pixta_48622530_Mi

【骨格診断】ナチュラルタイプ向けワンピースはこれ!ポイント教えます

モデルさんやマネキンが着ていた服に惹かれて着てみたのに…あれ??
なんかイメージと違う。
私の体型が悪すぎるから?って思っちゃいますよね。
実はそれ、あなたの骨格に合ってないだけかも!
最近よく耳にする「骨格診断」。
自分の骨格スタイルを知り、ポイントをおさえるだけで、着やせ効果、お洒落見えが叶っちゃいます。
なんだか野暮ったいと思っていた自分とおさらばできちゃいますよ♪


小山 絵実
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有

現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。

ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。

簡単!【骨格診断】 
ナチュラル体型さんって?

簡単!【骨格診断】  ナチュラル体型さんって?ナチュラル体型だと思っていたけど、私ってホントに合ってるかな?
一番重要なポイントを押さえて、もう一度チェック!

まずは骨格診断してみましょう

鏡の前に立ち、自分を360°しっかりと見てみましょう。
そして、身体に触れてみましょう。
※携帯のカメラ機能など、使うと良くわかるかも
それでも分からないときは、恥ずかしいけど、人に聞くのが一番ですよ♪

実際に触れてみて、どんな感じでしたか?
 
  • 肉感をあまり感じさせない
  • 首の筋が目立つ
  • 顔、関節、肩幅など、骨格がしっかりとしている
⇒ナチュラル
※今回ご紹介していくのはこのタイプ
 
  • 筋肉質
  • 首が、どちらかというと短い
  • 下半身より上半身ががっちり、メリハリボディ
⇒ストレート

​ストレートタイプだったあなたはこちらをチェック↓


 
  • 脂肪の柔らかさを感じさせる女性らしいボディ
  • 首が、どちらかというと長い
  • 上半身に比べて下半身が太い
ウエーブ

ウエーブタイプだったあなたはこちらをチェック↓



どうでしょうか。
あなたの骨格スタイル、再度確認できましたか?
ナチュラルの骨格をお持ちのあなたはこのまま一緒に進んでいきましょう!

バナナタイプと言われるナチュラルさんの特徴

バナナタイプと言われるナチュラルさんの特徴●骨がしっかりとしている(肉感というより、肩幅、手足、輪郭などにどこか骨っぽさを感じる)
●首は長めで、筋がしっかりと見え、鎖骨が浮かび上がる
●身長のわりに手足が長い
●おしりが平たい

ナチュラルさんの得意なファッション

スタイル

⇒作りこみすぎないラフなスタイル
⇒無造作な着こなしがとっても得意
⇒全体的に四角いシルエット

素材

⇒質感のある素材が大得意
(麻、デニム、ツイード、ムートンなど)

ナチュラル体型の有名人

芸能人やモデルさんにも多い、ナチュラルタイプの方々。
雑誌でもよく目にするので、ファッションの参考にできそうですね♪

知的さ、透明感、自然体なイメージの「蒼井優さん」

蒼井優さん
しなやかなボディを持つ、大人可愛い「中村アンさん」

中村アン
綺麗な顔立ちとスタイリッシュなイメージを持つ「天海祐希さん」

天海祐希さん
などなど。
やはり、厚みはないけれど、存在感ある骨格スタイルが魅力的な方々ですね。

ナチュラルタイプの骨格に合う
ワンピース着こなしポイント

ナチュラルタイプの骨格に合う ワンピース着こなしポイント骨格に合ったワンピース選びをすれば、今までよりももっともっとファッションを楽しめるはず!
スタイルだって良く見えてしまいますよ♪
ポイントはたったの3つ!
では、メモのご用意はよろしいでしょうか?

1.ゆったり、ざっくり!
余裕のあるシルエットでつくり過ぎない 

お洒落したいのに、頑張り過ぎると逆効果になってしまいます。
ぴたっとしたタイトなシルエットや、きちんとしたカッチリスタイルが苦手なナチュラルさん。
トレンドのゆったりアイテムをかっこよく着こなせそう♪
ボディラインを拾い過ぎずに、こなれ感を演出することがカギ!

2. 下に重量感あるコーディネートを

下半身に重たさのくるAラインや、ロング丈ワンピースもおすすめ。
Iラインであっても、ゆとりのあるシルエットのものを選ぶとすっきりとまとまりますよ。
また、ロングネックレス、存在感のあるバッグでバランスをとるのも◎。

3.高級感ある生地選び  

ラフ感やゆるさを求めても、なんだか地味。
実は、シンプルも苦手なナチュラルさん。
高級感ある生地を選ぶことによって、それが解消されます。
 
生地選びのポイント
  • NG素材:ピカピカ、テロテロ、透けるもの
  • OK素材:マットなもの、しっかりとした、厚みやハリ感のあるもの

一枚でさらっと
ナチュラルな骨格に似合うワンピースはコレ!

一枚でさらっと ナチュラルな骨格に似合うワンピースはコレ!重ね着が得意なナチュラルさんですが、気になるところを隠そうとして、着膨れするのは避けたいところ(笑)
先程ご紹介したポイントを踏まえた上で、ナチュラルさんらしく着こなせる、ぴったりなワンピースをご紹介します。
AIMER
バックリボン総レースオールドローズドレス 

ふんわりとしつつボディラインを拾い過ぎないすっきりスタイルは、ナチュラルさんには必須。
大胆な透け感に長めの着丈で、重心を下に持っていってくれ、美スタイルを叶えます。
トレンドレースとアッシュ系のカラーで大満足間違いなし。
 
 
Kaene
アッシュバイオレット長袖レースドレス

鮮やかなカラーに目を惹くバイオレットカラーのワンピースです。
ふんわりと広がるスカートは、ナチュラルさんの為に創られたようなデザインではないでしょうか。
また、ウエストマークも緩やかで可愛らしい…挑戦してみる価値ありの一着!
 
 

骨格ナチュラルの方のワンピース選び
よくあるお悩み「Q&A」

骨格ナチュラルの方のワンピース選び よくあるお悩み「Q&A」同じナチュラルタイプの骨格をお持ちの方でも、お悩みは様々。
タイプ別に、ナチュラルさんならではのお悩みを解決していきましょう!

全体的に骨太が気になる

Q.太っては見えないけど、骨がしっかりしている分、痩せていても華奢には見られにくい。
どうしたらしなやかな女性らしいワンピーススタイルに??
 
A.たとえ痩せていても、身体のラインを拾うスタイルは避けましょう。
体のラインを拾いすぎないワンピースを選ぶことによって、女性らしい柔らかな雰囲気を演出することができます。
 
URBAN RESEARCH
袖レースゆったりミントドレス 

お洒落な雰囲気のあるミントカラーのワンピース。
しっとりと高級感ある生地で、優しくつつみこんでくれます。
袖のシースルーレースは、女性らいスタイルをしっかりと創り上げてくれます。
 
 
自由区
Vネックレーススリーブベージュドレス

大人のお洒落を叶えるベージュカラーのワンピース。
程良く余裕のあるシルエットで、レース袖のデザインがドレスに柔らかな線を描きます。
大人フェミニンの洗練されたスタイルに挑戦してみてください。
 

肩周りが気になる

Q.肩幅が広く、どうしても男前ながっしりとした、イメージに。
鎖骨付近まで骨っぽいごつごつ感が気になってしまいます。
 
A.しっかりとしがちな肩関節を拾いにくい、露出度の少ないワンピースを選ぶことがポイント!
お洒落に隠しつつ、視覚効果を使うのが最適なスタイル。
ノースリーブタイプなら肩紐に幅のあるものを選びましょう。
 
組曲
総レース袖付きライラックドレス

随所に女心くすぐるポイントが施された、ライラックカラーワンピース。
肩は隠しつつ、フレアスカートを選ぶことで、視線が下に向くので気になる肩や二の腕をさり気なくカバーできます。
ナチュラルさんには、ロングネックレスで華やかコーデがおすすめ。
 
 
Dorry Doll
レースAラインダークラベンダードレス

ナチュラルタイプさんの得意なAラインシルエットに、フレア袖で肩周りをカバーできるこちらのドレス。
肘まであるそでで二の腕まで隠れ、トレンド感も◎。
羽織物なしでマナーも安心なので、羽織物が苦手なかたにもおすすめ。
しわになりにくいとろみ生地感なので、様々なシーンに大活躍してくれそう。
 

膝がしっかりとして目立つのが気になる

Q.膝のさらが目立って、ごつく、しっかりした脚に見えちゃう。
A.丈感に要注意!
膝を隠して、トレンド丈を楽しみましょう。
 
etoll.
ラメチュールベル袖チャコールグレードレス 

ふんわりとボディラインをカバーしてくれる、チャコ―ルカラーのワンピース。
ミディ丈を選ぶことで、気になる膝を隠すこともできるだけじゃありません!
足首は、他の部分に比べて細いはずなので、そこを見せることによって細さを強調することが出来ちゃいますよ。
 
 
UNITED ARROWS
異素材MIXワイドパンツブラックドレス

クラス感漂う、お洒落なワイドパンツのオールインワンドレス。
膝はもちろん太ももやふくらはぎもしっかりと隠れ、ゆったりと着られるのでナチュラルさんにおすすめ。
地味にならないように、インパクトのあるネックレスやバッグでパッと華やかに着こなしましょう。
 

全体的にメリハリがないのが気になる

Q.ヒップが平ら、バストもなんだか目立たず、メリハリのない上から下までズドーンとした印象になりがち。
ナチュラルタイプは、ゆったり余裕ある服装を、なんて言うけど、女性らしいラインを出すことはできないの?
 
A.骨格がしっかりしている分、小さい大きい関係なくどうしても、埋もれて見えがち。
そんなときもやっぱり視覚効果で憧れボディを手に入れましょう。
ナチュラルさんには、Yラインメリハリスタイルがおすすめ。
 
UNITED ARROWS
バルーン袖濃紺モードドレス 

バルーン袖が目を惹くネイビーワンピース。
ナチュラルタイプが似合うYシルエットでハンサムスタイルを手に入れましょう♪
 
23区
くすみブラウンパンツドレスセット 

トレンドのワイドパンツでお洒落に決まる、ナチュラルさんにおすすめの一着。
ブラックのケープ袖ジャケットがドレスにメリハリを与え綺麗なボディラインを演出。
 

骨格ナチュラルさんは
ワンピース+小物コーデが◎

骨格ナチュラルさんは ワンピース+小物コーデが◎他の骨格タイプに比べて、シンプルワンピースが地味になりがちなナチュラルさん。
なんだか野暮ったく感じてしまうことも。
そんなナチュラルさん達は、小物類はさり気なく付けるものではなく、重量感や存在感のあるものが◎。

羽織物

似合う形のワンピースは分かったけど、やっぱり好みのものが着たいし…。
なんて時は、ナチュラルさんお得意のトップスビックシルエットの羽織物でカバーしちゃえばOK。
 
ふんわりしたボレロは、基本的には苦手。
羽織物は、肩が強調されずに、なおかつ、長め丈をチョイス!
 
エルモソ リュクス (Hermoso luxe)
襟付きケープ袖ブラックジャケット

さらっと羽織れば、たちまちトレンド感溢れるコーディネートへと導いてくれるブラックジャケット。
こちらのジャケットなら、気になるところは上手に隠して、出すとこは出す!が実現。
縦ラインも強調され、すっきりとスタイリッシュな着こなしに。
 
 
カレン (Karen)
チューリップ袖ベージュジャケット

女性らしい印象のベージュカラーのジャケットです。
個性的なチューリップ袖が魅力的で、かつボディラインを気にする必要がないので、お悩みまですべてカバー♪
マットな質感が、大人のこなれ感を演出してくれる一枚。
 

ネックレス

なんだか地味になりがちのナチュラルさんのネックレスは、じゃら付けくらいのゴージャスなものでOK。
もしくは、ロングタイプをチョイスし、重心を下へ下へと引っ張りましょう!
ketty
ゴールドリングパールネックレス

パール×ゴールドネックレスなら、品の良さを保ちながらも存在感を主張できます。
大粒パールがお顔まわりを、パッと華やかに演出。
シンプルワンピースのアクセントにはもちろん、デザイン性あるワンピースならより華やかなパーティー感溢れるコーディネートが完成します。
 
 
スープ (SOUP)
ピンクパール4連ロングネックレス

ほんのりとピンクがかったカラーが、可愛らしくワンピースカラーに馴染みます。
4連使いもかっこよく自分のものにしてしまうのは、ナチュラルさんの特権ですね。
ロングタイプで、Iラインをしっかりと意識させてくれますよ。
 

バッグ

ワンピースの脇役になるであろうバッグも、ナチュラルさんには、主役級の重要ポジション。
何度も、『重心を下に引っ張るコーディネート』をと言ってきたとおり、バッグに視線を集中させることでそれが叶うんです!
そのためにはやっぱり目立たせちゃいましょう♪
・大きめサイズ。
・小ぶりならインパクトや存在感あるもの。
Han-nari
持ち手付きレースベージュバッグ

フェミニンなレースベージュバッグは、持ち手までもこだわりのある一品。
クリスタル使用で、上品な華やかさを主張してくれます。
デザイン性だけでなく、大容量と使い勝手の面でも優秀です。
 
 
UNITED ARROWS green label relaxing
総デザインビーズブラックバッグ

前後の面に施されたビーズが、視線をくぎ付けに。
デザイン性のある配置で細やかな装飾は、コーディネートの主役にもなる華やかさを放ってくれます。
少し大きめで、横長、四角いフォルム、ナチュラルさん得意のポイントをすべてクリア!
 

自分の骨格に合ったワンピーススタイルを知るだけで、あか抜けてお洒落に見えるんです!いかがでしたか??
自分の骨格に合ったワンピーススタイルを知るだけで、あか抜けてお洒落に見えるんです!
また、これからは骨格のイメージにとらわれなくても、ナチュラルさんなりの小物プラスなどのコーディネートを取り入れてバランスを整えれば大丈夫♪
ぜひ、参考にしていただき、ナチュラル体型に合ったファッションを楽しんでくださいね。


関連記事