「ドレスだと華やかすぎる?」
「普段着はダメ?」
結婚式には参列しない、二次会だけのお呼ばれ。
どこまでフォーマルな装いをした方がいいのか「ちょうどいい服装」が分からず迷ってしまいますよね。
この記事ではそんな悩める女性に向けて、会場別におすすめコーデやマナーをわかりやすく解説。
二次会だけのお呼ばれだからこその簡単ヘアアレンジなど、コスパよくおしゃれを叶えるアイデアもたっぷりお届けします!


監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
CONTENTS
結婚式と違う?二次会だけ呼ばれた時の服装マナー

とはいえお祝いの場であることに変わりはないので、カジュアルすぎる服装だと浮いてしまうことも。
ここでは、二次会にだけ呼ばれたときに知っておきたい服装やマナーのポイントを解説します。
二次会の服装選びは「会場の雰囲気」がカギ

会場の雰囲気に合った装いを選ぶことが、二次会で浮かないための秘訣です。
ホテルや高級レストランならパーティードレス、居酒屋などカジュアルな会場ではきれいめなワンピースがおすすめです。
また、ナイトレストランなど夜の雰囲気のある会場では華やかさも意識することがポイントですよ。
\二次会の会場にぴったりな服装を見る/
招待状に「平服」や「カジュアルで」とあった場合は?

「平服」とは インフォーマル(略礼装) のことで、普段着より少し改まった服装を指します。
カジュアルと指定されていても、普段着のようなラフな格好や露出度の高い服装はNGですよ。
お祝いの場にふさわしい清潔感のある装いを選ぶことが大切です。
仕事帰りにスーツで出席してもいい?

デザイン性のある華やかなブラウスに変えたり、明るめのバッグやアクセサリーを加えて工夫したりするとGood◎
さらに簡単なヘアアレンジや髪飾りを加えるだけでも、二次会らしい華やかな印象になりますよ。
会費のほかにご祝儀はいるの?

会費はご祝儀袋には包まず、そのまま受付の方に渡すのがマナーです。
どうしてもお祝いを渡したい場合は、後日プレゼントを贈ったり心ばかりのご祝儀を渡したりするのがベストですよ。
ホテル・高級レストランにおすすめの二次会コーデ
格式あるホテルや高級レストランの二次会では、結婚式に準じたフォーマルな装いが安心。合わせる小物やアクセサリーも、きちんと感のあるシンプルなデザインを選びましょう。
格式の高い会場はフォーマルドレスが正解◎
フォーマルな会場では、露出の控えめなワンピースやシフォンなど上質素材のドレスが王道スタイル。パンツドレスでもレースなど上品な透け感のある華やかなデザインなら、フォーマルな会場に映えますよ。
小物で上品な華やぎをプラス
ブラックやベージュの小ぶりなバッグやつま先の隠れるパンプスを合わせるとフォーマル感がUP◎存在感のあるアクセサリーをプラスすると顔周りが明るくなり、コーデに上品な華やぎを添えられますよ。
カジュアルレストランにおすすめの二次会コーデ
カジュアルレストランでは、程よくきちんと感を残したかしこまりすぎない装いが正解。華やかなアクセントのある小物やアクセサリーを添えて、お祝いムードを高めましょう。
かしこまり過ぎないワンピース・パンツドレスで程よいきちんと感
シンプルなワンピースや落ち着いたトーンのパンツドレスに遊び心を取り入れると、程よくドレッシーに。昼間に行われる二次会の場合は、軽やかな色味を選ぶだけで明るい雰囲気に。
シフォンやプリーツなど柔らかい素材を選ぶと、堅苦しくなりすぎず軽やかな着こなしが叶いますよ。
華やかな小物をプラスしておしゃれ感アップ
チェーンバッグや揺れ感のあるイヤリングなど、見た目に華のある小物がおしゃ見えを叶えるカギ。靴は透け感のある素材やブーティなどを合わせると、こなれ感のあるコーデに仕上がりますよ。
ラウンジ・ナイトレストランにおすすめの二次会コーデ
夜のバーラウンジやナイトレストランでの二次会は、日中とはまた違ったムードが漂います。暗めな照明の当たり方や上質な雰囲気に合わせたリッチ感を出せるドレスと小物選びが大切です。
光沢ドレスやレースドレスで大人リッチに
夜の雰囲気たっぷりな二次会では、上質な大人のムードが漂うドレスがぴったりです。存在感のある刺繍デザインや光沢感のある素材はリッチな夜のムードにマッチします。
シックな色合いに程よい透け感のあるデザインを組み合わせれば、大人っぽい印象に仕上がりますよ◎
メタリック小物で夜のムードを引き立てて
艶感のある素材のバッグやパンプスを選ぶことで、夜の雰囲気たっぷりな装いに。メタリックなゴールドやシルバーのアクセサリーと合わせると、洗練されたスタイルが完成しますよ。
カフェ・居酒屋におすすめの二次会コーデ
気軽なカフェや居酒屋での二次会は、普段着より少し改まったお出掛けスタイルがぴったり。結婚式の二次会らしい特別感を高めるなら、上品な小物やアクセサリーをプラスして。
清潔感のあるお出掛けスタイルが◎
リラクシーな会場では、明るめカラーのワンピースや、ブラウス+スカートにジャケットを合わせたきれいめな装いがGood◎派手すぎず清潔感を意識した服装を選ぶことで、カジュアル感を中和するのがポイントですよ。
ドレッシーな小物で特別感をプラス
きれいめカジュアルな装いには、普段よりドレッシーな小物やアクセサリーを加えるのがコツ。ワンランク上の上品で華やかさのあるスタイルが完成しますよ。
▼年代別の二次会おすすめコーデはちら
二次会だけならセルフでOK!簡単ヘアアレンジ
「二次会だけの参加だから、わざわざ美容院に行くのはちょっと…」という方も多いはず。そんなときは、きれいめコーデに合わせて簡単なセルフヘアアレンジに挑戦してみましょう。
華やか見えするヘアアクセサリーをプラスすれば、手軽にきちんと感のあるスタイルが完成しますよ。
きちんと感たっぷり!アップスタイルアレンジ
上品なアップスタイルなら、顔まわりもすっきり♪きちんと感のあるスタイルなので、会場がホテルでも安心して過ごせますよ。
▼アップスタイルにおすすめのヘアアクセはこれ◎
短めボブでもできる!三つ編み風アレンジ
短めヘアでも三つ編み風アレンジならきれいにまとまるのでおすすめ◎きれいめなデザインのヘアクリップをプラスすると二次会コーデに映えますよ。
▼三つ編みアレンジにおすすめヘアアクセはこれ!
ショートヘアは大きめアクセで華やかに
ショートヘアさんはそのままの髪型を活かすのがおしゃ見えを叶えるコツ。サイドをバレッタでまとめる方法やカチューシャをプラスするなど、シンプルなアレンジがおすすめです◎
▼ショートヘアにおすすめのヘアアクセはこれ!
二次会にこそレンタルドレスがおすすめ!
結婚式の二次会は、会場や雰囲気によってベストな服装が変わるもの。特に格式の高いホテルやレストランでの二次会だと「買ってもに次に着る機会がない…」なんていう悩みも。
そんなときに頼れるのが、毎回シーンに合ったおしゃれが楽しめるレンタルドレスです。
コスパが良く、クリーニング不要なのも嬉しいポイントですよ。

アクセサリーやバッグも揃うので、トータルコーデが誰でも簡単に完成します。
二次会コーデに迷ったときは、ぜひレンタルで気分の上がる一着を見つけてくださいね。
▼冬の二次会のおすすめコーデはこちらをチェック