子どもの着物に神社の予約、そして気になるのが「母親の服装」についてではないでしょうか。
「服装のマナーはある?」
「写真に残るからせっかくならおしゃれな服装をしたい」
この記事では、母親の服装マナーとおすすめの服装をご紹介します。
服装選びに悩むママ、要チェックです。
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
CONTENTS
七五三 母親の服装選び基本マナー
母親の七五三コーデといえば、着物やセットアップスーツをイメージされる方も多いのではないでしょうか。実は七五三には、明確な服装マナーはなく、「着物でなければならない、スーツでなければならない」というルールはありません。
とはいえ、厳かな神社で行う家族の行事。
ある程度【きちんと感・上品さ・華やかさ】のある装いが望ましいとされています。
七五三ママはどんな服装が正解?
和装か洋装かは、好きな方でOKです。ママの服装選びで意識するのは、主役の子供より目立たない格好にすること。
和装なら訪問着や付け下げを、洋装ならきれいめなワンピースやスーツがおすすめです。
七五三親の服装でNGは?
デニムなどひと目で「普段着」と感じさせるカジュアルな服装は、七五三にはミスマッチ。晴れ着の我が子に合わせた、フォーマル感を心がけて。
ユニクロで安く済ませるのはNG?
ユニクロで安く済ませたり、手持ちの服を着回すのももちろんOK。その場合は
- 生地感の高級感
- デザインの上品さ
がポイント。
きちんとした印象に見え、ハレの日らしい装いを目指して。
母親のスーツは何色?
スーツの色は特に決まりはありませんがネイビー・ブラック
ベージュ
グレー
これらの定番カラーが人気です。
ダークカラーのスーツを着る方は小物で華やかさをプラスできると、お祝いらしくgoodですよ。
パパや祖父母、子供の服装はこちらチェック↓
【ブラック・ネイビー】おすすめのスーツ・ワンピース
セレモニーシーンの定番、ブラック・ネイビー系カラー。失敗のない安心感のあるカラーは七五三ママの強い味方!
\七五三におすすめ/
【ベージュ】おすすめのスーツ・ワンピース
トレンド感があり今どきのおしゃれなママになれるベージュ系カラー。優し気でナチュラルな雰囲気が七五三ママにもぴったり。
\七五三におすすめ/
【グレー系】おすすめのスーツ・ワンピース
華やかさと落ち着きのバランスがうれしい、グレー系カラー。知的でこなれた印象で、周りとは一味違った雰囲気を楽しめるのもグレーの魅力です。
ママの服装をおしゃれに見せる小物
服装に合わせた小物選びをすれば、きちんと感も増し一層おしゃれな印象に。アクセサリーやシューズなどは華やかなものを身に着けておしゃれ度アップ♪
アクセサリー
顔まわりを華やかにするネックレス。七五三ママの服装には、シンプル・上品がポイントです。
靴
砂利道のある神社、子供との移動。靴は”歩きやすさ”で選ぶのが正解です。
今さら聞けない七五三Q&A
初めての七五三。「これってどうなの?」気になるポイントもきっとあるはず。
ここからは、よくある疑問にお答えします。
Q. 子どもが何歳のときに祝う?
女の子は3歳7歳、男の子は5歳でおこないます。本来は数え年ですが、満年齢でも問題ありません。
タイミングを合わせて、兄弟一緒にお参りするのもアリ!
兄弟の服装に迷ったら、 「【七五三】つき添いの兄弟・姉妹の服装は?正解コーデと選び方コツ」 をチェック。
Q. お祝いする時期は?
本来は11月15日ですが、その日でなければならないという決まりはありません。神社が混雑する時期を外して、9月や12月にお参りするパターンもあります。
ご家庭の都合に合わせて計画してくださいね。
Q. お願いする場所は?
七五三のメインイベントである御祈祷は、神社で行うのが一般的。自宅近くの神社でも、名の知れた神社でもOKです。
Q. 当日の流れって?
1.子どもの着付け/ヘアセット2.写真スタジオで記念撮影
3. 神社へ参拝
4. 食事会
順番は前後入れ替わる場合もありますし、全てを1日で終わらせなければならない決まりもありません。
食事会を別日にしたり、写真は前撮りしておくなど家庭の都合に合わせて計画すればOK。
Q. 当日必要な費用は?
当日は祈祷の際に、神社に収める御初穂料(御祈祷料)が必要です。御初穂料の相場は5,000〜10,000円ほど。
神社によるので、予約の際に確認できると安心です。
他にも、当日食事会や写真撮影をする場合は、その分の費用が必要になります。
Q. 持ち物は?
必要なのは、御初穂料。あると便利なのが
- ひと口で食べられるお菓子
- 下駄の代わりになる子供用サンダル
- 縁起物を持ち帰るためのエコバッグ
当日を笑顔で過ごすためのものがあれば、なお安心♪
七五三ママの服装はレンタルがおすすめ
レンタルなら着終えたスーツをダンボールに入れて、近くのコンビニに持っていくだけでOK。お手入れのこと、クリーニングに行く予定を考える必要がありません。
さらに
- 質の高いスーツを低予算で着られる
- 行事ごとに違ったスーツを楽しめる
- 今の体型にぴったりのサイズが選べる
もっと詳しく知りたい方は、こちらも参考に。