焼津神社 正面

【焼津神社の結婚式お呼ばれ】1600年の歴史に包まれる厳粛な神前結婚式

創建から1600年以上という、古く深い歴史を持つ焼津神社。
「両親が焼津神社で結婚式を挙げたから、自分達も」と焼津神社での挙式を選ぶカップルもあるほど信頼を寄せられている神社です。

本記事では、宮司の鈴木さんご協力の元、焼津神社で行われる神前結婚式の見どころを徹底解説!
 焼津神社の魅力もたっぷりお届けしますので、結婚式当日には歴史を感じられる神社の空気をぜひとも堪能してくださいね♪
小山 絵実
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有

現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。

ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。

アクセス


焼津神社はJR東海道本線「焼津駅」から徒歩約13分の場所にあります。
駅からタクシーで初乗り運賃で向かえますし、時間さえ合えばバスでもOK。
最寄りのバス停は「JA焼津支店」で、ここから焼津神社までは徒歩約2分という近さ!
遠方から向かうゲストにとって、交通手段が充実しているのはとてもありがたいですね♪

駐車場も充実
焼津神社には無料の駐車場が40台分あります。
車で来ても停める場所に困らないのは嬉しいですね。

焼津神社本殿は、約400年前に徳川家康によって建てられた貴重なもの。
拝殿の左横には、夫婦円満や縁結びの御利益があると言われている根本から二股に分かれた夫婦松(伉儷の松)もあります。
明るく澄んだ空気に満ちた境内を散策しているだけでも歴史やパワーが感じられますよ。
焼津神社(やいづじんじゃ)
住所:静岡県焼津市焼津二丁目七番二号
交通アクセス:
【徒歩】JR東海道本線「焼津駅」より徒歩約13分
【バス】JA焼津支店バス停より徒歩2分
【車】焼津ICから10分 または 焼津駅から3分

焼津神社の神前結婚式

焼津神社の結婚式神前結婚式は、新たに夫婦となる二人が力を合わせて共に人生を歩んでいくことを神様に誓う厳粛な儀式。
焼津神社の御神祭である日本武尊(やまとたけるのみこと)は、夫婦が互いに守ったという愛の物語が古事記に記されている神様です。
そんな神様の前で行われる夫婦の誓いは、ゲストの心にも深く刻まれるに違いありません。

焼津神社の結婚式 盃焼津神社で行われる神前結婚式は、伝統的なスタイルの挙式を受け継いだもの。
「神社の結婚式はあくまで神事である」という厳格な考えのもと、神様に誓う儀式の意味を大切にしながら式が進められていきます。
凛とした空気は、新郎新婦を見守るゲストの背筋もピンと伸ばしてくれるようです。
 
AIMER
Iライン袖レースブラックドレス
厳格な空気に包まれた古くからの神前結婚式には、格式高い服装で臨むのがおすすめ。
高級感あふれるブラックにIラインシルエットが美しく映えるスタイリッシュなドレス。
ネックスリット、袖の透け感、ウエストタックデザインの全てが艶やかな華やぎを放ちます。
シンプルだからこそ洗練されたオーラのあるドレスは、厳かな儀式の場に最適です。

社務所(控室)

控室焼津神社の社務所は2020年の8月に建て替えられたばかりなため、とてもキレイ!
普段ご祈祷の控室として使用しているスペースを結婚式の控室にしてくれています。
金屏風もあって、お祝いの雰囲気たっぷりです♪

焼津神社の控室 部屋控室となっているスペースは最大で40人程度入れる空間になっています。
挙式の待ち時間に挙式の流れや作法等の説明もしてもらえるので、安心して神前結婚式に臨めます。

焼津神社の見どころ

焼津神社 お守り夫婦の強い絆を感じられる逸話が残っているからこそ、パワーを感じる縁結びのお守り。
女性のお守りには日本武尊を象徴する剣が、男性のお守りには妻の弟橘姫を象徴する櫛が描かれ、常にお互いを想い合うデザインとなっています。
このお守りを持っていると、お互いに相手を想う気持ちが強くなりそうな気がしますね。
「日本武尊と弟橘姫みたいな素敵な夫婦になりたい!」という方はぜひお土産にいかが♪

荒祭毎年8月に行われている「東海一の荒祭」として知られている焼津神社の大祭。
神輿渡御では、白装束を纏った多くの氏子達に担がれた神輿が朝10時から夜11時までという長い時間を掛けて4か所の御旅所を回り、神社へと戻ってきます。
「アンエットン」という豪快な掛け声と共に行列が進んで行く様はまさに圧巻ですよ。

神ころがし神輿渡御の前日には、生まれた年から3年間赤ちゃんの無事成長を祈願する幟担ぎ祈祷が行われています。
祈願1年目の赤ちゃんには「神ころがし」という神事が行われるのですが、この時に泣き声が大きいほど丈夫に育つと言われています。

肝が据わっている赤ちゃんだと、回されながらケラケラ笑っちゃう子もいるのだとか。
赤ちゃんが神様から命をいただくための儀式ですが、たくさんの赤ちゃんの声を聞いているとこちらまで元気が貰えそうな気がしますね。

焼津神社の新型コロナウイルス感染症対策

焼津神社では、基本的な感染症対策を徹底して行っています。
・新郎新婦以外はマスクの着用を行うこと
・控室や社殿に入る際には手指の消毒を行うこと
・控室や社殿など室内での会話は控えること
ゲストにも上記のような感染拡大防止策の徹底を呼び掛けています。
神社の方からしっかりとアナウンスをしてもらえるのは、やはり安心感がありますね。

まとめ

焼津神社の結婚式挙式焼津神社で挙式をした夫婦が安産のお守りを買いに来たり、生まれた子供をお宮参りに連れて来たりと、二人の人生にずっと寄り添って行けるのが神社です。
新郎新婦が誓いを立てた場所も誓いそのものも永遠に残っているのが神社の醍醐味。
そんな神聖な儀式の空気を、あなたも焼津神社の神前結婚式で感じ取ってください。