「どこまでカジュアルにしていいの?」
と二次会の服装に悩む人は多いはず。
そんな男女に向けて、結婚式の二次会での服装マナーをイラストつきでご紹介。
これを読めば、二次会の服装選びに迷わない!


監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
CONTENTS
結婚式の二次会【服装マナー】

ホテルやレストランなら、女性はフォーマル感のあるワンピース、男性はダークスーツ。
居酒屋やカラオケなら、女性はキレイめワンピース、男性はジャケット・パンツがおすすめです。

女性は、髪型はオールアップまたはハーフアップに。
男性は、ワックスで整えるなどして清潔感のある髪型がおすすめ。
「平服・カジュアルな服装でお越しください」と書かれていたら?

普段着と間違えて、Tシャツやデニムなどのカジュアル過ぎる服装で出席すると恥ずかしい思いをしちゃいますよ!
女性は「パーティードレス」や「きれいめワンピース」、男性は「スーツ」が正解です。
結婚式の二次会でNGな服装
- 全身黒or全身白のコーデ
- ミニ丈や半ズボンなど露出が多い服装
- アニマル柄、毛皮、レザーなどの生地を使用した服装
- 素足
- Tシャツ、デニムなどラフな格好
- サンダル、ブーツ、スニーカーなどカジュアル過ぎる靴
結婚式の服装そのままで出席していいの?

ただ、居酒屋などカジュアルな雰囲気の会場では浮いた服装になってしまうかも。
二次会用にカーディガンを用意するなど、カジュアルダウンするのもひとつの手ですよ。
二次会だけに呼ばれる場合、服装はどうするの?

Tシャツにジーパンのようなカジュアルな格好はNGです。
マナーを押さえ、悪目立ちしない格好を心がけましょう。
ビジネススーツでもいいの?

ただ、女性ならコサージュ、男性なら明るめネクタイやポケットチーフをプラスするなどして、普段よりも華やいだ印象になるとGOOD。
【女性】結婚式二次会おすすめの服装
結婚式の二次会の女性の服装は、フォーマルドレス・きれいめワンピースが基本です。加えて会場の雰囲気に合わせてフォーマル度を調節すればOK。
ここからは、ホテルや結婚式場、レストランや居酒屋など会場にぴったりの服装をご紹介します。
【ホテル・結婚式場】おすすめの服装
かしこまった雰囲気の会場で行われる二次会では、フォーマルを意識したドレス・ワンピースが基本。無地や刺繍・総レースデザインや光沢感のある生地で高級感を出すとgood!
肌の露出は避けるようにしましょう。
【レストラン】おすすめの服装
レストランではフォーマル感を和らげたきれいめワンピースが正解。人気のパンツスタイルでもOKですよ♪
結婚式に参列したままの服装だと浮いてしまう可能性があるので、羽織を変えてカジュアルダウンするのがベストです。
【居酒屋・カラオケ】おすすめの服装
カジュアルな会場ではありますが、飲み会に行く時のようなラフなスタイルはNG!あくまでもお祝いの場なので、きれいめワンピースやブラウス+スカートなど、お出かけスタイルが◎
結婚式場から直接向かう時は、着替えを持って行っておくと浮かずに済みますよ。
【男性】結婚式二次会おすすめの服装
結婚式の二次会における男性の基本スタイルはダークスーツです。スーツの他に礼服でもOKですが、場所によってはカジュアルダウンした方が良い場合も。
まずは、どんな会場で二次会が行われるのかチェックするのが大切ですよ!
【ホテルや結婚式場】おすすめの服装
格式の高いかしこまった雰囲気の会場では、結婚式での服装同様フォーマルスーツが基本です。シャツは基本的に白無地で、ネクタイはシルバーや水色、ピンクなど明るめカラーがGOOD。
万が一ビジネススーツしか持っていない場合は靴やポケットチーフなどフォーマルなアイテムでコーデしましょう。
【レストラン】おすすめの服装
レストランの二次会では、ほんの少しカジュアル寄りにしたダークカラーのスーツが◎シャツは白無地だけでなく、淡い青やピンクでもOK♪
式場から直接二次会に向かう場合は、ネクタイを色や柄の入ったものに変えるだけでも印象が違いますよ。
【居酒屋・カラオケ】おすすめの服装
馴染みのある居酒屋やカラオケでの二次会では、気を抜いてラフになり過ぎないようにするのがポイント。ノーネクタイでもOKですが、パンツ+ジャケットという組み合わせは外さないようにしましょう。
結婚式に参列した服装のままだと浮いてしまうので、ジャケットだけでもテーラードに変えておくとgoodです。
結婚式の二次会服装まとめ
結婚式の二次会には披露宴ほどのかしこまった服装マナーはありません。重要なのは、二次会が行われる会場の雰囲気に合った服装を選ぶこと。
新郎新婦より目立ってしまうような服装さえしなければ、披露宴の時より自由度はぐっと上がっています。
会場の雰囲気に合わせた服装をチョイスして、自分らしいおしゃれを楽しんでくださいね。