも、近くにコインパーキングがあるので安心です。
交通アクセス
・電車でのアクセス :
田園都市線 田奈駅徒歩7分 / 青葉台駅徒歩15分
・車でのアクセス
東名高速横浜青葉ICから国道246号経由3km 7分
駐車場 : 表参道4台 / 裏参道8台 / 境内上6台
・電車でのアクセス :
田園都市線 田奈駅徒歩7分 / 青葉台駅徒歩15分
・車でのアクセス
東名高速横浜青葉ICから国道246号経由3km 7分
駐車場 : 表参道4台 / 裏参道8台 / 境内上6台

階段を登りきったところにある境内は風が気持ちよく吹き抜けて、心地良い空間。
清々しい空気の中、厳かに執り行われる神前式に期待が高まります。
神鳥前川神社(しとどまえかわじんじゃ)
- 住所 : 神奈川県横浜市青葉区しらとり台61-12
神鳥前川神社の神前式

神様に最も近い場所なので、より一層気が引き締まりますね。

儀式を通して夫婦や家族との絆を改めて実感できますよ。

お互い緊張しながらも、指輪交換をするシーンはとても感動的。

日本古来の伝統を実感できる貴重な経験にもなりますね。

親族との思い出の写真を残すことができますよ。
少人数でアットホームな神前式が叶う
神鳥前川神社での神前式は原則、親族のみ。
ただし、親族の人数によっては友人も参列可能なので、希望する場合は神社に相談しておきましょう。
神鳥前川神社での神前式は原則、親族のみ。
ただし、親族の人数によっては友人も参列可能なので、希望する場合は神社に相談しておきましょう。
控室・更衣室

更衣室としても利用できるので、遠方から来るゲストも楽にお越し頂けますよ。
神鳥前川神社の見どころ
神鳥前川神社ならではの見どころをご紹介します。日本一の大幟(おおのぼり)

お正月と例大祭に掲げられる大幟(おおのぼり)は、竿の長さ約11.7m、幟の巾約1.8mと迫力満点!
風になびく大幟(おおのぼり)は存在感抜群で、思わず見とれてしまいますよ。
連鳥居

神秘的な雰囲気で、写真スポットとしても人気です。
婚礼衣装をまとって撮れば写真映えも抜群ですよ♪
守り実の無患子(むくろじ)

この木は「守り実の無患子(むくろじ)」とも呼ばれ、無病息災の守りとして祀られています。

漢字の通り「子が患うこと無し」として子どもの健康が祈願されたお守りです。
神鳥前川神社でしか手に入らないお守りなので、訪れた際はチェックしてみてくださいね♪
まとめ

実際に参列された方の満足度が高いのも、山岸さんはじめ神社の方の奉仕や想いがあってこそ。
結婚式後も初詣や人生の節目などで訪れて、二組の夫婦神とのご縁を感じてみてくださいね。
大切な人に見守られながら、夫婦和合の神様に誓う神前結婚式を心ゆくまでお楽しみください。