せっかくなら特別感や写真映えする上質感も欲しい──そんなときはやっぱりブランドスーツ!
「どんなブランドが30代に人気?」
「きちんと感は外せないけど、今っぽさも欲しい」
この記事ではそんなママに寄り添って、30代に人気のスーツブランドや服装選びのポイントを分かりやすく解説。
「マナー的に大丈夫?」といった疑問にも答えながら、ぴったりのセレモニースーツを見つけられるようナビゲートします。


監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
CONTENTS
30代ママに似合うスーツブランドの選び方

ブランドを選ぶときは、自分に似合う色や素材感、好みの雰囲気を明確にすることがポイントです。
上品さは保ちつつおしゃれな雰囲気も取り入れたいママは
「トレンド系ブランド」
場に馴染むきちんと感を重視したいママは 「フォーマル系ブランド」
親しみやすく優しいママの印象を出したい方は 「フェミニン系ブランド」
場に馴染むきちんと感を重視したいママは 「フォーマル系ブランド」
親しみやすく優しいママの印象を出したい方は 「フェミニン系ブランド」
トレンド系ブランド|30代ママにおすすめ
最新の流行をほどよく取り入れた、今っぽい入園式スタイルを叶えるトレンド系ブランド。華やかさと抜け感が両立されているので、堅くなりすぎずおしゃれな印象を演出できます。
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)

シンプルで洗練されたデザインが魅力のセレクトショップ。
上品な華やかさがあり、程よく今っぽさを取り入れたスーツが見つかります。
入園式にふさわしい品の良さとかっこよさを求めるママにぴったりです。
BEAMS(ビームス)

こなれたスタイルが得意で、フォーマルでもおしゃれを大事にできます。
「セレモニー感は出したいけど、堅すぎるのは苦手」というママにもおすすめ。
White Joola(ホワイトジョーラ)

女性が輝けるようこだわったシルエットで、30代女性からの人気上昇中。
大人の女性に映すおしゃれなスーツを求めるママにおすすめです。
フォーマル系ブランド|30代ママにおすすめ
「信頼感のあるきちんと感」を大切にしたい人には、正統派のフォーマルブランドがぴったり。どんな園でも浮かず、ベーシックな装いを求めるママにおすすめです。
東京ソワール

素材やシルエットの美しさが際立ち、品格ある佇まいを演出してくれます。
しっかり見えするスーツを探している方に特におすすめです。
Reflect(リフレクト)

ジャケット×ワンピースの定番スタイルは、着る人を選ばずきれいに見せてくれます。
落ち着いたカラーのデザインが豊富で、きちんと感を重視するママに◎。
自由区

素材や仕立てにこだわったスーツは、きちんと見えしつつも堅苦しさがありません。
「母らしい落ち着き」と「おしゃれな抜け感」を両立したい人に◎。
上品フェミニン系ブランド|30代ママにおすすめ
明るい色合いや柔らかな雰囲気が好きな人にぴったりなのが、上品フェミニン系ブランド。優しげで親しみやすい印象に仕上がり、写真映えも抜群です。
any SiS(エニィスィス)

フェミニンなデザインが豊富で、明るいカラーやツイード素材が得意。
体型カバー力も高く、可愛らしさと上品さを両立したい30代ママに人気です。
組曲

計算されたシルエットと上質な素材で、着るだけで清楚なママスタイルに。
華美すぎない女性らしい雰囲気が、30代のナチュラルな魅力を引き立てます。
UNTITLED(アンタイトル)

上質な素材感と美シルエットに定評があり、ネイビーやベージュなど入園式にぴったりなカラーも豊富。
シンプルで凛とした印象を大切にしたい30代女性におすすめです。
30代ママの「似合う」が見つかるスーツの選び方
子どもが主役の入園式でも、ママ自身が納得できる装いで迎えたいですよね。大切なのは「園の雰囲気」や「自分のなりたいイメージ」に合わせて選ぶこと。
ここでは、30代ママに寄り添った服装選びのポイントを整理していきます。
30代前半・後半で変わる?色・デザインの選び方

それぞれの年代の特徴を押さえて選ぶと、より自分らしく着こなせますよ。
30代前半の“似合いやすい”ポイント
・明るめカラー(ベージュ、ライトグレーなど)
・やわらかいシルエットやフレア感のあるデザイン
・リボンやレースなど、フェミニンなディテールをさりげなくon
・明るめカラー(ベージュ、ライトグレーなど)
・やわらかいシルエットやフレア感のあるデザイン
・リボンやレースなど、フェミニンなディテールをさりげなくon
30代後半の“似合いやすい”ポイント
・落ち着いたカラー(ネイビー、グレージュなど)
・直線的なラインのジャケットやタイトめシルエット
・インナーやアクセサリーで明るさをプラス
・落ち着いたカラー(ネイビー、グレージュなど)
・直線的なラインのジャケットやタイトめシルエット
・インナーやアクセサリーで明るさをプラス
産後にも◎ 着心地ときれい見えを両立
産後の体型が戻りきっていない時期は、ストレッチ素材やウエストゴム仕様のパンツ、ゆとりのあるワンピースが安心。ジャケットはウエストを絞りすぎないデザインにすると、動きやすさと体型カバーが叶います。
また、抱っこやしゃがむ動作も多いので、シワになりにくい素材を選ぶと一日中きれいな印象を保てますよ。
30代は「落ち着き×華やかさ」がカギ
30代は、若々しさと大人の品をバランスよく取り入れるのがベスト。明るすぎないベージュやグレーなどは顔映りがよく、入園式らしい華やぎも添えられます。
「派手になりすぎないか心配」という方は、ダークスーツに明るい色のコサージュなどを合わせるのがおすすめ。
\さりげなく輝くブローチもおすすめ/
入園式の服装マナー「これってOK?」を解決!
入園式の服装選びでは、色や小物の合わせ方など、ちょっとしたマナーや雰囲気作りに悩むママも多いはず。ここでは、よくある疑問をわかりやすく解説します。
Q.黒いスーツでも大丈夫?

ただし、黒はフォーマル感が強く、重たい印象になりやすい色です。
華やかさをプラスする明るめカラーのインナーやパールネックレス・コサージュなどを合わせるとGood。
不安なときは、写真や口コミなどで園の雰囲気や先輩ママの服装を事前にチェックしてみると安心ですよ。
Q.卒園式と兼用してもいいの?

ただし、入園式は明るめ、卒園式は落ち着き系が一般的なので、小物で印象チェンジをしましょう。
1着で済ませたい場合は、ネイビーやグレーなど中間色のカラーが便利ですよ。
Q.アクセサリー・靴・バッグの選び方は?
ネックレスやイヤリングは控えめなパールや小ぶりのモチーフが好印象。靴は3〜5cmヒールのパンプスが歩きやすく、つま先の出ないものが基本です。
フォーマル感のあるやや大きめバッグなら、配布物や子どもの持ち物が増えたときにも便利ですよ。
ブランドスーツをお得に着るならレンタルも
入園式のスーツは購入するのが当たり前…と思いがちですが、実は“レンタル”という選択肢もあるんです。レンタルなら今の自分に合う旬のデザインを手軽に試せて、保管やクリーニングの手間も不要。
着る機会の少ない行事服だからこそ、賢く選びたいですね。
購入とレンタル“メリット・デメリット”は?

一方レンタルは、トレンドデザインを取り入れたい方や、お手入れの手間を省きたい方にぴったりです。
購入 | レンタル | |
---|---|---|
メリット | 店舗購入なら試着ができる 繰り返し使える |
保管・メンテ不要 旬のデザインが着られる サイズが豊富 |
デメリット | 保管・クリーニングの手間 1回きりだと割高 |
試着がしづらい 返却期限がある |
自分に合った方法で賢くスーツを手に入れましょう。
30代ママにおすすめのレンタルショップは?
「ブランドスーツが着たいけど、コスト面が気になる…」そんなあなたにおすすめなのが、レンタルショップ「 おしゃれコンシャス 」。

豊富なサイズ展開、実際の着用感がわかるレビュー、即日配送など、忙しいママに頼もしいサービスも!
理想の1着を見つけて、お子さまのハレの日を自信を持ってお祝いしてくださいね。