ガーリーな女性らしさよりも、クールでスタイリッシュなスタイルを目指したい。
そんなあなたに人気のパンツドレスをご紹介♪
服装マナーやパンツスタイルに合うジャケットやボレロについてもお伝えします。

CONTENTS
結婚式にパンツスタイルはアリ?【服装マナー】
そもそも服装マナーとして、結婚式にパンツスタイルっていいの?結論は、「結婚式のパンツスタイルはOK」。
ただし、こんな結婚式にパンツドレスはNG
- ゲストを迎える立場の親族の結婚式
- 昔ながらの風習や、格式を重んじる結婚式の場合
時代とともに緩和してきているマナーですが、パンツスタイルはスカートよりも格下にみられます。
フォーマルを意識した装いで、パンツより格上のスカートが正解。
結婚式に使える!おすすめパンツドレス
結婚式にパンツドレスを着て、スタイリッシュなおしゃれをアピールしちゃいましょう!初めて挑戦する方の不安も消してくれる、おすすめパンツドレスをご紹介します。
トレンド感ばっちり♪
人気パンツドレスランキング
何人もの友人が集まる結婚式。せっかく選んだドレスが友人とかぶってしまっては少し残念ですよね。
ドレスアップで一味違ったおしゃれをアピールしたいあなたには、パンツスタイルがおすすめ!
今トレンドのパンツドレスでコーディネートして、自分だけのおしゃれを楽しみましょう!
☆人気ナンバーワン☆
☆人気第2位☆
☆人気第3位☆
これ1枚でスタイリッシュに決まる
袖ありパンツドレス
パンツドレスに挑戦するのは初めてだから、どんなコーディネートにすれば良いのか分からない。そんな時には羽織を合わせなくても決まる、袖ありのパンツドレスがおすすめ♪
顔周りにポイントがあるデザインも、視線を上に集めてスタイルアップが狙えるのでおすすめです。
体型が気になる方も大丈夫!
大きいサイズのパンツドレス
パンツドレスでクールに決めたいけれど、果たして自分の体型に似合うだろうか。そんな方も安心してください!
大きいサイズのパンツドレスももちろんあります♪
ワイドパンツのドレスであれば下半身の体型カバーもしっかりできるので、スカートよりもスタイルアップ効果に期待ができますよ。
クールでかっこいい女性に!
スタイルが決まるパンツドレス
パンツドレスを選んだからには、やはりクールでスタイリッシュな印象を目指したいですよね。結婚式に相応しいエレガントな雰囲気の中にカッコ良さもプラスして、華々しさで周りと差をつけちゃいましょう。
パンツスタイルに合うショール・ジャケット・ボレロ
肩出しはマナー違反とされている結婚式で外せないアイテム“羽織もの”パンツスタイルに合うショール・ジャケット・ボレロは、「ヌケ感」があるものを選ぶと失敗しないですよ。
ショールをON
肌の露出が少ないパンツドレス、ショールならドレスの邪魔をすることなく、重たい雰囲気にもならずgood。肌が透けるショールでいやらしくない肌見せを。
ジャケットをON
パンツスーツ風のコーディネートにできるジャケットはパンツドレスにぴったり。ジャケットといっても袖丈は様々。
5分袖、7分袖は手首見せできますが、じゃあ10分袖は?
袖を通さず肩にかけて着こなすのがベストスタイリング。
こなれ感抜群のお呼ばれコーデに。
ボレロをON
女性らしさを出すためにシフォン素材の柔らかい生地のパンツを選んだところに、シフォン素材の羽織もの…ちょっとメリハリなくなっちゃうかも?ボレロでもジャレロならバランス良くまとまり正解。
パンツスタイルに合う靴の選び方
パンツスタイルのドレスアップでは、靴のチョイスもポイントです。パンツが綺麗に見えるよう、ヒールの高さにも注目してみましょう。
脚長効果を狙うには、ヒールの高い靴を選ぶのがポイントです。
冬の寒さ対策に
冬に合うパンツスタイル
冬の結婚式参列になるとどうしても寒さが気になります。せっかくのパンツスタイルなので、スタイリッシュさを損なわないコーデで決めたいですよね。
ワイドパンツにインナーで暖かく
ワイドパンツを選べば、ホッカイロやインナーを着込んでも大丈夫。パンツスタイルに合うコート
結婚式のお呼ばれを機に、フォーマルな会場にも着て行けるコートがあると便利ですよ。
ビジネスシーンにはもちろん、特別感のあるフォーマルな場面でも活躍できる一着。
パンツドレスと合わせるとスタイリッシュ感がアップし、会場に入る前から周りの目を釘付けにしてくれること間違いなしです♪
ドレスに合わせるコートについては、下の記事↓に詳しく書いてあるので、参考にしてくださいね。
パンツスタイルを女性らしく魅せる5のポイント
クールにスタイリッシュにキマるパンツドレス。でも!忘れてはいけない“女性らしさ”。
クールなパンツドレスを女性らしく魅せるには、この5つのポイントが重要だったんです!
足首見せ
パンツスタイルでも足首は見せるように、七分丈のパンツをチョイスすると◎露出が少ないパンツですが、細い足首を見せることで女性らしさが3割増し!?
パンプスから見える足の甲も、節々から女性らしさを感じさせて。
上半身で肌見せ
下半身の露出がないぶん、上半身で肌見せを。デコルテラインの開いたトップスや、長袖・七分丈よりは思い切ってノースリーブを。
気になる二の腕は羽織もので上手にカバーしましょう。
髪型
上でも書いたように、上半身で肌見せをしたい!ダウンスタイルではなくアップスタイルでまとめると、デコルテやうなじが見えてより女性らしさをアピール。

アクセサリー
パンツスタイルをドレッシーに、女性らしさをプラスする小物の一つとして、アクセサリー選びも重要!中でも「パール」は、結婚式などのお呼ばれには最適。
ロングネックレスorボリューム感あるものがパンツドレスと好相性です。
パンツドレス×ロングネックレス
上品で華やかな印象を与えてくれるロングネックレスはカジュアルな印象のパンツを一気にお呼ばれ仕様に。パンツドレス×ボリュームネックレス
シンプルなパンツスタイルにはボリュームのあるネックレスと相性抜群。サイズ・トップスとボトムスのバランス感
パンツドレスを選ぶ上でもっとも注意したい、サイズ感。自分の体に合ったものでないと、全体がだらしなく見えてしまいます。
大きすぎず、丈感の合ったものをチョイスしてみて。
トップスがゆったりめならパンツは細身を、パンツがゆとりあるものならトップスはタイトなのものを選ぶようにするとメリハリがつき◎。
背の低い人は高いヒールを履いてバランスよく。
こんな時どうする?
人には聞けないパンツドレスのお悩み解決
見た目は優秀なパンツドレスにも落とし穴が…。トイレはどうする?下着が透ける?
恥ずかしくて友達にも聞けないことも、これを読めばもう安心!
【お悩みその1】おトイレ事情
オールインワンドレスなどのパンツスタイルで一番気がかりなこと、それは「トイレに行きづらいこと」ではないでしょうか?裾をひざまでまくってから上半身を脱いで下げたり、みんな裾が床についてドレスが汚れないように色々試行錯誤しているよう。
そんなおトイレの悩みを解決してくれるパンツドレスはズバリ「セパレートタイプ」。
【お悩みその2】下着事情
パンツを履くときに大半の女性が気にしている「下着事情」かがんだ時に下着のラインが透けないかとヒヤヒヤした経験ありませんか?
そんな時に便利なのが「ラインレス下着」です。

「でも、下着を買うまではしたくない…」
そんなあなたは、生地厚めのものや裏地のしっかりしたドレスを選んで。
人気のワイドパンツスタイルのものは下着のラインが響きにくく、トレンド感にも溢れているのでおすすめです。
また、シルエットが出やすいスタイルのものでも、しっかりした裏地があるものであれば下着のラインが見えにくくなるので試してみては。
結婚式はパンツドレスで参列してみよう!
いつものお呼ばれコーデに飽き飽きしているアナタ。カジュアルウエディングや2次会には、人気のパンツドレススタイルにトライしてみて。
着心地抜群な上にオシャレ感も満点なパンツドレスが手放せなくなりますよ。