「そもそもフォーマルな服装ってどんな格好?」
「スーツじゃなきゃダメ?」
「ワンピースでもOK?」
など疑問に思いますよね。
ここではフォーマルな服装「フォーマルウェア(正装・礼装・礼服)」の選び方について、コーデ例をもとに分かりやすく解説。
フォーマルウェアを知っておけば、「自分ひとりが浮いていた!」なんて恥ずかしい思いをせずに済みますよ。
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
CONTENTS
フォーマルウェア(正装・礼装・礼服)とは?
フォーマルウェアとは、冠婚葬祭の儀礼典礼など改まった席で着用する衣服のことです。(出典:フォーマルウェアの教科書)フォーマルウェアは、場の雰囲気を統一し、円滑にコミュニケーションをすすめる目的で生まれました。
※注釈
・フォーマルウェアは、日本語では「正装」「礼装」「礼服」とも表現されています。
・厳密に言うと「礼装」は「礼服」を着用した状態を表します。
・正装は「正礼装(モストフォーマル)」の意味でも使われるので注意が必要です。
・フォーマルウェアは、日本語では「正装」「礼装」「礼服」とも表現されています。
・厳密に言うと「礼装」は「礼服」を着用した状態を表します。
・正装は「正礼装(モストフォーマル)」の意味でも使われるので注意が必要です。
正礼装の1つである、アフタヌーンドレス、イブニングドレスについては、こちらをチェック。
フォーマルウェアの種類一覧
【フォーマルウェアの一覧表】種類 | 正礼装 (モストフォーマル) |
準礼装 (セミフォーマル) |
略礼装 (インフォーマル) |
---|---|---|---|
格の高さ | ★★★★ | ★★★ | ★★ |
服装 | 昼:
アフタヌーンドレス
夜: イブニングドレス |
昼:セミアフタヌーンドレス 昼・夜:セレモニースーツ 夜: カクテルドレス |
平服
ワンピース・スーツ |
場所は? | 園遊会 叙勲式 格式の高い結婚式など |
結婚式 入学式・卒業式 式典・祝賀会など |
カジュアルウエディング 二次会 食事会・同窓会 |
誰が着る? | 花嫁・母親(結婚式) 女性皇族(園遊会) 受賞者本人(叙勲式) |
親族・ゲスト(結婚式) 母親(入学式・卒業式) 主催者・ゲスト(式典など) |
ゲスト(結婚式・二次会) 本人(食事会・同窓会) |
特徴は? | 昼と夜で着用する服が異なる 昼は、露出を控える 夜は、輝く華やかさを重視 |
昼と夜で着用する服が異なる 正礼装よりも丈は短め 夜は、昼よりも露出してOK |
色・素材の指定はなし 上品さを感じるコーデで統一 パンツスタイルもOK |
【結婚式】フォーマルな服装・コーデ例
結婚式には準礼装で参列するのが一般的です。結婚式はで正礼装を着ることができるのは、花嫁もしくは新郎新婦の母親のみ。
そのため、母親以外の親族やゲストはひとつ格下の準礼装を着用するようにしましょう。
カジュアルな雰囲気の会場の場合は、ゲストが略礼装で参列してもOKなこともあります。
親族側で参列する場合
親族側で参列する時には、ゲストをお迎えする際に恥ずかしくない品格のある装いを意識するのがポイントです。親族側の装いのポイント
- 新郎新婦の母親は正礼装のロングドレスを
- 母親以外は正礼装より控えめに準礼装で
- お迎えする立場として、きちんと感が出るようにコーデをまとめる
\親族向けの正礼装/
ゲストとして参列する場合
ゲストとして参列する時には、結婚式が行われる会場の格が服装選びのポイント。準礼装が一般的とされるゲストですが、レストランウエディングなどカジュアルな場であれば略礼装の方が場にふさわしい装いになる時もあります。
結婚式に招待された時には、服装選びの前に必ず会場の格をチェックするようにしましょう。
ゲスト側の装いのポイント
- 高級ホテルなど格式の高い場なら準礼装
- レストランウエディングなどカジュアルな場なら略礼装
- 上品さを保ちながら華やかさも忘れない
\ゲスト向けのフォーマルドレス/
【式典・祝賀会】フォーマルな服装・コーデ例
式典・祝賀会のフォーマルウェアは、準礼装です。式典・祝賀会は人生や会社の大きな節目となる大切な行事。
お祝いの場であるとはいえ上司など目上の方がいる場でもあるので、上品さときちんと感のある服装を意識するとgood。
同じ準礼装でも主催者側とゲスト側では、求められる服装の雰囲気が異なるので注意してくださいね。
主催者側はセレモニースーツできちんと感を
結婚式よりもどちらかと言えばビジネスシーンに近い式典や祝賀会。ゲストをお迎えするのにふさわしい装いを意識するとgoodです。
主催者側の装いのポイント
- きちんと感を意識したコーデでまとめる
- フォーマルやセレモニースーツをチョイス
- 地味になり過ぎないように素材や色味、コサージュなどで華やかさをプラス
ゲスト側はフォーマルドレスで華やかに
ゲスト側の服装は、会場に華やぎを添えることが期待されています。ただし、式典や祝賀会には目上の方や別の会社の方の目も数多く存在しているので、マナーは押さえておくようにしましょう。
ゲスト側の装いのポイント
- 清楚さや上品さを重視したドレスを選ぶ
- 露出を控えめに、肩が出る場合は羽織をON
- 素材感やデザインで高級感を出すとgood
式典・祝賀会での服装マナーをもっと知りたい方はこちらもチェック♪
【卒入学式】フォーマルな服装・コーデ例
入学式・卒業式では、母親としてきちんと感が出るセレモニースーツがおすすめ♪学校行事と捉えがちな入学式や卒業式も式典のひとつ。
そのため、求められる服装も準礼装が一般的です。
フォーマルウェア(正装)まとめ
着て行く場所や自分の置かれた立場によって変わるフォーマルウェア。「正礼装」「準礼装」「略礼装」の中のどの格の服装を選ぶかは、どんな場所にどんな立場で出席するのかが重要になってきます。
それぞれの場にふさわしい服装こそがフォーマルウェア(正装)です。
きちんとした服装で参加できるように、行事や会場の格や自分の立場はきちんと把握しておくようにしましょう。