「平服って何?」
「どんな服装で行けばいいの?」
そんな疑問が浮かんでくるのではないでしょうか。
この記事では、平服の服装マナーを男性・女性ともに、わかりやすく解説!
結婚式や二次会におすすめの平服コーデもあわせてご紹介します♪


監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
平服とは?OK・NGマナー

結婚式・二次会での平服は、ドレスコードの 略礼装(インフォーマル)に当たります。
略礼装(インフォーマル)は、女性では「きれいめワンピース・パーティードレス」男性では「スーツ」が一般的。
「平服=普段着」と思ってTシャツやデニム、サンダルなどラフ過ぎる格好はNGです。
なぜ「平服でお越しください」と招待状に書かれているの?
この言葉には新郎新婦からゲストに向けての心遣いが込められています。
「親しみのある、くつろいでもらえるような式にしたい」
つまり正礼装や準礼装などのかしこまった服装ではなく、リラックスできる装いで来てほしいということ。
決して「カジュアルな服装で来てください」という意味ではないので注意してくださいね。
この言葉には新郎新婦からゲストに向けての心遣いが込められています。
「親しみのある、くつろいでもらえるような式にしたい」
つまり正礼装や準礼装などのかしこまった服装ではなく、リラックスできる装いで来てほしいということ。
決して「カジュアルな服装で来てください」という意味ではないので注意してくださいね。
結婚式の服装マナーについて詳しく知りたい方はこちらもチェック。
【女性】 結婚式・二次会での平服
- きれいめのワンピースやパーティードレスが一般的
- パンツスタイルのドレスもOK
NGなのは過度な露出。
膝下丈のスカートや肩の出ないコーデを徹底して。
二次会であればノースリーブのワンピースでもOKです。
ワンピーススタイル
華やかな色やデザイン、個性あふれるスタイルに挑戦できるのも平服指定ならではですよ♪ワンピーススタイルにおすすめのアイテム
プラスするアイテムひとつでコーデの印象はガラッと変わります。周りから一目置かれるスタイルを作り上げちゃいましょう♪
パンツスタイル
フォーマル度が下がってしまうパンツドレスも、平服指定であれば着用OK♪パンツスタイルにおすすめのアイテム
パンツスタイルの魅力を引き出すアイテムをプラスして、自分らしいドレスアップを叶えちゃいましょう♪【男性】 結婚式・二次会での平服
- 黒、グレー、ネイビーなどのダークスーツが基本
- シャツ、ネクタイ、ポケットチーフなどは明るめの色をチョイス
せっかくの平服指定なら、明るめカラーのストライプや柄の入ったネクタイやシャツを取り入れて、自分らしいおしゃれを楽しんで。
ただ、どんなコーデにするにしても、必ずジャケットを羽織るということは覚えておきましょう。
男性の平服コーデ例
シルエットがほとんど変わらない男性のコーデは、どこに「遊び」を入れるのかが大きなポイント。スーツの色や柄、シャツ、ネクタイ、ポケットチーフなどのポイントに絞ってアクセントを取り入れてみましょう。

出典:
スーツ+シャツ+ネクタイという王道スタイルですが、シックな魅力があふれる大人コーデ。https://wear.jp/
グリーン系のシャツ×ブラウン系のネクタイというハイセンスな組み合わせは注目度抜群♪
全体的に控えめなトーンでそろえられ、落ち着いた雰囲気にまとまっています。
足元に気を抜かず、ドレスシューズでかっちりと印象を引き締めているのが何気にポイント高いですよ!

出典:
さりげなくストライプの入ったスーツとクレリックシャツがマッチしてスタイリッシュ感抜群!https://wear.jp/
光沢のあるレッドでそろえられたネクタイとポケットチーフがアクセントになってスマートな印象に。
ベスト風にカーディガンを着るのは、おしゃれかつ保温力も上がり秋冬の結婚式におすすめ♪
フォーマルな印象でまとめつつ、平服ならではのおしゃれが詰まっているハイセンスなコーデですね。

出典:
かっちりとしたフォーマル感のあるスーツに、ギンガムチェックのシャツがよく映えます。https://wear.jp/
ネクタイではなく蝶ネクタイというチョイスが、よりシャツの存在感を際立たせて◎
決して華美な色をプラスしなくても存在感を放つ、大人のスマートさを感じるコーデが完成しています。
ネクタイ・靴・ポケットチーフの選び方
どうしてもスーツがダーク系になってしまうので、小物は明るめの色やデザインを選ぶのがコツ。結婚式・二次会の平服Q&A
「平服でお越しください」と言われた時によくある疑問についてお答えします。Q.親族の結婚式で「平服で」と言われたら

あくまでも親族はゲストをお迎えする立場です。
膝下丈のスカートにジャケットを羽織るなどきちんと感のある着こなしをするのがベスト。
平服指定の場合は、準礼装(セミフォーマル)に近い服装になるようにしましょう。
Q.平服指定の結婚式で着物は着てもいいの?

せっかくの友人の結婚式なので、華やかな着物を着て行きたいと思う女性も少なくはないと思います。
そんな時は「訪問着」や「付け下げ」をチョイスすればgood♪
主に結婚式で着られる振袖や黒留袖・色留袖などの格の高い着物は場違いになってしまうので注意しましょう。
Q.ビジネススーツでの参列はあり?

特に女性の場合は、式場スタッフに間違えられる可能性が高いのでおすすめできません。
男性の場合はベストをプラスしたり、ネクタイやポケットチーフで華やぎをプラスしたりとコーデ次第で着用がOKになります。
平服まとめ
結婚式や二次会における平服は、 略礼装(インフォーマル)のことを指します。かっちりし過ぎなくてOKとはいえ、普段着やカジュアル過ぎる服装は避けて。
男女ともに改まった場でも恥ずかしくないきれいめな装いであればgood♪
華やかな服装で会場を彩りつつ、気持ちよく新郎新婦をお祝いできる服装を目指しましょう。