と、ドキドキしながらも子供のピアノの発表会を心待ちにしている母親の皆さんも多いのではないでしょうか♪
一方、子供の方は日頃の成果を発揮する大切な時。
ピアノの発表会を楽しみにしている子もいれば、緊張で不安な気持ちを抱えている子、イヤイヤで・・発表会を迎えようとしている子など様々ですよね。
子供がどんな感情でも、母親としてはしっかりと応援したいもの。
ついつい気合いの入った言葉で「頑張って!!」とか応援しようとしてしまうけど・・
プレッシャーを与えていないかも心配ですよね。
言葉も大事だけど、「あなたの事の発表会を応援しているよ」という優しい雰囲気で、発表会当日を迎えたいですよね。
ピアノの発表会での服装、何を着て行くか迷っているお母さん~!
我が子の大切なピアノの発表会に、お母さんもお洒落な服装で出かけませんか?
お洒落をして出かければ、お子さんも綺麗なあなたを見て喜ぶこと間違いなしですよ。
今回は、ピアノの発表会にピッタリな母親の服装をお伝えします。
周りのお母さん方から浮いてしまわないように、発表会マナーもしっかりチェックしたいもの。
素敵なお母さんで子供の応援に出かけましょう♪


監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
CONTENTS
ピアノ発表会での母親の服装

お子さんのピアノの発表会で母親の皆さんが一番気になるのが・・
「どんな服装でいけばいいの?」ですよね。
周りのお母さん方から浮いてしまう服装もイヤだし、かといって人と被ってしまう服装も避けたい。
服装のポイントは、清潔感と心ばかりのきちんと感をプラスすること。
あなたの好きなテイスト(フェミニン・クール・クラシカル・エレガントなど)に清潔感ときちんと感をプラスすればOK!
ここでは、数ある服装の中から選りすぐりのピアノの発表会での、母親の装いにぴったりな服装を紹介します。
ピアノ発表会でのワンピースは優秀!
母親の年代別で見るお勧めスタイル

服装でお困りの母親の皆さんは是非ワンピースをチョイスしてみて下さい。
一着でさらりと着こなし、コーディネートもOKなワンピースがお勧めです。
-ワンピースのお勧めポイント-
◆体型カバーに優れている
◆コーディネートしやすい
◆ゆったり着れるから着心地が良い
◆季節を問わずに着れる
◆体型カバーに優れている
◆コーディネートしやすい
◆ゆったり着れるから着心地が良い
◆季節を問わずに着れる
嬉しいことが沢山ですよね。
ワンピースなら、産後のポッコリお腹や気になるヒップラインもカバー出来るものが多いです。
またウエストをあまり締め付けることがないので、長時間のピアノ発表会もゆったりと着こなせますよ。
あなたのお子さんのピアノ発表会の季節はいつですか??
季節を問わないワンピースは、やっぱりコーディネートしやすく忙しいお母さん達にとって嬉しいアイテムなんです。
・春・夏→ 素肌に近い軽いストッキングをON
羽織り物:シフォン素材の軽やかボレロ・ショール
・秋・冬→ 厚手のストッキングやタイツON
羽織り物:ファー素材・ジャケット
羽織り物:シフォン素材の軽やかボレロ・ショール
・秋・冬→ 厚手のストッキングやタイツON
羽織り物:ファー素材・ジャケット
さーて、ワンピースの良さを分かってもらえましたか♪
前置きが長くなってしまいましたが、いよいよ母親の年代別でワンピースを紹介します。
ぜひ服装の参考にしてみてくださいね。
年代別に見る
母親におすすめの服装
上品×フェミニンに
20代のお母さんスタイル
毎日子育てお疲れ様です♪20代のお母さんなら服装にはカラーを取り入れて、可愛らしさと上品さを表現してみるのはいかがですか。
あなたの若さにエレガントさをプラスして、ピアノ発表会スタイルの完成です。
お勧めのネックレスはこちら↓
おすすめの羽織物はこちら↓
デザインで魅せる
30代のお母さんスタイル
甘さを抑えたデザインワンピースは、大人の華やかさに導いてくれますよ。シンプルなデザインの中に、レースを施して女性らしさも表現したワンピースを集めました。
お勧めのバッグはこちら↓
大人カラーをチョイス
40代のお母さんスタイル
お肌や体型の悩みも聞こえてくる、40代母親の皆さんには大人カラーを使ったワンピースがお勧めです。お肌を綺麗に見せてくれながら、スタイルアップも叶うワンピースを集めました♪
お勧めの羽織り物はこれ↓
ナチュラル×エレガントな着こなし
50代からのお母さんスタイル
せっかくのピアノ発表会、服装にはきちんと感とエレガント感にカラーをプラスして素敵な時を過ごしませんか。他の母親から浮くこともない、万能ワンピースを紹介します。
お勧めの羽織物はこれ↓
パンツスタイルで年代を問わずに
スタイリッシュ×エレガント!
最近は華やかなシーンにもパンツスタイルが定着してきましたね。パンツスタイルの良さと言えば、何と言ってもその動きやすさ!
長時間座ることになるピアノの発表会に、着心地力を重視したいならパンツはお勧めです。
ここでは、お子さんの晴れの日に相応しいフォーマル感のあるパンツスタイルをご紹介します。
年齢を問わずに着こなせるパンツスタイルで、優美にとっておきの日を過ごしませんか。
お勧めのネックレスはこれ↓
ピアノ発表会での母親の服装
ポイント&コーディネート術
ここまで、母親としてはフォーマル感のある服装を意識した方がいいのはお分かりいただけたと思います。ドレスコードで見てみましょう。
ピアノ発表会での服装は、ズバリ…5番のカジュアルエレガンスなんです!

また、ここで忘れて欲しくないのが、ピアノ発表かではあくまでも「主役は演奏者」!
主役より華やかな服装やデザインの服は避けましょう。
では、これから詳しくコーディネートのポイントをお伝えします↓
NGなコーデや、合わせると良い服装のアイテムなど紹介します!
見て損ナシ、必見ですよ◎。
母親として避けるべき
服装のコーディネート

自分ではOKと思っていた服でも・・・意外とそれはマナー違反だったりしますよ。
そのシーンを考えただけでも冷や汗が出そうですね…。
会場で浮かない為にも!NGなコーディネートをチェックしましょう。
NGな母親の服装1
カジュアル過ぎる
●ジーパン
●スウェット素材
●ノースリーブ
●Tシャツ
●スウェット素材
●ノースリーブ
●Tシャツ
↑ふむふむ・・。
オシャレさんほどやってしまいそうなミスですよね。
最近のお洒落さんは、会社やきちんと感が求められる場にも、ダークデニムやジャケット&スウェットパンツスタイルを着こなしています。
でも・・・ピアノの発表会はエレガントさと、きちんと感の両方が求められます。
母親同士の視線もあるので、カジュアル過ぎる服装は避けましょう。
NGな母親の服装2
スパンコールなどの光りもの服/音の出る服

最近はビジュ装飾の付いた洋服も多くありますが、首まわりのワンポイント程度ならOK!
ジャンパーやブルゾンの素材の様な生地の服は、シャカシャカと音が出るので避けた方がいいですよ。
NGな母親の服装3
鮮やかカラーの服

ビタミンカラーや原色に近いカラーを着る時にも注意が必要です。
先ほどもお伝えしましたが、ピアノ発表会での主役は演奏者なので演奏する人より目立つようなカラーはNGです。
ピアノ発表会の最後に集合写真を撮ることも多いですから、母親として服装で目立ち過ぎない様に注意したいですね。
NGな服装4
帽子

最近はおしゃれで帽子を被る機会も多くなりました。
普段のコーディネートで、ニット帽やハンチングキャップ、女優さんのようなエレガントな帽子などを服装と合わせるお洒落さんも増えました。
でも・・ピアノの発表会に母親の帽子はNG!
マナー違反になります。
会場で後ろの人の視界を遮ってしまう恐れがあり、何よりもエレガント&きちんと感に欠けてしまいます。
NGな服装5
香水

発表会の会場は防音の為に閉め切っていることが多いですよね。
空気がどんよりする室内ですから、香水の香りが周りに迷惑になることもあるんです。
普段の量の香水でも相手には、香りがきつく感じてピアノ発表会に集中できなかったって声も聞きます。
最近では「スメルハラスメント=スメハラ」も注目されていますから気を付けた方が良いですよ。
一枚あると便利
羽織物は心強いアイテム
冷え対策としても一枚あると便利なのが羽織物!夏場の会場は意外と冷えていて、冬場はちょっと暑すぎたり。
体温調整の為にも、サッと羽織れて、簡単に脱げる羽織物はあるといいですね。
ボレロ・ジャケット
ピアノの発表会にぴったりなのが、ジャケットやボレロなんです。ワンピースを選んだ方は、そのシルエットを美しく保ちながらエレガントさをプラスしてくれます。
パンツスタイルならジャケットをチョイスして、洗練されたスタイルを目指しませんか。
お勧めのボレロ&ジャケットはこちらです◎!
ネックレス
大人の女性なら、ネックレスは必須アイテムです。首元は年齢の出やすい部分ですから、そこを目立たなくする為にもネックレスをONしましょう。
お顔に光を取り入れてくれて明るく見せてくれる嬉しい効果もあります。
ピアノの発表会は品の良さを感じる、パール系のネックレスがお勧め◎。
バッグ
ピアノ発表会のバッグは断然、持ち手付きがお勧めです!プログラムを収めたり、花束贈呈の為のお花の用意など、意外と両手を使うのでクラッチバッグだと少し不安。
両手が自由になるバッグを選ぶ母親が多い様に感じます。
もちろん普段の仕事用のきちんと感のあるトートバッグでもOKですが、ワンピースとのトータルコーディネートを楽しみたいなら、バッグもお洒落しましょう。
ピアノ発表会
もちろんマナーも大事!
服装同様、会場のマナーも一緒にチェックしましょう。ふとした行動がマナー知らずってことになりかねないので要注意です。
写真撮影・ビデオ撮影はOKか確認

会場は撮影OKかどうか、事前に担当の先生や会場の方に必ず確認しましょう。
ピアノ演奏中のカメラ音やフラッシュは、演奏者(子供達)の迷惑になるので心配りが必要です。
また、ビデオ撮影時にビデオカメラを背よりも高く上げたり、三脚で固定するのはNG!
背後の人の邪魔になるので配慮を忘れずに♪
携帯電は電源OFFかサイレントモード

子供達の日頃の成果を発揮するピアノ発表会。
携帯電話の電源OFFかサイレントモードは大人として絶対守るべきマナーです。
「忘れてて、うっかり!」ってことにならない為にも、会場入りしたらまずは携帯電話の設定を確認しましょう。
意外と聞かれていますよ・・
あなたの私語

「おっ!いいぞ」とか「頑張れ」ってつぶやきも周りに聞こえてしまいます。
子供さんの演奏の感想はお家に帰ってからの楽しみに取っておきましょう。
ピアノの発表会での
花束贈呈はどうする?!

子供への「頑張ったね!」を形にしたのが、ピアノ発表会の花束です。
労いとお祝いの気持ちのメッセージを添えて花束を渡せば、子供さんも喜びますよ。
花束のアレンジや、価格の相場、花束を渡すタイミングなど一緒にチェックしていきましょう。
大好きなお母さんが選んでくれたお花なら喜んでくれること間違いナシですよ。
子供に贈る花束のポイント

◆子供が持ちやすいサイズのブーケ
◆持ち帰りやすいサイズ
◆写真映えするカラーやデザインのお花
◆持ち帰りやすいサイズ
◆写真映えするカラーやデザインのお花
小さいお子様なら、その手に収まるミニサイズの花束をチョイス!
中学生~でしたら、華やかさもありつつ、持ち帰りのしやすいものが良いですよ。
お花のカラーも集合写真で映える様な季節のものを選びましょう◎!
花屋さんに用途と価格を伝えて、お好きな花を入れて作ってもらうと失敗も少なくお勧めです。
花束の価格はどうする?
贈る子供の年齢によって変わってくるのが、お花の価格。基本的に高校生までは、3,000円位がスタンダードの様。
大学生からは、5,000円 ~ と覚えておくといいですよ。
幼児~小学生 1,000円~3,000円
中学生~高校生 2,000円~3,000円
その他(学生~成人) 5,000円~10,000円位
中学生~高校生 2,000円~3,000円
その他(学生~成人) 5,000円~10,000円位
大事!花束を渡すタイミング

一番の見せ場!
花束贈呈の瞬間ですよね。
花束を渡すタイミングは、
奏者の奏が終わって舞台袖戻るタイミングで舞台下からサッと渡すことがお勧めです。
座席が後ろの場合は無理して前に行くことなく、全プログラムの終了後、集合写真前に渡すのがスマートですよ。
花束を入れている紙袋やセロファンの音が会場の邪魔にならないようにすることが大切です。
花束持ち込みが禁止の場所もあるので、その際は受付に預けるとGood!

いかがでしたか。
記事を読んでいると、子供さんが一生懸命ピアノ演奏する姿が目に浮かんできますよね。
せっかくのお子さんの晴れ舞台だから、応援する母親も綺麗な服装で着飾ってみませんか。
その記念写真は一生の思い出になるはず。
子供の成長は振り返ると一瞬ですものね。
良き発表会となりますように、私も応援しています♪