顔合わせの費用は誰がいくら払う?先輩花嫁の体験談&会場別予算相場

顔合わせの費用は誰がいくら払う?実際に使った費用と相場を公開

「顔合わせをすることが決まったけど、費用ってどれくらいかかるの?」
「誰が支払いをするのが一般的かわからない」

顔合わせは新しい家族としての第一歩。
良いスタートを切りたいからこそ、費用についてはきちんと知っておきたいですよね。

この記事では、顔合わせ費用は誰がいくら払うのか、先輩花嫁が実際に使った金額など、プレ花嫁さんが気になる情報満載でお届けします。

今、顔合わせについて何も決まってない方も大丈夫!
費用について知ることは、顔合わせ準備の第一歩。
一緒に見ていきましょう。
お花とお皿
小山 絵実
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有

現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。

ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。

両家顔合わせ食事会にかかる費用の相場は? 

顔合わせ 乾杯顔合わせにかかる費用はトータルで8~10万円程度が相場(※)です。
食事にかかる費用は平均6万円前後。
食事以外にもお土産代、衣装代やヘアセット代などが平均2~4万円程度かかると言われています。
これに加え、交通費や宿泊費がかかる場合もあります。
※人気飲食店のコース料理平均金額より算出

顔合わせの食事に関わる費用は平均6万円前後ですが、会場によっても変わります。
例えば人数を新郎新婦とそれぞれの両親、計6人分のコース料理として想定した場合がこちら。
 
会場別の費用相場
料亭:2~5万円
レストラン:2~5万円
結婚式場:3~9万円
ホテル:2~6万円
※人気飲食店のコース料理平均金額より算出

このように会場や会場のコースプランによって大きく予算が変わってくるんです。
結婚式場やホテルなど、きちんとした雰囲気の会場ではやはり費用がかさむ傾向アリ。
飲み物代がコースとは別の場合や、個室料金がかかる場合もあるので要チェックですよ。

食事代以外にどんな費用がかかる?

悩む男女食事代以外にかかる費用は平均2~4万円程度です。
会場のタイプや食事会の雰囲気によっても変わります。
どんな費用がかかるのか、具体的に見ていきましょう。

手土産代

顔合わせの手土産の相場は3,000~5,000円程度と言われています。
おおよその価格を両家であらかじめ決めておけば、金額の差に気まずい思いをする心配もなし。
場合によっては「お互いに手土産はなし」と決めてしまうのもひとつの手かも。

手土産についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!

衣装代

大切な顔合わせだからこそ、着ていくものにも気合いが入りますよね。
特に格式高い会場では、振袖を着て参加する女性も少なくありません。
着付け代の相場は5,000円~20,000円程度と言われています。
振袖をレンタルする場合はさらに費用がかかります。

またカジュアルな会場での食事会でも、新しい服やスーツで臨む場合もあるでしょう。
顔合わせの予算を考える時に、意外と見落としがちなポイントです。

両家顔合わせにふさわしい服装について知りたい方は、こちらの記事をチェック!

ヘアセット代

振袖を着る場合はもちろん、せっかくの機会にきちんとした髪型で顔合わせに行きたい女性も多いはず。
女性のヘアセットの相場は5,000円前後です。

交通費・宿泊費

どちらかが遠方の場合には交通費や宿泊費がかかります。
誰が交通費や宿泊費を負担するのかもきちんと話し合っておきましょう。
 
両家顔合わせ、意外とお金がかかるなぁと感じた人も多いのではないでしょうか。
費用は、どんな顔合わせをしたいかによって大きく変わります。
「カジュアルな雰囲気でやりたい」
「きちんとした顔合わせをしたい」
自分たちの希望と無理のない予算から、二人で決められるといいですね。

顔合わせの費用は誰が支払うのが一般的? 

顔合わせ 費用顔合わせ費用の支払いは大きく分けて3パターンあります。
実際に体験した先輩カップルのコメントも一緒にお届け♪

新郎新婦の二人が支払うケース

「新郎新婦が顔合わせに両親を招待する」というスタイルで、最も多く選ばれています。
「両親にこれまでの感謝の気持ちを表したい」
「結婚するという決意を見せたい」
このように、新郎新婦が主体で顔合わせを進めたい方におすすめ。
二人で完全に折半しても、場合に応じてどちらかが少し多く払うなどしてもOKです。

先輩カップルの声
二人の結婚のために両親に集まってもらうという意識だったので、自分たちで支払いました。
両親はすごく喜んでくれたので、少しは親孝行できたかなと思いました。(20代女性)
 
新郎新婦が支払う場合に気を付けたいこと
【1】両親の前で支払いをしない
目の前でお金の準備をする子供の姿を見るのは、親にとって心苦しいもの。
食事が終わるころに、お手洗いを理由に席を立った新郎が支払うのがスマートです。
親孝行のひとつだと思って、さりげなくお会計を済ませましょう。
 
【2】親からの支払いの申し出は一回断る
結婚する二人で支払うと伝えていても、準備をしてくれている両親もいます。
支払いをしてくれるという親からの申し出は一回断るのがマナー。
その場は一旦自分たちで支払いをし、細かなやりとりは後日行うとトラブルも少なくなって◎

両家で折半するケース

家同士の結びつきを重視する「結納」に近い、きちんとした顔合わせで選ばれやすいスタイルです。
「けじめとしてきちんとしたい」
「のちのちトラブルになることは避けたい」
そんな、両家で不公平のないようにしたい人におすすめ。

先輩カップルの声
大切な機会。
「お金のこともきちんとしたい」と双方の両親の希望で、両家で折半してくれました。(20代男性)
 
両家で折半する場合に気を付けたいこと
【1】どちらかが遠方の場合

宿泊費や交通費などがどちらかだけにかかる場合は要注意。
会場に近い方が食事代を出すなど、トラブルにならないよう工夫して。
 
【2】女性側にヘアセットや着付け代がかかっている場合
せっかくの機会に振袖を着てくる女性も多いもの。
男性側が少し多く出すなどの心配りを見せると印象UP。

どちらかの両親が支払うケース

あまり多くはありませんが、両親の強い希望や地域性、どちらかが遠方の場合などに選ばれやすいスタイルです。
両親に強い希望のある場合は、意向をきちんと確認しましょう。
両家で不公平のないように、新郎新婦が間に入って話を進めることが大切です。

先輩カップルの声
結納を行っていないので、新郎である私の両親がそのかわりにと負担してくれました。(20代女性)

これでトラブルを防げる!
【顔合わせ費用のやることリスト】

ここからは、顔合わせ費用でトラブルを起こさないための【やることリスト】をご紹介します!
お金の問題はトラブルになりやすいもの。
でもきちんと話し合いをすれば大丈夫です。

「料理にはお金をかけてきちんとやりたい」
「顔合わせの費用は押さえて結婚後の資金に充てたい」
本人たちはもちろん、両親にも色々な思いや考えがきっとあるでしょう。
わだかまりが残らないよう、相手や両親にきちんと意見を確認してみてくださいね。

(1)顔合わせが決まったらやること

顔合わせ やること✔顔合わせ費用について二人の考えをまとめる
顔合わせをカッチリやるのか、カジュアルにやるのか、まずはざっくり決めればOK。
振袖を着たいなどの希望も早めに共有しておきましょう。
着付けやヘアセットなどのおおよその予算も確認しておくと予算を決める時に役立ちます。

✔両親の意向を確認しておく
顔合わせについての意向が両親にもある場合も。
きちんと確認せずに話を進めてしまうと、のちにトラブルになってしまうこともあります。
顔合わせを考えている旨を伝え、両親の意向もきちんと聞いておきましょう。
意見がブレブレにならないよう、ある程度2人の意向が固まってから聞くのがおすすめ。

(2)予算が決まったらやること

予算が決まったらやること✔誰が費用を負担するのか決める
「当日に誰がいくら支払いをするか、もめてしまう」なんて最悪なシナリオは避けたいところ。
きちんと事前に話し合いをし、みんなが納得する方法を選びましょう。
決まった情報は、両親にもきちんと共有しましょう。

✔折半の場合の割合を決める
お金の問題は、口に出すのが難しいもの。
特に遠方の相手に対しては配慮し、負担が偏らないような費用分担を提案してみましょう◎

✔支払いにいつ・誰が行くか決める
当日の支払いはいつ・誰がするかということも決めておきましょう。
誰が費用を負担する場合でも、新郎が支払いに行くのが一般的。
もちろん場合によって変更しても大丈夫です。

コース料理の場合は、食後のデザートが済んだタイミングでお会計へ行きましょう。
お手洗い言って席を立つのがスマート。

(3)前日までにやること

前日までにやること✔費用を封筒に入れる
現金で費用を支払う場合は、封筒に入れて用意しておくのがベスト。
お財布を持って席を立つとお会計だとわかってしまうので(笑)

✔現金を多めに用意する
コース料理に飲み物代が含まれていなかった時など、思わぬ事態に備えて現金を持っていると安心ですよ。
着付けやヘアセットの早朝料金などは意外な落とし穴なので、ここでも多めに持っておくのが◎

【顔合わせ体験談】実際に使った費用を公開

顔合わせ体験談顔合わせにみんながいくら使っているのか。
初めての顔合わせの費用で失敗したくないからこそ、気になりますよね。

ここからは顔合わせ経験者、IKINAライターの体験談をご紹介。
顔合わせの雰囲気が異なる2人が、実際にかかった費用やアドバイスをお届けします。
 
こちらの2人が体験談をご紹介!
  • 【カジュアルな顔合わせ派】ライターR
    比較的自由な服装で、カジュアルな和食店で食事会を行った。

  • 【キッチリ顔合わせ派】ライターA
    振袖&スーツを着用して、格式ある料亭で食事会を行った。

カジュアルな顔合わせ派・ライターRの場合

カジュアルな顔合わせ
新婦の実家近くに新郎とその家族を招いて、食事会をするというスタンスをとりました。

相手や相手の両親に、わたし(新婦)のふるさとを見てもらいたいという思いがあったからです。
お招きするという立場から食事代はすべて新婦側が持ち、支払も新婦の母が済ませてくれました。

顔合わせの基本データ

参加人数:6人(新郎新婦&両家の両親)
会場:カジュアルな雰囲気の和食料亭のお座敷
会場の場所:新婦の実家近く
金額負担:両家の両親が折半
当日の支払担当者:新婦の母

顔合わせでかかった費用

一日でかかった費用はズバリ65,000円。
  • 食事代:40,000円(1人円6,000円の料理+飲み物代)
    →新婦両親が負担
  • 手土産代:おそらく合計20,000円
    →新郎新婦本人と両家の両親がそれぞれで用意
  • 新婦衣装代:0円
    →義理のお母さんから頂いたワンピースを着用
  • 新婦ヘアセット代:0円
    →カジュアルな食事会なので、セットせずにダウンスタイル
  • 交通費:おそらく5,000円
    →高速道路代を新郎両親が負担

キッチリ顔合わせ派・ライターAの場合

キッチリ顔合わせ
新婦の地元を見てみたいと、新郎と新郎の両親が旅行を兼ねて、一泊二日で来てくれました。

1日目のお昼に顔合わせをし、次の日は新郎新婦と新郎の両親の4人で観光。
食事代は主催の新郎新婦が、旅行に関わる資金は新郎の両親が負担という形をとりました。
食事代は、後日新婦の両親が6割程度援助してくれました。

顔合わせの基本データ

参加人数:6人(新郎新婦&両家の両親)
会場:格式のある和食料亭のお座敷
会場の場所:新婦の実家近く
金額負担:新郎新婦・新婦両親・新郎両親で折半 
当日の支払担当者:新婦

顔合わせでかかった費用

一日でかかった費用はズバリ99,000円。
  • 食事代:52,000円(1人8,000円のコース料理+飲み物代)
    →新郎新婦が負担し、新婦両親も援助
  • 手土産代:おそらく合計5,000円
    →新郎家新婦家ともに両親が用意
  • 新婦衣装代:0円
    →母の振袖を着用
  • 新婦ヘアセット代:3,000円
    →地元のご近所さんにやってもらったので安く済んだ。新婦両親が負担
  • 新婦着付け代:5,000円
    →地元のご近所さんにやってもらったので安く済んだ。新婦両親が負担
  • 交通費:4,000円
    →高速道路代。新郎が負担
  • 宿泊費:おそらく30,000円くらい
    →新郎両親が負担

顔合わせについて筆者からの2つのアドバイス

顔合わせ経験者の筆者から、顔合わせを控えるみなさんにアドバイスをお伝えします。

(1)コース料理は予算が立てやすくオススメです
費用を大きく左右するのはやはり食事代。
私もコース料理にしましたが、当日どのくらいお金を用意したらいいかわかりやすくてよかったです♪

(2)思い出の品は積極的に身に付けていきましょう
母の振袖や義理のお母さんからもらったワンピースなど。
私は当日、義理のお母さんからもらったワンピースを当日着ていきました。
衣装をきっかけに会話が盛り上がったのでおすすめです。
新たに用意するより、費用もおさえられますよ!

両家顔合わせの準備には、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

両家顔合わせで家族としていいスタートを切ろう

両家顔合わせいかがでしたか?

顔合わせ当日の費用は約8~10万円。
費用の負担は、新郎新婦の二人で支払うor両家で折半が多いようですね。


初めての顔合わせは不安でいっぱいなはず。
でも不安なのはあなただけではありません。
大切な機会だからこそ、結婚する相手や相手の家族と、費用についてたくさん意見交換してくださいね。

家族としての良いスタートが切れる、素敵な顔合わせができることを祈っています。