アイキャッチ

両家顔合わせのしおりで食事会が大成功!作り方・例文・テンプレ情報

結婚が決まり、両親同士がはじめて顔を合わせる場、「両家顔合わせ」。

「会話は弾むかな……」
「緊張して、相手のご両親ときちんと話せないかも」
そんな不安を抱える方も多いはず。

ここでは、そんな不安を解消してくれるアイテム、「両家顔合わせのしおり」の作り方や書きたい内容、結びの挨拶などの例文も一挙にご紹介します!

この記事を読めば、顔合わせの不安が解消されて楽しみに変わること間違いなし!
彼やご家族と、和やかで楽しい顔合わせの時間があなたに訪れますように♪

両家顔合わせのしおり
小山 絵実
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有

現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。

ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。

両家顔合わせのしおりとは


両家顔合わせのしおりとは、お二人や家族のプロフィール、当日の流れなどをまとめた小さな冊子のこと。
結婚式で用意するプロフィールブックのようなイメージです。
両家顔合わせを盛り上げるために、用意するカップルが最近増えているんですよ。
 
顔合わせのしおりを作るメリット
  • しおりの内容を話題にできる
  • 二人の馴れ初めや、家族へのメッセージなど、口にしづらいことも伝えられる
  • 沈黙してしまったときに、しおりが目のやり場になる

両家顔合わせのしおりに書きたい内容7つ

両家顔合わせのしおりに書く内容に、決まりはありません。
ここでは、しおりを作った方の多くが入れている7つの項目をご紹介。
これさえおさえれば、両家顔合わせを盛り上げてくれるしおりが完成します♪

1.はじめの挨拶


しおりの1ページ目には、二人からの両親への挨拶を。
以下の2つの要素を入れられると、両親に気持ちが伝わるメッセージになりますよ。
(1)顔合わせ食事会に来てもらうお礼の気持ち
(2)顔合わせ食事会の目的、どんな時間を過ごしたいか
このまま使える!例文
  • 本日は、お忙しいところお集まりいただき、ありがとうございます。
    私たちが結婚するにあたり、お互いの家族を紹介し、親睦を深めたいと考え、このような機会を設けさせていただきました。
    本日はよろしくお願いします。
      
  • 本日はお忙しい中、私たちのためにお集まりいただき、ありがとうございます。
    美味しい料理と歓談を楽しみながら、両家の親睦を深めるきっかけになれば幸いです。
    本日はどうぞよろしくお願いします。

2.両家顔合わせ当日の流れ

顔合わせ当日の流れを示すことで、進行するお二人の役に立つだけでなく、会の見通しがもてるため、参加者全員の安心感につながります。
両家顔合わせの流れに決まった形はありませんが、以下のような流れで行うのが一般的です。
 
(1)はじめの挨拶
(2)家族紹介
(3)乾杯
(4)歓談
(5)婚約記念品披露
   婚姻届けの記入 など
(6)結びの挨拶
(7)記念撮影
 

婚約記念品披露や婚姻届けの記入は、結婚準備の進行状況に応じて、行うカップルとそうでないカップルがいるよう。
セレモニーのようで場が盛り上がるのでおすすめです♪
記念撮影は、お酒を飲んで赤くなる前をねらって、最初に行うことも多いようです。

3.新郎新婦のプロフィール

基本的な情報に加え、「好きな母の料理」や「幼少期のエピソード」など、顔合わせで話題になりそうな項目を盛り込むのも◎
出会った日や交際のきっかけなど、「ふたりの歩み」を紹介するのも、両親にとっては嬉しいはず♪
 
新郎新婦のプロフィールに入れるとよい項目
  • 名前
  • 誕生日
  • 職業
  • 趣味
  • 性格
  • 好きな食べ物・嫌いな食べ物
  • 好きな母の料理
  • 幼少期のエピソード
  • 相手の両親へのアピールポイント
  • 結婚への誓い など

4.家族紹介


家族のプロフィールを、写真や似顔絵と共に紹介するのが人気。
家系図のように示すのも楽しいですね♪
家族紹介に入れると良い項目
  • 写真or似顔絵
  • 名前
  • 誕生日
  • 出身地
  • 趣味

出身地や趣味についての話は、自然と口数も多くなり、会話がはずみます♪
共通点があることがわかれば、両親同士の距離もぐっと縮まるはず。

5.結婚式に関する情報、今後のスケジュール

両家が集まる機会は意外と少ないもの。
次に会うのは結婚式当日!ということもあるので、連絡しておきたいことはこの機会に伝えるのがベストです◎
 
結婚式に関する情報
  • 結婚式会場の写真、地図
  • 結婚式会場の住所や連絡先
  • 結婚式当日の集合時間
  • こんな結婚式にしたいという思い
 
今後のスケジュール
  • 入籍日
  • 引っ越し日
  • 前撮り撮影日
  • 挙式日
  • 新婚旅行日程 など

6.連絡先

二人の連絡先をしおりに書いて、両親に伝えましょう。
ご両親が困ったとき、しおりを取り出して見返すこともできます。
LINEのQRコードを載せるというアイデアも◎
紙に書いて残すのは気が引ける……という方は、しおりに「連絡先交換」の題目だけでも入れておくと、忘れずに連絡先交換できます♪
両親同士の連絡先交換も、この機会に行ってもらいましょう。

7.結びの挨拶

しおりの最後のページには、改めて二人からの両親への挨拶を。
両親がぐっとくる挨拶にするために、次の2つの項目があると◎!

(1)顔合わせ食事会に来てもらったお礼の気持ち
(2)両親を頼りにする気持ち/夫婦になるふたりの決意
このまま使える!例文
  • 両家の皆様のおかげで、このような良き日を迎えることができました。
    まだまだ未熟な二人ですが、支えあって新しい家庭を築いていきます。
    今後とも暖かく見守っていただきますよう、よろしくお願いします。
    改めて、本日はありがとうございました。
      
  • 改めまして、本日はお集まりいただき誠にありがとうございました。
    まだまだ未熟な二人ですが、お互いへの思いやりを忘れず、幸せな家庭を築いていきます。
    今後の結婚生活の中で、人生の先輩であるお父さん、お母さんに、ご相談させていただくことがあるかもしれません。
    どうか見守り、応援していただければ幸いです。
    これからも末永くよろしくお願いいたします。
 

両家顔合わせしおりの作り方
【テンプレートを使用する場合】




サイトからテンプレートをダウンロードして、内容をお二人のものに書きかえれば、即完成!
簡単に、時間をかけず、クオリティーの高いしおりを作りたい方におすすめです。

無料テンプレートダウンロードサイト

おしゃれなテンプレートを扱う、おすすめのサイトをご紹介します♪
 
Canva
【会員登録必要/無料ダウンロード可能/JPEG・PNG形式】
豊富なテンプレートからオリジナルのものまで自由に作成ができる無料ツール。
オフィスソフトが入っていないPCもOKで操作も簡単!デザインにこだわりたい方におすすめ。
 
PIARY
【会員登録不要/無料ダウンロード可能/word形式】
ナチュラルやカジュアル、和風など人気のトレンドデザインから選べます!
合わせて用紙の購入もできるので手間が省け、用紙のサイズに悩む心配もありませんよ。
 
ラピスラズリ
【会員登録不要/無料ダウンロード可能/word形式】
扱っているデザインの種類が多いので、好きなデザインを選ぶことができますよ。
そのまま使える挨拶文も嬉しい♪

スマホを使ってしおりを作る方法

ご自宅にパソコンがない!という方も、スマホを使ってしおりを作ることができますよ。
 
(1)スマホから、上でご紹介したテンプレートダウンロードサイトにアクセス。
(2)WordやPowerPoint、Canvaのアプリをインストールして、スマホで編集します。
iphoneなら、元からインストールされている「pages」というアプリでも編集することができます。
(3)スマホのデータをプリンターに送って印刷。
コンビニで印刷するのが簡単でおすすめ♪

こちらも参考にしながら、作ってみてくださいね。

印刷の方法
製本する(綴じる)方法

両家顔合わせしおりの作り方
【手作りする場合】


最近では、SNSにお洒落なしおりがたくさんアップされていますよね。
こだわり派の花嫁さんなら、世界に一つのオリジナルしおりを、ご自身で作ってみてはいかがですか?
大切な宝物になること間違いありません♪

用意するもの

・パソコン(WordやPowerPointが使えるもの。アプリを使えばスマホでも作成可能。Canvaならダウンロードすればすぐに作成できます!)
・A4の用紙
・綴じるためのリボンや紐

作り方

WordやPowerPoint、Canvaを使って、 両家顔合わせのしおりに書きたい内容7つ でご紹介した項目を配置していきます。
複数のページをもうけて冊子にする方法は、代表的なものが2つあります。
このうちのどちらかで作ると、簡単にできるのでおすすめです◎

1.A4の用紙1枚を三つ折りにして作る

Wordまたはパワーポイント、CanvaでA4用紙を横向きの設定に。
3分割するつもりで、ページを作っていく。
A4の用紙に両面印刷し、三つ折りにして完成!

【表】
しおり【表】
【裏】
しおり【裏】

2.A4の用紙2枚を二つ折りにして作る

表紙と裏表紙を入れて全8ページの冊子にした形。
A4用紙に両面印刷して、二つ折りにします。
真ん中をリボンで止めれば、ホチキスで綴じなくても簡単に冊子にできますよ。

【1枚目 表】
しおり【1枚目 表】 【1枚目 裏】
しおり【1枚目 裏】 【2枚目 表】
しおり【2枚目 表】 【2枚目 裏】
566-8

お洒落な無料の素材サイト

このサイトの素材を使えば、ハイセンスなしおりに仕上がります◎
 
イラストAC
ほしいイラストが必ず見つかるといっても過言ではないほど、種類が豊富!
人物のイラストもたくさんあるので、家族紹介にも使えそう♪

印刷の方法

顔合わせしおりを印刷する方法は主に3つ。
自宅にプリンターがなくてもしおりは作れる!

1.自宅のプリンターで印刷する

自宅にプリンターがあれば、パソコンにつなげてすぐに印刷できます。

2.コンビニでプリントする

しおりのデータをUSBメモリなどに出力して、コンビニのプリンターに直接差し込んで印刷します。
A4サイズのカラー印刷なら、1枚50円程度。
 

3.印刷業者に依頼する

自分で印刷するのが難しいという方は、業者にお願いするのが楽ちん。
上の2つの印刷方法よりは価格が高くなりますが、中綴じの冊子に製本してくれたり、光沢のある紙に印刷して高級感を出すこともできます。
業者によっては、少量の印刷に対応していなかったり、少量の印刷だと高額になることもあるので、確認してみてください。
 
結婚式小物通販サイト|FARBE ファルベ
7,290円~/6部 でおしゃれなデザインがタイパ良く作れます。
デザインから印刷まで一括でできて、急ぎの注文にも対応してくれますよ。
 
印刷通販 プリントパック
印刷する用紙のサイズ・種類にもよりますが、約1,500円~/6部 で注文できます。
安さが魅力のサイトです。

製本する(綴じる)方法

A4の用紙を三つ折りにするなら、綴じる必要はなく、折るだけでしおりが完成します。
A4の用紙を二つ折りにする場合は、以下の2つの方法で製本するのがおすすめ♪

ホチキスを使って綴じる方法

ホチキスを使って綴じる方法

ダイソーのホチキスが、中綴じの冊子づくりに人気です。

ダイソーのホチキス

リボンを使って綴じる方法

リボンを使って綴じる方法
InstagramなどSNSで良く見かけるのはこの方法。
リボンや麻ひもなど、お好みの紐で紙を束ねるように結びます。
しおりに合った色のリボンでデコレーションしたり、幅が広いリボンを使って華やかにしてみたりと、様々なアレンジが可能♪

私も作ってみました

私も作ってみました
SNSにアップされているしおりをお手本に、好きな素材を集めて作ってみました。
簡単にできたし、作る過程がとっても楽しかったので、時間のある方は手作りもおすすめですよ♪

使ったサイト

・「Watercolor Design Site
ナチュラルな雰囲気にしたかったので、お花や緑の素材を使わせていただきました。
・「いらすとん
家族紹介のページで、イメージに合う動物のイラストを選びました。

しおりにいれて良かったこと

・家族紹介ページに、家族の思い出のエピソードをいれたこと
印象に残っている旅行や、幼少期どのように過ごしてきたかという家族のエピソードを記載しました。
お互いの家族が、何を大切に過ごしてきたかが伝わった気がします。

しおりにいれて良かったこと
似顔絵の代わりの動物イラストも、こんな感じで載せました。

・ふたりのプロフィールに「好きな母親の手料理」を入れたこと​
相手の母親は初めて聞いたようで、嬉しそうでした!

ふたりのプロフィールに「好きな母親の手料理」を入れたこと​

もっとこうすればよかった!

・しおりを保存する封筒や袋があると良かった​
男性は大きなバッグを持っておらず、食事会後、しおりは女性陣が回収してバッグに直接IN!
しおりには写真や名前も記載してあるので、しまっておける袋があれば親切だったと思います。

・しおりに書いてあっても、大切なことは直接話せばよかった
両親への感謝や、結婚への思いをしおりに記載していました。
書いてあるからいいか……と直接口にしなかったことで、少しモヤモヤが残りました。

・「結びの挨拶」を、「最後の挨拶」と記載してしまった
今思うと、なんだかすごく縁起が悪い!
二人の関係が終わってしまわないように、頑張るしかない。

両家顔合わせの費用や役割、服装は?

一生に一度の両家顔合わせは、分からないことだらけ。
ここでは、両家顔合わせの費用や役割、それぞれの服装など一般的な基礎知識をご紹介します!
不安を解消して、当日を楽しみに待ちましょう♪

費用を支払うのは誰? 費用を支払うのは誰? 
【新郎新婦が両親を招く場合】
→費用は新郎新婦が払います。

両家顔合わせは、このパターンで行うカップルが多いようです。

【両親が主催する場合】
→両家の折半で支払うのが一般的です。

どちらかが遠方に住んでおり、出向く必要がある場合などは、どちらかが多く支払うこともあります。

いずれにせよ、誰が支払うかは事前に相談し、当日になって困ることのないようにしておきましょう◎

費用の相場はいくら?

費用の相場は、1人あたり5千円~1万円程度のことが多いようです。
新郎新婦とその両親、6名が参加すると、合計で3万円~6万円に。
会場やコース料理にするかどうか、また開催する時間帯によっても費用は異なります。
お二人が主催の場合は、予算とも相談しながら会場を決定しましょう。

役割を務めるのは誰?

役割を務めるのは誰?
両家顔合わせでは、主に3つの役割があります。
進行、挨拶(はじめ・結び)、乾杯

3つの役割全てを、主催者が担うのが一般的です。

新郎新婦が両親を招く場合】
新郎が役割を担います。
もちろんお二人で協力して進行をするのも◎!

【両親が主催する場合】
新郎側の父親が役割を担います。

以上の2つの方法が一般的ではありますが、顔合わせに決まった形式はありません。
お二人のアイデアでアレンジするのももちろんOK!
誰かに役割を頼む場合は事前に伝えておくと、良い雰囲気で進行できますよ。

顔合わせの服装は?

両家のメンバーで格が合っていて、清潔感のある服装であればOK!
会場が格式のあるレストランや料亭であれば、フォーマルにお洒落をするのもとっても素敵です。
最近では、堅苦しくない雰囲気にするために、あえてカジュアルな装いをするご家族も。
新郎新婦を通して両親に連絡し、当日会ってみたら服装が全然ちがう!という「ヒヤリ」は避けましょう◎

新婦の服装

J by blue
バックリボンシフォンジャガード織りモカドレス

ふんわり優しい女性らしさを演出してくれるジャガードドレス。
落ち着いたくすみカラーでお相手のご両親にも好感度アップ。
 
UNITED ARROWS green label relaxing
パールボタン付きベージュパンツドレス

どこか可愛らしさを感じるペプラムブラウスとパンツのセットアップ。
どんな場所にもなじみやすく、小物で華やかさをプラスするのがおすすめ。


【顔合わせ】ワンピース一覧へ

顔合わせの服装について悩んだら、下の記事↓もチェック。

新郎の服装

メンズスーツ スリムフィットスタイル

新郎はスーツを着用して参加することが多いようです。
この機会に、少しお洒落なスリムスーツを用意してみるのもおすすめです。
結婚式参列の際にも使えますよ◎
 

母親の服装

Reflect
淡グレー×ネイビースカートスーツセット

きちんとした印象のセレモニースーツがおすすめ。
ウエストゴムとシフォン素材で楽な着心地も叶えます。


フォーマル・セレモニースーツ一覧へ

母親にぴったりの顔合わせの服装はこちら

父親の服装

テーラードジャケット メンズ

フォーマルな装いで両家統一するならば、スーツの着用が安心です。
カジュアルな雰囲気で行う場合は、ジャケット×パンツのスタイルが人気◎
素材やラインにこだわったテーラードジャケットなら、大人の品格を演出できます。
パンツはチノパンや、ジーパンなど、雰囲気に合わせて選んでみてください。
 

顔合わせを計画するときの連絡手段は?

顔合わせをする前ですから、両親同士はもちろん、お相手の両親の連絡先を知らないという新郎新婦も多くいます。
相手の両親に連絡を取りたい場合は、相手を通じて連絡してもらいましょう。
両親同士で確認したいことがあった場合も、お二人を通じて確認すると、情報の共有ができて安心。
両親同士で話が飛躍してしまうこともありません。

お二人と同様、ご両親も心配ごとが多いはず。
些細なことでも、決まったらすぐに連絡して安心させられると印象もgood!

両家顔合わせの不安を解消!
先輩花嫁からのリアルアドバイス

両家顔合わせの不安を解消! 先輩花嫁からのリアルアドバイス
顔合わせのしおりが準備できたら、いよいよ本番を迎えるのみ!
正直楽しみより不安の方が大きいという花嫁さんも多いはず。
顔合わせを経験済みの先輩花嫁に、不安を解消してもらいましょう♪

進行や挨拶で失敗しないか心配です

Q.そもそも、二人で「かしこまった場面」を経験したことがない!
彼が挨拶をきちんとできるか、私もサポートできるか、自信がありません。
 
先輩花嫁からのアドバイス
【進行のリハーサルをして、イメージトレーニングしよう♪】

挨拶の練習や、進行手順の確認をかねて、二人でひととおり簡単なリハーサルをしてみました。
一緒に流れを確認できたことで、当日の安心感につながりましたよ。
彼のハキハキした話しぶりが両親からも好評で、嬉しかったです。(20代 女性)

両親が何を話すのか気にかかる

Q.当日初めて会う、両家の両親同士。
緊張して、両親が余計なことを口走らないか本当に心配。
秘密があるわけじゃないけど、変な空気にだけはしたくない!
 
先輩花嫁からのアドバイス
【NGな話題は口止めしておこう!】

私の母親はかなりのおしゃべり……。
政治や宗教の話はもちろんですが、私の過去の恋愛話は絶対にしないで!と念を押しておきました。
当日は母の明るさが功を奏して、笑いの絶えない顔合わせになり、安心しました。
NGな話題だけ伝えておいたので、母が話題に気を使いすぎることも防げた気がします。(30代 女性)

必ずおさえておくべき顔合わせマナーは何?

Q.私自身、相手の両親と1回しか会ったことがなく、かなり緊張しています。
当日のふるまいや言葉遣いにはもちろん気を付けますが、事前に注意しておくべきことってあるのでしょうか。
 
先輩花嫁からのアドバイス
【「服装」と「手土産の有無」だけは確認しよう!】

私の場合、この2つを確認しておかなかったので、気まずくなってしまいました。
当日は相手方の父親がカジュアルなチェックシャツにジーンズ、私の父親はスーツ。
私の両親は手土産も持参していたので、相手の両親はかなりバツが悪そうでした。
親同士は連絡先を知らなかったので、私が取り持って確認しておけばよかったと、反省しています。(20代 女性)

手土産はどうすればいい?と思ったら、下の記事↓もチェック。

両家が打ち解けられるか心配しています

Q.話題がなんとか続いたとしても、かたい雰囲気のまま、両家が打ち解けられなかったらどうしようかと心配です。
遠距離で会う機会が少ないため、顔合わせで少しでも仲良くなってほしいです。
 
先輩花嫁からのアドバイス
【スマホで歓談中の写真を撮ってみよう】

スマホでお料理の写真を撮る流れで、食事中の様子を写真やムービーで撮影してみました。
カメラを向けられると、みんな自然と笑顔に!
父どうしの組み合わせでも、楽しそうに映ってくれて、打ち解けられたようでホッとしました。(30代 女性)

沈黙が続いてしまったらどうしよう

Q.一番心配なのは、会話が途切れて、沈黙が続いてしまわないか。
私の両親も相手の両親も、おしゃべりな方ではないので、そのうち話題が尽きるような気がしています。
 
先輩花嫁からのアドバイス
【アルバムを持っていくのがおすすめ】

話題に困ったときのために、幼少時代、学生時代のアルバムを持参、彼にも持ってきてもらいました。
両親同士、アルバムを見ながら、昔の子育て話や、旅行の話で盛り上がり、安心しましたよ。(20代 女性)

人見知りだけど大丈夫かな?

Q.私はかなりの人見知りで、口数も少ないタイプ。
人生において、盛り上げる、ということをしたことがありません。
当日を迎えるのが不安というか、もはや少し憂鬱です……。
 
先輩花嫁からのアドバイス
【笑顔だけはキープしよう◎】

私もかなりのあがり症で、かしこまった場面だと特に静かになってしまいます。
当日はなんとかトラブルなく終えられたのですが、家に帰って集合写真を見返すと、あれ、笑ってない?
両親に聞くと、終始こわばった表情だったみたいで、かなりショックでした。
雰囲気は盛り上げられなくても、笑顔だけは心がければ、もう少し楽しそうに見えたかな~と思います(30代女性)

顔合わせのしおりで笑顔あふれるひとときを

結婚への第一歩となる両家顔合わせ。
顔合わせのしおりは、緊張している両家に話題を提供してくれ、進行も助けてくれる、まさに救世主です!

不安や緊張が多いと思いますが、一番大切なのは、一生に一度の貴重な機会を心から楽しむこと♪
ちょっとした粗相だって、笑いの種になるかもしれません。
前向きに楽しむことで自然と笑顔がふえ、和やかな雰囲気の中で過ごすことができるはずです。
両家の笑顔があふれる、楽しい顔合わせになりますように。