寒くて、ただでさえ普段着も悩む季節なのに、結婚式ってなると何を着ればよいの?
寒いから冬の結婚式は女性もみんなジャケット?ドレスは長袖?移動時のコートマナーも不安。
あぁ・・・コーディネートも考えないといけないのか・・・。
でも落ち込まないでください!
冬の結婚式では、寒さ対策もしながら思いっきりお洒落も楽しめます。
ついついやりがちな服装NGマナーや防寒対策も、この記事を読めば完璧!
ここで素敵なドレスに出会って、せっかくだから素敵な時間を過ごしましょう♪

CONTENTS
冬の結婚式(12月・1月・2月)の服装
ドレスはみんなこう選んでいる!

冬の結婚式参列が初めてというあなたや、久しぶりっていうあなたも、何を基準にドレスを選んだらよいかわからなくて悩んでいませんか?
カラーやシルエット、素材など冬のドレスの選び方は様々。
全部を網羅して服装を選ばなくても大丈夫。
自分の「これは譲れない」に焦点をあててドレスを選んで◎。
みんなのドレス選びの基準をご紹介しますので、自分に合った選び方をここで見つけましょう♪
冬の結婚式服装の選び方1:カラーで選ぶ
暖かみを感じるカラー選びが◎

結婚式の写真を見返したときに季節感を感じさせるドレス選びって素敵。
真冬の結婚式に真っ青なパーティードレス!なんて少し寒そう・・・。
服装は出来れば暖かみを感じさせる暖色系カラーや、原色よりも少しくすみ感あるカラーがおすすめ。
もちろん悩んだら定番のダークカラーのドレスが安心ですよ~。
冬の服装の定番!
ブラック&ネイビーのパーティードレス

季節を選ばず着こなせる万能カラーの黒と紺。
日本人でも着こなし易く、コーディネートもしやすく、優秀なお色味です。
ただし落ち着いた黒や紺はご親族様が着られる場合がほとんどなので、親族以外の場合はダークすぎないお色味のドレスがおすすめです!
もし友人の立場で選ぶなら華やかなデザインをチョイスして◎。
冬の結婚式に人気NO.1のドレスカラーは
清潔感たっぷりな深みのあるグリーン♪

ずっしり感を与えてくれるグリーンカラーは清楚なお姉さんに仕立ててくれます。
クリスマスカラーでもありますので、12月の結婚式の服装にはもってこい♪
寒さで凍える表情も、グリーンカラーのドレスで自然と和らぐこと間違いなしです。
結婚式で色被りの少ない、冬にもぴったりな
安心感を与えるブラウンのパーティードレス

1年の中でも特に色被りしやすいのが冬!
ついついみんなが手を出す暖色カラーのドレスや、落ち着いたブラックカラーのドレスは必ず被ります。
そんな時に特別感ある、あなただけのドレスアップを叶えてくれるのがブラウン!
冬の時期にも違和感なくなじみ、お洒落感ある着こなしに導いてくれますよ。
【暖色の王道】冬の結婚式にはこれ!
ボルドーカラーのパーティードレス

視覚的に暖かみを与えるNO.1カラーと言えば「赤」。
ただし結婚式には真っ赤なドレスは着て行けないですよね。
マナーを押さえた大人上品な赤なら「ボルドー」が◎。
冬の結婚式服装の選び方2:袖の長さで選ぶ
寒がりさんには5分袖~長袖が◎

結婚式の会場内は露出の高い花嫁さんに合わせて暖房整備がされているので、基本冬でも服装はノースリーブドレスで問題なし。
ただ冬が不安な寒がりさんには袖ありドレスの方が安心かもしれません。
私も冷え性なので、みんなが暖かく感じる温度でも、体は冷え冷えなんて時も・・・。
そんな人は無理してノースリーブドレスにせず、袖ありドレスを味方に付けましょう♪
羽織物も合わせたいあなたには
コーディネートも楽な5分袖ドレスを
長袖ドレスを選ぶと羽織物選びに困りますよね。5分袖ドレスなら長袖ジャケットも楽にコーディネートできるのが嬉しい。
羽織物も合わせて寒さ対策をバッチリしたい女性は、長袖よりも5分袖がおすすめ♪
寒いのは絶対にいや!なら
冬に1枚でも安心な長袖ドレスを
寒いのは絶対!絶対!絶対!に嫌~~~~~。という女性なら服装は安心の長袖ドレスをチョイス。
1枚でドレスアップが叶うので、コーディネートで悩む心配がないのも嬉しいですね。
冬の結婚式服装の選び方3:素材で選ぶ
厚みのある冬素材で寒さ対策◎

冬にしか着られない素材はあります。
着心地だけでなく、視覚にも暖かい印象を与えるベロアやツイードなどがその定番。
夏のお呼ばれでは着られない、冬ならではのドレスアップを楽しんでみてはいかが?
肌触りも抜群な
ベロアのパーティードレス

冬には重厚感のある素材が◎
ジャガードのパーティードレス

暖かみのある生地
フェルト生地が使われたパーティドレス

温かさ◎
厚手生地のパーティードレス

結婚式にニット?
案外人気を集めるパーティードレス

冬の結婚式服装の選び方4:パンツドレスも◎

寒さ対策に頭を悩ませているなら、ワンピースよりもパンツドレスという選択肢もありかも♪
子連れなら動きやすさ抜群だし、暖かさも抜群だし、冬の結婚式には結構味方になりますよ!
最近ではパンツドレスも人気高いし、背伸びをせず、自分らしいドレスアップにしてみてはいかが?
【ドレスのコーディネートポイント】
冬の結婚式服装はこの組み合わせが◎

冬の服装ってコーディネートが一番悩みますね。
冬のお呼ばれはついついダークカラーが目立ってしまうので、羽織物は明るめのカラーを合わせるのがおすすめ。
少しシンプルかな・・・と思ったらさらにバッグやネックレスの小物で華やかさをプラスして◎。
羽織物はジャケットORショールが
冬の強い味方になる!
ドレスだけだとやっぱり寒い…。 そんな時は羽織物をプラスして寒さをしのぎましょう。 羽織物一枚あるだけで真冬の式の強い味方になってくれるはず!
寒さ対策にはジャケットが安心

寒さが心配な場合はジャケットを羽織るのが一番安心。
特に神前式とかは移動時が寒かったり、教会式も外での撮影があると凍えるもの。
ただし心配のあまり厚着しすぎると、暖房の効いた披露宴会場では汗だく・・・なんてならない為に、ドレスにジャケットをさらっとONする程度でOKです。
ショールなら寒い時に、ひざ掛けにもなる

ショールはどんなドレスにも華やかさをプラスするだけでなく、いざとなればひざ掛けにもなる優れもの。
ドレスにショールをプラスするのもよし、いざという時の為に持ち運ぶだけでも良し。
かさばらない柔らかな生地感のものを選ぶのが◎。
バッグで季節感をプラス
あなたは暖色派?寒色派?

視覚的に暖かみを与える暖色系バッグは好印象
結婚式に人気の高いネイビーやブラックカラーのドレスには案外暖色系の小物も高相性♪暖かさを加えるだけでなく、一気にゴージャス感も増します!
季節感を与える寒色系バッグも素敵♪
あえてクールなイメージで決めるのもGOOD。冬には暖色系が好まれるから、寒色系は避けるべき?と思いがちですがそんなことはありません!
寒色系の小物で洗練されたスタイルに仕上げるのも◎。
シンプルになりがちな冬のコーディネート
ネックレスで華やかさをプラスして

寒いと表情が曇る女性には
ボリュームあるネックレスで顔色UP
寒さでお肌の調子が悪かったり、いつもより暗く見えてしまったり。そんな時は豪華な大ぶりのネックレスで、笑顔を輝かせて!
冬はキラキラが似合う!
パール&クリスタルの華やかなネックレス
イルミネーションで街がキラキラ輝く冬。そんな季節のドレスアップは輝きをプラスするのが素敵です♪
冬の結婚式・・・
寒くてもしっかりと守って!
ついついやってしまう“NG服装マナー”

結婚式の服装マナー。
一番マナー違反が見られるのが冬です!
大人レディならマナーは大丈夫ですよね?
不安なあなたは再度基本マナーを要チェック!!!
冬なら手に取りたいけど・・・我慢して!
NGな素材まとめ

冬の結婚式ではカジュアルに見えるニット素材はNG。
またファーなどの毛皮や革素材もNG。
「殺生」をイメージするため、結婚式にはふさわしくないとされています。
その他に、披露宴は食事をする場所でもあり、毛皮の毛やほこりが飛び散って料理の中に入ってしまったり、口の中に入ってしまったら不衛生だから、という現実的な理由もあるよう。
シフォン素材はいいの?
軽やかな生地感のシフォン。
冬には寒そうだからNG?と心配する人もいますが、ご安心を♪
シフォン素材はお呼ばれの定番素材で、通年着られるものです。
冬のお呼ばれにも大歓迎なので選んで間違いはナシ!
軽やかな生地感のシフォン。
冬には寒そうだからNG?と心配する人もいますが、ご安心を♪
シフォン素材はお呼ばれの定番素材で、通年着られるものです。
冬のお呼ばれにも大歓迎なので選んで間違いはナシ!
足元のマナーも見られていますよ~
冬の靴選びは大丈夫?

冬でついついやりがちな靴選びミスは“ブーツ”。
ショートブーツなら良い?ということはありません。
冬のお呼ばれでもパンプスを履きましょう。
ただし雪が積もっているときはヒールでの移動は心配・・・そんなあなたは会場で履き替えるのもよしです。
寒いからタイツを・・・はNG
ストッキング選びにもマナーあり!

真冬のドレスはやっぱり足元の冷えが気になる…。
タイツを履いて行きたい気持ちもわかりますが、フォーマルな場では肌色に近いベージュを選ぶようにしましょう。
今はストッキングの種類も増え、美脚に見えるものやより素肌に近い素材を使用したものと様々。
発熱効果があり、素早く暖める効果のあるものも登場しているので要チェック!
コート選びはみんなの悩み
結婚式場ではクロークに預けて◎

冬の挙式に参列する場合、防寒対策でコートを羽織っていく方も多いでしょう。
コートは式場に着いたらすぐ脱いでクロークに預けます。
ですので、よっぽどカジュアルなジャケットやコートでない限りはそこまで気にする必要はナシ!
ただし、高級感があるものを…とそればかりを気にして選んだコートがヒョウ柄の毛皮コートだったり…なんてことはないようにしましょう。
結婚式のコートマナーについては、下の記事↓に詳しく書いてあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
冬ならではの素敵なドレスアップを楽しんで♪

でもやっぱり寒いのは嫌・・・。
ついつい「寒くないドレスアップ」のみに焦点が行ってしまって、お洒落は二の次になっていませんか?
冬でも綺麗なドレスアップは出来ますよ!
むしろ、冬の方が素敵な着こなしを楽しめる季節だと思っています。
だから冬の結婚式の服装選び、そこまで悩まないで。
寒さ対策も大事だけど、お洒落を楽しむことの方がもっと大切。