ドレスコードとは

ドレスコードとは?意味・種類など正しい服装の選び方【女性編】

高級レストランや結婚式・パーティの招待状で見聞きする「ドレスコード」。
1度は耳にしたことがあっても、種類やコーディネート、注意点など、よくわからないという方も多いはず。

ドレスコードをきちんと知っておけば、お呼ばれした会場で自分だけひとり浮いていた……なんて恥ずかしい思いをすることもありません。

この記事では、ドレスコードの意味や種類、ふさわしい服装例まで画像つきで分かりやすくお伝えします。


小山 絵実
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有

現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。

ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。

ドレスコードとは?

ドレスコードとは「仕事や人間関係をスムーズにするための、あるいは場の雰囲気を一定に保つための服装規定」のこと。(出典:フォーマルウェアの教科書)

ドレスコードがあるということは、「きちんとした格好をする」ことではありません。
場の格・立場に見合った「服装のルール」があることを意味します。
 
なぜドレスコードが必要なの?
例えば、カジュアルNGの高級レストランに出かけたときに、サンダルやタンクトップで入店したらどうでしょう?
場の雰囲気や自分の立場を考え、ふさわしい振る舞いをすることがエチケットであり、相手への思いやりにもつながります。

ドレスコードの種類一覧

ドレスコードの種類一覧ドレスコードにはいくつかの種類・段階がありますが、本記事では、一般的なドレスコードをご紹介します。
※表の下線部をクリックすると、詳しい解説へショートカット!
種類 格の高さ 服装 シーン(ゲスト側)
正礼装
(モストフォーマル)
★★★★ 昼: アフタヌーンドレス
夜: イブニングドレス
格式が高い結婚式
記念式典
公式行事
準礼装
(セミフォーマル)
★★★ 昼:セミ・アフタヌーンドレス
昼・夜:セレモニースーツ
夜: カクテルドレス
一般的な結婚式・披露宴
入卒園式
高級ホテル・レストランでの行事
略礼装
(インフォーマル)
★★ 平服
ワンピース・スーツ
平服指定のパーティ
カジュアルな結婚式・二次会
スマートカジュアル カジュアル過ぎない服装 友人同士のパーティ
レストランでの食事
カジュアルな二次会
 
補足:「正装」「礼服」「礼装」とは?
正装は「フォーマル全般の服装」を指す言葉として一般的に使われます。
ただし正装は「正礼装(モストフォーマル)」の意味で用いる場合もあるので、注意が必要。

礼服は「冠婚葬祭や式典など、あらたまった場で着用する服装」を指します。
フォーマルウェアとも呼ばれることも。
礼装は「礼服を着用した姿」を指します。

正装について、もっと知りたい方はこちらもチェック↓

正礼装(モストフォーマル)

正礼装(モストフォーマル)はドレスコードのなかで最も格式が高いドレスコードです。
皇室の方の服装や、結婚式では花嫁や母親のドレスがこれにあたります。
正礼装には2種類あり、時間帯によってふさわしい装いが異なりますよ。

アフタヌーンドレス:昼の正礼装

昼間に行われる結婚式や式典の場合、アフタヌーンドレスを着るのが正しいフォーマルの装いです。
アフタヌーンドレスの最大の特徴は【肌の露出を控えること】。
アフタヌーンドレス

・袖は7分丈以上
・ドレスの丈はロング(膝下からくるぶし程度)
・華美でないデザイン

アフタヌーンドレスのコーデ例
Igin Zibeline
シャンタン光沢ロング紺ドレスセット

気品溢れるネイビーカラーのロングドレスに上質な共布のジャケットとパールのアクセサリーでフォーマルな装いに。

イブニングドレス:夜の正礼装

夜(18時以降)に行われる行事の場合は、イブニングドレスがフォーマルな装いになります。
アフタヌーンドレスと違う点は、肌の露出が多く華やかなデザインが多いことです。
 
イブニングドレス

・胸元や背中など肌の露出OK
・ドレスの丈が長いものが多い (フロア丈もしくはヒール丈)
・光沢感のある煌びやかなデザインが多い

イブニングドレスのコーデ例
Adrianna Papell
チュール×立体刺繍ネイビーロングドレス

オフショルダーが大人の魅力たっぷりのイブニングドレス。
夜のラグジュアリーな雰囲気にピッタリです。
 

準礼装(セミフォーマル)

準礼装(セミフォーマル)は、正礼装ほどはカチッとしていないけれど高級感を感じさせる服装のこと。
結婚式や披露宴にお呼ばれされたゲストの服装として一般的なのが、この準礼装(セミフォーマル)のスタイルです。
入卒園式の母親の服装もここに含まれます。

準礼装(セミフォーマル)も正礼装と同じく、行事の時間帯によって使い分けが必要です。

セミ・アフタヌーンドレス:昼の準礼装

昼の準礼装(セミフォーマル)は「セミ・アフタヌーンドレス」です。
セミ・アフタヌーンドレスは、品と高級感を感じさせる服装で露出を抑えたデザインであることがポイントです。
ドレスコードに「デイドレス」と記載されていた場合、このセミ・アフタヌーンドレスの装いをイメージしている方も多いのではないでしょうか。
セミ・アフタヌーンドレス

・スカート丈はひざ丈からひざ下
・袖がある(袖なしの場合はショールやボレロを羽織るのがマナー)
・無地で高級感がある生地

セミ・アフタヌーンドレスのコーデ例
She's
ドレープ使いラメ混ネイビードレスセット

落ち着いた印象のネイビードレスセット。
フレアスカートで女性らしいセミフォーマルスタイルに。

セレモニースーツ

入学式や卒業式は「セミフォーマル」といっても、結婚式に着ていくようなドレスではなく、セレモニースタイルや上品なワンピースが一般的です。
セレモニースーツ 

・スカート丈は膝下または膝丈
・肌の露出は少なめ
・上質な生地(シャンタン生地など)

セレモニースーツのコーデ例
自由区
ツイードジャケットブラックワンピースセット

落ち着いた印象のブラックのワンピースセット。
オフホワイトのジャケットで晴れの日のきれいめ大人コーデに。

カクテルドレス:夜の準礼装

17時以降の夜のセミフォーマルは「カクテルドレス」が主流です。
カクテルドレスは、昼よりもう少し華やかなデザインのドレス。
袖なしドレスやちょっと目を惹くカラードレスもOKです。
カクテルドレス

・ドレス丈はひざ丈からひざ下(ロングもOK)
・高級感のあるシルクやサテンなどの生地
・肌の露出は会場や立場に合わせて(場合によっては袖なしもOK)
・赤やピンクなど明るいカラーもgood
 

カクテルドレスのコーデ例
GRACE CONTINENTAL
ケミカルレースイエロー混ドレス

フラワーレースとスパンコールが目を惹くドレス。
ナイトウェデングならこれくらい華やかでもOK。

セミフォーマルについては、下の記事↓でも詳しく説明しているので要チェック。

略礼装(インフォーマル)

略礼装(インフォーマル)とは、ワンピースやスーツなど上品で清潔感のある服装のこと。
「平服で」と指定のあった場合などには、略礼装・インフォーマルの装いをします。
決して「普段着で良い」という意味ではないですよ!
レストランなどのカジュアル・ウェティングや二次会に着ていく機会が多いです。
略礼装(インフォーマル)

・セミフォーマルよりもカジュアルな印象
・素材はコットンなど幅広い種類から選んでOK
・柄物などデザイン性が高いドレスでトレンドを追ってもgood

略礼装(インフォーマル)のコーデ例
Hermoso
レース×プリーツくすみレモンドレス

トレンドと華やかさを兼ね備えたドレス。
優しいくすみレモンカラーとレース袖が式に華を添えます。

「平服でお越しください」と招待状に書かれている場合は、こちらをチェック

スマートカジュアル

スマートカジュアルは普段のカジュアルな服装と、セミフォーマルの中間くらいのスタイルです。
自由にオシャレを楽しめますが、Tシャツ、スニーカー、ジーンズなどの軽装はもちろんNG。
ワンピーススタイルやスカート+ブラウスのスタイルもスマートカジュアルに含まれます。
スマートカジュアル

・上品な印象のワンピース
・ジャケットを羽織るとフォーマルさがUP
・きちんとした印象を与えることが大事
 

スマートカジュアルのコーデ例
URBAN RESEARCH
袖レースゆったりミントドレス

小花柄レースが上品なミントカラードレス。
1枚でもきちんと感が出る1着です。

スマートカジュアルについて、詳しく知りたい方は、下の記事↓も参考にしてくださいね。

ドレスコードのよくあるQ&A

ドレスコードによくある質問をまとめました。

Q.デイドレスとは?

A. デイドレスとは、準礼装~略礼装までのフォーマルなお昼の装いを指します。
 
デイドレスの基準(出典: 外務省HP
  • 普通丈のスーツ、ワンピース、アンサンブル
  • 襟元が開いていないこと
  • 袖の長さは7~8分丈であること
  • 肌の露出を避ける
  • 日中はきらきら光る宝石や光る素材の服を身に着けないこと
  • 結婚式では花嫁と同じ白を避け、弔事以外の行事では黒の統一を避ける

デイドレスの服装例
FESTA MEMORIA
ジャガード織りネイビードレスセット

ジャガード織の生地が高級感のあるネイビードレスセット。
きちんと感と華やかさを引き出してくれます。

Q.ドレスコードが「カジュアルエレガンス」「スマートエレガンス」の場合は、どんな服装がよいですか?

A. いずれもスマートで上品な服装が求められます。
普段のお出かけ服よりも、少し背伸びをしたコーデをイメージすると失敗が少ないです。
 
カジュアルエレガンス・スマートエレガンスの服装例
AIMER
Iライン袖レースダルブルードレス 

落ち着いた印象のダルブルーカラーのドレス。
大人の抜け感で普段とは違った雰囲気を楽しめます。
 
23区
レース袖ミントパンツドレス

ミントカラーが目を惹くパンツドレス。
1着で華のあるカラーなので特別なお食事の日にもぴったりです。

Q. 高級レストランのドレスコードに「軽装NG」と記載されています。
 どんな格好で行けばよいですか?

A.    Tシャツやジャージ、サンダル、キャミソールなど、カジュアルすぎる服装はNG。
「これはNG」さえ抑えておけば、お気に入りの服装でOKです。

迷った場合は、「スマートエレガンス」「カジュアルエレガンス」「スマートカジュアル」がおすすめです。

高級レストランにふさわしい服装例
AIMER
シフォン×レース上品ネイビードレス

フレアスカートのレースが品のあるネイビーカラードレス。
ゴム仕様のウェストで気兼ねなくお食事を楽しめます。
 
23区
Iライン総レースアッシュブラウンドレス

女性らしいアッシュブラウンが印象的なドレス。
スッキリと着こなせるので幅広い年代の方におすすめ。

高級レストラン・ホテルや海外のドレスコードについて詳しく知りたい方は、こちらも参考に。

Q.ドレスコード指定がないときは?

A. ドレスコードの指定がない場合は、慣例に従うのが無難。
暗黙の了解があるかもしれないので、不明な場合は主催者やホテル・レストランに問い合わせて。
失礼にはあたりませんので、確認した方が安心です。

Q. クルーズ船はどんな格好が良いですか?

A. お昼はカジュアル、夕方以降はフォーマルが主流です
クルーズ船では日中は少しキレイめな服装でラフに過ごし、夕方以降はガラッと変わってドレスアップ。
日によってドレスコードを指定しているツアーもあるので、最低でも、「カジュアルとフォーマル」2タイプの服装を用意していきましょう。
船会社によってもドレスコードが異なってくるので、心配な方は事前に確認しておくと良いです。

昼間のクルーズ船におすすめの服装例
AIMER
レース&シフォン紺ワイドパンツ

クールとフェミニンを兼ね備えたパンツドレス。
動きやすくスッキリとしたパンツでラフに過ごせます。

夜のクルーズ船におすすめの服装例
Hermoso luxe
カシュクールベージュロングドレスセット

カシュクールデザインがエレガントなベージュドレスセット。
光沢感のあるドレスが夜の特別感を引き立てます。
 

クルージングの服装を悩む方はこちらの記事も参考になります。

Q.結婚式のドレスコードに色(カラー)指定がありました。
 どういう意味ですか?

A. 「指定された色(カラー)が入った服装、もしくは小物を身につけてください」ということです。
例えば、ドレスコードに「赤」を指定されたら赤いドレスや赤のアクセサリーを身につけるのがルール。
ゲストの服装に統一感が出ると、写真映えするので盛り上がりますよ。

結婚式のドレスコードについて詳しく知りたい方は、こちらも参考に。

ドレスコードまとめ

ドレスコードとは、立場やその場にふさわしい服装のルールのこと。
もともとは、身分や資産が異なる人同士が違いに戸惑うことなく、スムーズにコミュニケーションをとるための配慮として生まれました。
ドレスコードのメリットは「何を着ていこう?」と服装に頭を悩ますことなく安心できること。
パーティなど公のイベントに欠かせない言葉なので、意味をしっかり抑えておきましょう。


関連記事