でも、「結婚式のロングドレスは非常識」なんて聞いたことはありませんか?
実際のところ、ロングドレスはNGなのでしょうか?
本記事では、結婚式の服装マナーの観点から、ロングドレスのOK・NG例をわかりやすく解説します。
結婚式に着ていけるロングドレスやコーデもたっぷりご紹介しますよ。


監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有
現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。
ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。
CONTENTS
結婚式にロングドレスはOK?NG?
結論からいうと、ロングドレスをお呼ばれゲストが着てもマナー違反にはなりません。ただし、「花嫁と被る白色」や「肌の露出が多い」ロングドレスはNGなので注意しましょう。

ロングドレスを選ぶ時のポイント
- 露出控えめ(肩を出さない)
- お呼ばれゲストの場合:くるぶしより短いスカート丈が好ましいです
- 親族の場合:くるぶし丈のスカートでもOK
昼と夜の結婚式でロングドレスのマナーは違う?
日本での結婚式では欧米と違って、昼と夜の区別をそこまで気にする必要はありません。夜の結婚式でも、昼間と同じロングドレスで結婚式に参列してOKです。
「アフタヌーンドレス」「イブニングドレス」とは?
「アフタヌーンドレス」は昼の正礼装、「イブニングドレス」は夜の正礼装を指します。
これは「昼と夜で異なる服装を着る」という西洋由来のドレスコードに基づくルール。
結婚式では、母親や花嫁が着用するのが一般的ですが、格式の高い結婚式では主賓として招かれた女性や親族が着用することもあります。
「アフタヌーンドレス」は昼の正礼装、「イブニングドレス」は夜の正礼装を指します。
これは「昼と夜で異なる服装を着る」という西洋由来のドレスコードに基づくルール。
結婚式では、母親や花嫁が着用するのが一般的ですが、格式の高い結婚式では主賓として招かれた女性や親族が着用することもあります。

・昼の正礼装「アフタヌーンドレス」
特徴:くるぶし丈のスカート、七分丈の袖、露出控えめ(肩を出さない)
・夜の正礼装「イブニングドレス」
特徴:くるぶしより長いスカート丈、光沢感のある生地、胸元や背中が開いたデザイン
特徴:くるぶし丈のスカート、七分丈の袖、露出控えめ(肩を出さない)
・夜の正礼装「イブニングドレス」
特徴:くるぶしより長いスカート丈、光沢感のある生地、胸元や背中が開いたデザイン
ドレスコードについて詳しく知りたい方は、こちらも参考にしてください。
【20代】結婚式におすすめのロングドレス
結婚式にお呼ばれされる機会が増え始めるのが20代。そんな20代には、人気のブランドからおすすめのロングドレスをご紹介します♪
【30代】結婚式におすすめのロングドレス
求められる装いが「可愛らしさ」から「上品さ」にシフトする30代。トレンド感を出しつつも、いかに自分に合ったデザインのロングドレスを選べるかがポイントになります。
【40代】結婚式におすすめのロングドレス
40代はブラック、ネイビー、グレーなどシックな色合いを選ぶと落ち着きが感じられてgood♪気になる体型をカバーするなら、Iラインデザインのドレスや腕やデコルテに透け感のあるものをチョイス。
【50代】結婚式におすすめのロングドレス
50代になると新郎新婦の上司や先輩など、上の立場でのお呼ばれが増えてきます。そのため、品の良さが感じられるブラック、ネイビー、ベージュ系の落ち着いた色を選ぶのがおすすめ。
【低身長向け】結婚式におすすめのロングドレス
150cm前後の低身長さんも、ロングドレスをオシャレに着こなすポイントは「身長と着丈のバランス」です。身長150cmですと、110cm程度の着丈のロングドレスを選ぶのが正解。
150cmの低身長さん向け ロングドレスを選ぶポイント
- 110cm程度の着丈のドレスを選ぶ
- ウエストの切り替えが上にあるドレスを選ぶ
- Vネックなど縦ラインが映えるデザインを選ぶ
この3点を意識してドレスを選べば、低身長さんでもバランスの良いスタイルになりますよ♪
150cm低身長さん向けのドレスは、こちらもチェック。
【ロングドレスコーデ】結婚式におすすめ
「ロングドレスに何を合わせたらいいのかわからない!」そんな方のために、ロングドレスにおすすめのコーデをご紹介します♪
ロングドレスに合う靴
ロングドレスとのバランスを取るためには、足のラインをキレイに見せてくれる7cm前後のヒールがおすすめ。高いヒールの靴が苦手な方は、ラメ感や光沢のある生地の靴を選ぶと足元をエレガントに彩れますよ。
ロングドレスに合う羽織もの
ロングドレスには、着丈の短いジャケットを選ぶとバランスの良いコーディネートが完成します。かっちりし過ぎるジャケットが苦手な方は、ショールがおすすめです。
ロングドレスに合うネックレス
総レースなどの華やかなロングドレスの場合は、華奢なタイプやコットンパールなどのネックレスがおすすめ。Iラインドレスなど縦ラインを強調するデザインのドレスにはロングタイプのネックレスもgoodです♪
結婚式ロングドレスの選び方・マナーまとめ
結婚式にロングドレスで参列することは決してマナー違反ではありません。ただ、お呼ばれゲストか親族か……立場によって選べるスカート丈の長さに違いがあるので注意しましょう。
着丈は、下記を参考にしてくださいね↓
■身長別の着丈目安

身長 | 着丈目安 |
---|---|
150cm~155cm | 110cm~120cm |
156cm~160cm | 115cm~130cm |
161cm~165cm | 115cm~130cm |
166cm~170cm | 120cm~135cm |
※体型によって若干の差が生じます。
自分のスタイルに合ったスカート丈を見つけて、ぜひロングドレスの着こなしを楽しんでくださいね♪