54950305_i

【3月4月5月】春の結婚式の服装は?おすすめドレスコーデ11選

暖かい春(3月・4月・5月)は、結婚式に人気のシーズン。

「この気温だと、みんなどんな服装で来るんだろう?」
「春の結婚式に、コートは必要?」

そんな服装選びでお悩みの方必見!
春の結婚式に最適な、お呼ばれマナーをおさえたコーディネートをご紹介します。
気温に合ったお手本コーデをご紹介するので、参列の準備に役立ててくださいね。

春の結婚式 服装
小山 絵実
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有

現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。

ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。

春(3月・4月・5月)の結婚式服装の選び方

春の結婚式では、次の3つのポイントをおさえると、季節に合った服装を選ぶことができますよ。

パステルカラーで春らしく華やかに

パステルカラー 春の結婚式にぴったりなのは、パステルカラーのドレスです。
可愛くなりすぎるのが気になるという方には、グレーがかったような、明るめの「くすみカラー」もおすすめ。
反対に、色が暗すぎるもの、濃すぎるものは春には重たく、季節外れに感じることがあります。
 
春におすすめのドレスカラー
  • パステルカラー
    (ピンク・ブルー・グリーン・イエローなど)
  • 明るいグレー
  • ベージュ

柔らかく軽やかな素材が気温にも合う

柔らかく軽やかな素材 春の結婚式には、ふんわりと空気を包み込むような、柔らかな素材のドレスがおすすめです。
エアリーな素材は、パリっとした素材や厚みのある素材よりも軽やかで春らしいので、3月~5月の結婚式で人気。
程よく風をとおすので、暖かくなってくる春の気候にもぴったりです。
 
春におすすめのドレスの素材
  • レース
  • チュール
  • シフォン

羽織物で寒さ対策をする

羽織物を用意する 春の結婚式には、羽織物を用意するのがベター。
式場では室内と屋外で温度差があったり、朝晩の移動中に冷えることも。
さっと脱ぎ着できるような、ショールやボレロがあると安心です。
気温15度以下の日は、コートも用意すると良いでしょう。

結婚式服装の基本マナーをおさらいしたい方は、こちらをチェックしてみてくださいね。
 

【春の結婚式】人気のコーディネート5選

春の結婚式に選ばれている、人気のコーディネートをご紹介します。
春にぴったりの季節感があり、気温にも適したコーディネートです。
ぜひ、服装選びの参考にしてくださいね。

パステルカラーの春ドレスコーデ

anySiS
スカラップ袖くすみピンクドレス

くすみピンクは可愛くなりすぎず、どの年代の方にも似合う万能カラー。
会場が一気に春めきます。
 

総レースのトレンドドレスコーデ

JILLSTUART
総レースウエスト切替ダークラベンダードレス

総レースが華やかな、春にぴったりのドレス。
トレンド感あふれる春の結婚式コーデを満喫できます。
 

柔らかエアリー素材の春ドレスコーデ

AIMER
レースハンカチーフ袖くすみグリーンドレス

ふんわりとした袖が乙女心をくすぐります。
ベージュ系の明るい小物を合わせると、より春らしいコーディネートに。
 

寒さもマナーも◎袖付きドレスコーデ

Dorry Doll
ハシゴレース切り替えラベンダードレス

袖ありドレスなら、結婚式マナーがクリアできて、防寒対策にもなります。
肌寒い春の結婚式にぴったりの一着です。
 

脱ぎ着が便利なショール×ドレスコーデ

mebelle muse
レース縦縞コーラルドレス 

4月・5月の温かい日なら、1枚で着てもOK。
肌寒い日には、脱ぎ着しやすいショールをON。
 

3月の結婚式におすすめの服装

3月の気温はおおよそ12度前後と、寒いけど着込むほどではない中途半端な季節。
最高気温は17.9度、最低気温は8.3度と、日中の寒暖差も大きいのが特徴です。
※3月の気温は東京・大阪・名古屋の参考値です。
 
気温が12度前後の場合、長袖+厚手のアウターが最適な服装です。
結婚式のドレスは袖付きのものが快適で、生地のしっかりした羽織物があると安心。
最低気温は10度を下回ることもあるので、アウターには厚手のコートを選ぶと良いでしょう。

3月の結婚式にぴったりな服装例

UN-FURL 東京ソワール
フリルネック総レースネイビードレス

肌寒い3月の結婚式には、袖付きのドレスに羽織物をプラスしたスタイルがおすすめ。
明るめのショールを合わせれば春コーデにランクアップ。
 
 
23区
Iライン総レースアッシュブラウンドレス

肌寒い3月の結婚式には、袖付きのドレスに羽織物をプラスしたスタイルがおすすめ。
明るめのショールを合わせれば春コーデにランクアップ。
 

3月の結婚式の羽織物・コート

まだ肌寒い3月の結婚式。
会場までの移動には、コートと羽織物どちらもあると安心です。

3月の結婚式にぴったりな羽織物

透け感のない、厚手の生地の羽織物がおすすめです。
袖のあるジャケットやボレロは、まだ肌寒い3月にもぴったり。
ショールを羽織るなら、ドレスは袖の長いものにすると暖かく過ごせます。
 
PALME D'OR
シンプル7分袖ベージュジャケット

寒い季節におすすめなのは【ジャケット】です。
ノーカラー×ショート丈のデザインを選ぶと、フェミニンにすっきりと着こなせます。

3月の結婚式にぴったりなコート

3月の結婚式にぴったりなコートノーカラーコートや、チェスターコートなどの、厚手のコートがおすすめです。
3月下旬で最高気温が15度を上回るような日は、トレンチコートなど薄手のものでもOK。

コート・アウターの結婚式マナーを知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

4月の結婚式におすすめの服装

4月の平均気温は15.1度と、薄手の服一枚でも過ごせる季節。
最高気温は20.6度、最低気温は10.3度と、服によっては暑すぎたり寒すぎたりすることも。
※気温は東京・大阪・名古屋の参考値です。
 
気温が15度前後の場合、長袖+薄手のアウターが最適な服装です。
結婚式のドレスは袖付きのものか、ノースリーブなら羽織物を合わせたコーディネートが快適。
移動中には春物のアウターがあると安心です。

4月の結婚式にぴったりな服装例

Feroux
上品プリーツアッシュブラウンドレス

4月の結婚式は、袖ありドレスがおすすめ。
袖ありドレスなら、春先でも羽織物なしで快適に過ごせます。
 
GRACE CONTINENTAL
ケミカルレースイエロー混ドレス

4月の結婚式には、「ノースリーブ×羽織物」のコーディネートもおすすめ。
羽織物を合わせることで、大人っぽくきちんと感のあるスタイルが完成しますよ。
 

4月の結婚式の羽織物・コート

1日の気温差が激しい、4月の結婚式。
脱ぎ着できるよう、羽織物や薄手のコートを着ていくのがおすすめです。

4月の結婚式にぴったりな羽織物

長袖のドレスなら羽織物無しでもOK。
半袖やノースリーブのドレスを選ぶなら、薄手の羽織を合わせるのが安心です。
 
Dorry Doll
シンプルタックアイボリーショール

ふんわり感が春の結婚式にぴったりのショール。
内側に袖がついているので、肩が落ちてきてしまう心配もありません。
 

4月の結婚式にぴったりなコート

アウターは、トレンチコートやジャケットなど薄手のものが最適です。
最低気温が10度を下回る場合、朝晩に移動する方は冬物コートを検討しても◎
 
Dorry Doll
ノーカラーダブルベージュジャケット

ドレスと合わせやすいジャケット。
明るいカラーなので、春のウエディングにぴったりです。
 

5月の結婚式におすすめの服装

5月の平均気温は19.6度と、過ごしやすいちょうどいい季節。
最高気温は24.1度、最低気温は15.7度と、初夏を感じる暑さにも。
※気温は東京・大阪・名古屋の参考値です。
 
気温が19度前後の場合、長袖1枚、もしくは半袖+羽織物が最適な服装です。
気温が25度に近づくと、半袖でも快適に過ごせます。
結婚式のドレスは薄手の袖付きを1枚で着るか、薄手の羽織物を合わせたコーディネートがおすすめです。

5月の結婚式にぴったりな服装例

Hermoso
レース×プリーツくすみレモンドレス

5月の結婚式は、薄手のドレス一枚でOK。
爽やかなレモンカラーが季節にぴったり。
 
 
JILLSTUART
フリル袖マーメイドピンクドレス

5月の結婚式は、ノースリーブのドレスでも寒くありません。
涼しげなピンクカラーで、季節にぴったりのコーデが楽しめます。
 

5月の結婚式の羽織物・コート

暖かく、寒さの心配も少なくなる5月。
天気によっては冷える日もあるので、薄手の上着があると安心です。

5月の結婚式にぴったりな羽織物

5月の結婚式には、さっと羽織れるショールがおすすめです。
気温に合わせて脱ぎ着がしやすく、屋外に出たときの紫外線対策にもなりますよ。
 
Dorry Doll
ダマスク柄刺繍ブラックショール

5月の結婚式では、紫外線対策や冷房対策としても、ショールがあると安心です。
寒いときは肩にかけ、その他にもひざ掛けとしても使えますよ。
 

5月の結婚式にぴったりなコート

5月は、コートやアウターがいらない日も多くなります。
天気が悪く、最高気温が20度を下回る日は、薄手のコートがあると安心です。

【春の結婚式】よくある疑問Q&A

【春の結婚式】よくある疑問Q&A結婚式へのお呼ばれの機会が多い、春の季節。
ここでは、春の結婚式ならではのお悩みにお答えします。

Q:春の結婚式で避けた方が良い服装はある?

結婚式のマナーさえおさえていれば、春だからNGという服装はありません。
季節感を考慮すると、ベロアのような冬素材は避けるのが無難。
レースやチュールのような軽やかな素材が、春の結婚式にマッチします。

Q:半袖のドレスは季節外れ?

春の結婚式に、半袖でもOKです。
実際、半袖~七分袖程度の袖付きドレスは、春の結婚式で人気があります。
ただ、3月・4月はまだ寒いこともあるので、ショールやボレロ、ジャケットなどの羽織物と組み合わせたコーディネートがおすすめ。
5月は半袖ドレス1枚でも、寒さの心配はほとんどなく、季節外れにもなりません。

結婚式 バッグ

Q:春の結婚式ならではの持ち物は?

気温の変化や、暖かくなるにつれ紫外線も気になる季節。
こんなものを持っていくと、快適に過ごせますよ。
 
持っててよかった!春の結婚式の持ち物
  • 脱ぎ着できる上着
  • 日焼け止め
  • 汗拭きシート
  • 花粉症の薬
  • 扇子
  • 虫よけスプレー(ガーデンウエディングの場合など)

結婚式の基本の持ち物は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

Q:リゾート婚に招待された!どんな服装がいい?

リゾート婚リゾートウエディングの服装は、新郎新婦から指定があることが多いようです。
招待状を見て、ドレスコードに合った服装を選ぶようにしましょう。
人気なのは、アロハシャツやかりゆしウェアなど、現地の服装。
チューブトップのようなカジュアルなサマードレスが指定されることもあります。
ドレスコードの指定がない場合は、通常の結婚式マナーをおさえた服装を選びましょう。
おすすめのドレスは、こちらの記事を参考にしてくださいね。

Q:春の結婚式、参列前に準備しておくことは?

新幹線行楽シーズンなので、ホテルや交通手段、美容院の予約を早めに行いましょう。
ゴールデンウィークと重なる場合は、特に早めの準備が必要です。

春らしい華やかな服装で結婚式を楽しもう

春の結婚式に着ていきたいコーディネートは見つかりましたか?
3月・4月・5月、それぞれの気温に合った服装選びをして、結婚式を快適に楽しみましょう。
春の結婚式ならではの、柔らかく暖かな雰囲気を満喫してくださいね。