pixta_54390464_Mi

家族写真の服装どうする?フォーマルからカジュアルまで七五三やお宮参りに

家族の「今」を残す、家族写真!
今ではスマートフォンでカジュアルに写真を撮れる時代!
一方で、誕生祝や七五三など、人生の大事な節目に写真館で写真を撮る方も増えてきた様に感じます。
フォーマルにきちっとした写真もあれば、私服でカジュアルに撮るなど、ひと言に「家族写真」といってもそのスタイルは様々。
 
お子さんの誕生記念やお宮参り、七五三などを始め、
成人記念写真や年に一度の恒例家族写真などなど。
 
そんな大切な日の服装…写真は一生残るからこそ悩みますよね。
旬な家族写真スタイルから、色褪せないフォーマル感のある家族写真の服装まで紹介します。
幸せをカタチにする家族写真の服装~撮影タイプ別コーディネートまとめ
小山 絵実
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有

現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。

ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。

家族写真を撮るタイミング

あなたの人生で家族写真を撮るタイミングは限られています。
意外と多い?少ない?と思うのは個人差はありますが、せっかくのタイミングを大切にしたいですね。
ここでは一般的に家族写真を撮ることが多い機会をピックアップしています♪
 
お宮参り
100日記念写真
一歳誕生日
七五三
入園・卒園
入学・卒業
成人記念
結納
結婚式
還暦祝い(60歳)

家族写真は一生の思い出 
あなたはどっち?
フォーマルな服装orカジュアルな服装??

家族写真は、大きく分けてきちんと感のある「フォーマル系」か、「カジュアル系」があります。
服装もその写真のスタイルに合わせて、「フォーマルな服装」or「カジュアルな服」で選びましょう!
 
下の写真を見てください↓
同じ家族でも、写真のテイストが違うと服装も変わってきますね!

【フォーマルな雰囲気】
フォーマルな雰囲気
【カジュアルな雰囲気】
カジュアルな雰囲気
写真館によっても写真のスタイルは様々です。
町の昔ながらの写真館だと、フォーマル系が多く、全国展開されている写真館だと比較的カジュアルな服装で写真を撮る方が多いですよ。
もちろん、町の写真館&全国展開の写真館共にあなたの「こう写真を撮りたい!」という想いを叶えてくれるので、希望のスタイルを一言伝えるのはマストです◎。

【ママの服装】家族写真におすすめ

家族写真(お宮参り・七五三など)
家事や育児に毎日忙しいママも、この日だけはとびっきりオシャレして出かけたいですよね。
きちんと感のある家族写真を撮るなら、ママの服装はセレモニースーツや、洗練されたスタイルのフォーマルドレスがお勧めです。
あまりカチッとなり過ぎずに、女性らしい柔らかい雰囲気をプラスした服装を紹介します。

ママにお勧めな服装↓
 
  • セレモニースーツ
  • フォーマルドレス
  • セットアップドレス

きちんと感No.1なら
セレモニースーツ

セレモニースーツ
写真映りもバッチリな優美なセレモニースーツをピックアップしました。
スカートがフレア素材になっていたり、ジャケットにラメ加工が施されているなど・・きちんと感の中に女性らしさもプラスしたセレモニースーツがお勧めです。
この服装ならそのまま、お宮参りや七五三にも行けるのでGood!
 
RIFANNE 東京ソワール
異素材MIXピンクベージュワンピースセット

アイボリーカラー×淡ピンクカラーの柔らかいワンピースセットです。
女性らしい雰囲気を残しつつきちんと感をプラスしたい方におすすめ。
 
 
CROULE BARBE イギン
MIXツイード×ネイビーワンピースセット

着映え力のあるツイードジャケットが魅力的な一着。
お腹まわりをカバーしてくれ、気軽に家族写真を撮れそう。
 
 
White Joola
プリーツ上品ネイビーワンピースセット
 
上品なネイビーカラーのワンピースセットなら、お子さんが主役の行事にもぴったり!
プリーツスカートがフェミニンで堅苦しくなりすぎず◎。
 
Reflect
上品小ぶりホワイトコサージュ

セレモニースーツが定番のブラックやネイビーカラーなら顔周りが華やかになるコサージュをプラス!
フォーマル感も増し七五三の母親らしい装いに。

 
 

華やかさ×優しい雰囲気をON
フォーマルワンピース

華やかさ×優しい雰囲気をON
一着で女性らしい雰囲気に導いてくれる、フォーマルワンピースは優秀アイテム!
ワンピースタイプはコーディネートもし易いから、お子さんの服装やご主人の服装のことも考えないといけない…忙しいママの強い味方です!
服装選びのポイントは、カラーや素材で華やかさときちんと感を魅せること!
女性らしさ×華やかさをONしたい時は、レース素材やベージュカラー・ピンク系を選ぶと外さないですよ。
反対にネイビーカラーは気品漂うきちんと感があり、ご主人と服装のカラーを合わせやすいので、家族写真で統一感が出てGood!
 
自由区
Vネックレーススリーブベージュドレス

エレガントなお袖レース刺繍が華やかな一枚です。
シンプルな身頃でお子さんの服装やご主人の服装と合わせやすいのがGOOD。
 
 
Apploberry 東京ソワール
小花柄レース袖ネイビードレス

女性らしく清楚な雰囲気のあるネイビードレス。
着丈が長めのため足元がカバーでき、写真撮影で座るときも安心です。
 
 
Yukiko Kimijima 東京ソワール
羽織付き風濃ネイビーミモレ丈ドレス

ジャケットを羽織っている様なデザインできちんと感がある一着。
控えめのカラーで家族写真でもまとまり感が出せそうです。
 
 

レディーに美しく×コーディネートしやすいツーピース風ドレス

レディーに美しく×コーディネートのし易さなら ツーピース風ドレス
ワンピースよりもこなれ感を演出出来るツーピースデザインも、最近人気が出てきています。
リラックス感がありながらも、家族写真に相応しいきちんと感をプラスした服装をご紹介します。
実は…ツーピース風!のデザインワンピースもあるので、どれだかチェックしてみて下さいね。
ツーピース風だと、ワンピースの着心地の良さと、ツーピースのこなれ感、両方叶っちゃう優れモノです◎!
 
AIMER
レースオーバートップスフレア濃紺ドレス

ノースリーブドレスにレーストップスを合わせた気品あるドレスです。
二の腕まわりを隠してくれるので、一枚で着られるのも◎。
 
 
UNITED ARROWS green label relaxing
ペプラムトップスグレージュパンツドレス

スタイリッシュなパンツドレスもペプラムデザインでレディーライクなスタイルに。
シワになりにくい素材で、写真撮影時も綺麗な状態に!
 
 

【パパの服装】家族写真におすすめ

家族写真でのパパの服装
パパにお勧めな服装↓
  • ビジネススーツ
  • ジュアルブラックのスラックス&白シャツ
  • 単色系のネクタイ(臙脂-えんじ-色などの明るいもの◎!)

パパにお勧めな服装
ママよりも比較的コーディネートし易いのがパパの服装!
お手持ちのビジネススーツやブラック系のスラックス&ジャケットでOKなんです。
礼服だとかっちりし過ぎ感があり、ママや子供のコーディネートもしっかりめにしないといけないので…避けた方がベター。
また、Allブラックになってしまうと家族写真を見返した時に、重い雰囲気になっててビックリ!なんてこともあるから要注意。
ネクタイを明るめの臙脂(えんじ)などのレッド系にすると華やかになりいいですよ。
またジャケットのポケットにハンカチをINする「ポケットチーフ」でアレンジするのも良いですね。

ポケットチーフ(トライアングラー)の作り方 ポケットチーフ(トライアングラー)の作り方
↑三角の部分をポケットからチラッと見せる、トライアングラーが家族写真にお勧め。



 

【子供の服装】家族写真におすすめ

子供の服装 家族写真子供にお勧めな服装↓
赤ちゃん:セレモニードレス
幼児(1歳~):女の子/ワンピース・男の子/ワイシャツ、ネクタイ、ズボン
小学生:幼児と同じ様な服装・学校の制服
※写真館の貸衣装や幼稚園・学校の制服もOK
 
ELLE en noir
ガーリーチュールブルーワンピースセット

女の子に人気の水色ワンピース。
ワンピースだけでも可愛いチュール素材のスカートは、華やかな印象に。
ジャケットを羽織ればよりフォーマルな装いに格上げ。
記念に残る一枚だからこそ、きちんとした格好で望みたいですね。
 
 
B:MING by BEAMS 
蝶ネクタイ紺ブレスーツセット

パパ顔負けのオシャレなネイビースーツ。
BEAMSブランドスーツなので、品質の良さはお墨付き。
蝶ネクタイのストライプ柄をパパとおそろいのリンクコーデにしてもオシャレです。
 

子供の服は、可愛いのを着せたいと思う反面、すぐにサイズアウトして1回しか着なかったなんてことも。
そんなときは、レンタルがおすすめです。

子供の成長にあわせて買い直す必要も無いですし、買うよりもグッと値段が抑えられます。
 
子供のフォーマル服をもっと見たい方はこちら↓

付き添いの兄弟、姉妹の服装は?

付き添いの兄弟、姉妹の服装そろっての七五三・お宮参りじゃない場合、兄弟、姉妹の服装にも悩みますよね。
家族写真はみんなのバランスが取れているといいので、いつもよりよそ行きのお洋服がベスト♪
 
CHOPIN
フラワー総レースネイビーワンピースセット

花柄ワンピース×アイボリージャケットが大人っぽいお姉さんコーデ。
ワンピースとジャケットにさりげなくレースがほどこされているのもオシャレ。
妹の着物ともつりあうお嬢様っぽい雰囲気のワンピースです。
 
 
CHOPIN
ヘリボーン柄グレーネイビー3ピーススーツセット

主役が着物だとしても、兄弟まで着物を着なくてもOK。
男の子ならきちんと感のあるフォーマルスーツがおすすめです。
写真撮影でならんだとき「一人浮いてしまった!」ということが無いようにしたいですね。
 

ママの年代別家族写真
服装コーディネート

パパやお子さんはスーツや貸衣装があるけど、一番悩むのはママではないでしょうか。
家庭の「華」であるお母さんの服装一つで、家族写真の印象がガラリと変わりますよ。
ここではママの年代別に、家族写真が必要になるシーンを紹介し、それにぴったりな服装をご提案します♪

20代・30代ママ

20代・30代ママ
お子さんがまだまだ小さかったり、育ちざかりの子供がいるのが20・30代のママ!
毎日の家事や育児、本当にお疲れ様です。
家族写真を一番撮る機会が多いのもこの頃。
お子さんの可愛い瞬間をカタチに残したいですものね。
お宮参りや100日記念写真、七五三や誕生日など、入園・入学などの節目節目で写真を撮る方が多いです。
 
RIFANNE 東京ソワール
ネイビーボーダー織ワンピースセット

光沢のあるボーダー織りのスカートがポイントになったワンピースセットです。
王道のネイビーカラーは写真映えもよく、時代を感じさせないず◎。
 
 
23区
Iライン総レースアッシュブラウンドレス

すっきりとしたIラインシルエットがエレガントなアッシュブラウンドレス。
ブラックのジャケットを羽織ってスッキリとまとめれば派手過ぎず品のある装いに。
 
 
AIMER
くすみピンクワイドパンツドレス

優しいピンクカラーが上品かつフェミニンなパンツドレスです。
トップスのレースデザインが品よく、家族写真に華やかさを添えてくれますよ。
 

40代・50代~のお母さん

40代・50代~のお母さん
お子さんも大人の階段を登り、子育ても落ち着いてくる40・50代のお母さん。
子供の卒業や成人式、親族の結婚式、ご主人の還暦祝いなどなど。
「久々の家族写真でドキドキ!」って方も多いのでは?
この年代の方は、社会的地位も確立しているので、安っぽい生地の服や、やたら派手なデザインはNGです。
大人の気品を感じる様な服装をチョイスし、ワンランク上の着こなしを目指しましょう。
一生残る写真だからこそ、服装にもこだわりたいですよね。
 
B:MING by BEAMS
ツイード×シャンタンネイビースカートセット

ツイードトップス×シャンタンスカートの異素材づかいがエレガントな一枚。
下半身をやさしくカバーしてくれるのも嬉しいポイント。
 
 
UN-FURL 東京ソワール
フリルネック総レースネイビードレス

年代を問わず愛され続ける、ブラック総レースドレス。
華を添えてくれるドレスは、ご主人やお子さんも喜んでくれること間違いなしです。
 
 
組曲
パネル柄レースタイトネイビードレス

一着で上品な大人スタイルになるネイビードレス。
ネイビーカラーですが、個性的なレースデザインで重たくなりすぎず軽やかな印象を与えてくれます。
 
 

家族写真
カジュアルな写真なら、私服でもOK

カジュアルな写真なら、私服でもOK
「かっちりめじゃなくて、ナチュラルな雰囲気で写真を撮りたい」と思う方も最近は増えてきましたね。
家族の自然な笑顔や表情をキャッチ出来るのが、カジュアルな家族写真の良い所◎!
家族写真の服装も私服でOKだから気軽に撮れますよね。
カジュアルな家族写真撮影のポイントをお伝えします。
服装やアイテムなど、「事前に知っててよかったー」と思えますよ♪

家族でお揃いコーディネート術!

家族で話し合いの末に「カジュアル家族写真でいこう!」と決めたあなた。
当日着て行く服装をどうしたらいいのか悩んでしまいませんか。
ファミリー感が出せるコーディネートのポイントをいくつかお伝えします。
あなたの「こんな感じの雰囲気で写真を撮りたい!」という気持ちを、撮影前、事前に写真館に伝えておくのも大事です。
写真のプロが、何かアイディアをくれる場合もあるので‥悩んだら相談してみて下さいね。

その1. 服装の「色」をお揃いコーデ

パパ・ママ・お子さんの服装でワンポイントお揃いの「色」で合わせると、ファミリー感が出ていいですよ。
 
↓の家族写真の場合パパとお子さんがボーダーのトップスで可愛いですね。
ママのブラウスとパパのズボンのベージュカラー合わせもお見事◎‼
服装の「色」をお揃いコーデ
↓の写真は、お子さん達がボーダー柄で合わせて、パパとママは白のニットでコーディネート。
ナチュラルな笑顔が素敵ですね!
ナチュラルな笑顔が素敵です

その2. 服装の「素材」をお揃いコーデ

デニムやニット、Tシャツなど、家族でおそろいコーデを楽しみやすい「素材」をチョイスするのもありですね。
 
↓は、家族全員でデニムを合わせた家族写真。
カジュアルな服装でも、家族で服装の素材を合わせるだけで、ファミリーの団結力を感じますね。
服装の「素材」をお揃いコーデ

ファミリーの団結力を感じます

その3. 家族の「アイテム」で統一感

お揃いの帽子をONしたり、お互いのイニシャルを持って写真を撮ったり、ユニフォームやファミリーTシャツを着るのも最近は人気ですよ◎!
 
↓の家族写真では、バルーンをアイテムにし、服装もホワイト×デニムで統一!
服装やアイテムでこんなにもほっこりした感じが演出出来るんですね。
バルーンをアイテムにし、服装もホワイト×デニムで統一
↓最近では公園や、おしゃれなロケーションで「ロケ写真」をする家族も多いですよ。
芝生というアイテム?!を使って家族の親密さをアピールするのもお勧めです♪
おしゃれなロケーションで「ロケ写真」をする家族も多いです
ここまで家族写真の服装から、写真撮影のポイントまでお伝えしました。
家族写真って見ているだけで優しい気持ちになりますよね。
家族の絆を「今」という瞬間を閉じ込めた写真。
何年か経って見返すと、お子さんの成長に感動すること間違いナシです。
とびっきりの今を、素敵な服装と共にパシャリ!
良い家族の写真撮れることを願っています~♪