友達の結婚式 ドレスはもう決めた?どんなシーンでも輝ける一着を一挙大公開

【友達の結婚式で気をつけたい服装マナー】失敗しないドレスコーデ26選

友達から結婚式の招待状を貰ってハッピー♪
しかし、喜びと同時に頭を悩ませるのが当日の装い。

「どんなドレスを選べばいいんだろう?」
「結婚式の服装にマナーってあるの?」

間違った服装で出席して、せっかく結婚式に呼んでくれた親友にまで恥ずかしい思いをさせるのは嫌ですよね。

この記事では基本的なパーティドレスのマナーと会場別の定番コーデをご紹介♪
基本的なマナーを身に付けて、自信を持って結婚式に臨みましょう!

友達の結婚式で気をつけたい服装マナー
小山 絵実
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有

現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。

ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。

友達の結婚式にはパーティドレスが正解

結婚式にはパーティドレスで参加するのが基本。
華やかなお祝いの場ではありますが、フォーマルな場であることには変わりないので品のある装いが求められます。
露出し過ぎず、上品な印象を与えるドレスをチョイスしましょう♪
belle raffine
スリット袖レース切り替えブルーグレードレス

上品なブルーグレーが清楚感を高めるドレス。
気品あるデザインが、ご友人のハレの日に華を添えてくれます。
belle raffine
スリット袖レース切り替えブルーグレードレス
 
 

友達の結婚式でのドレス選びのNG例

結婚式での装いには実はマナーがたくさんあるんです。
大切な友達の結婚式に参加するからこそ、ドレスのマナーはきちんと押さえたいですよね。
ドレス選びに失敗しないためにも、どんな服装がNGなのか一緒に確認していきましょう♪

肩が出るドレスはNG

肩が出るドレス肩や膝などが出てしまっている、過度に露出度の高いドレスは結婚式にはNG。
袖のないドレスの時はショールやボレロを羽織って、肩を隠して!
スカート丈は膝が隠れるくらいの丈のものがベストですよ。

白色のドレスはNG 

白色のドレスはNG 白は花嫁さんの色なので、ゲスト側が結婚式に着て行くのはNGです。
また、お葬式を連想させてしまう全身真っ黒なコーデも避けましょう。
黒いドレスを着る場合は、ボレロやバッグなどを明るい色で揃えてアレンジすれば立派な結婚式に相応しいコーデになりますよ♪

毛皮やファー、アニマル柄はNG

アニマル柄毛皮やファーは殺生をイメージさせるので避けましょう。
また毛皮やファー製品の毛が料理についてしまう可能性もあるので、衛生面でも×。
ドレスだけでなく、ファーやアニマル柄のショールやバッグも避けた方が無難です。

【友達の結婚式】 会場別定番ドレスコーデ

ドレスコーデ一言で「パーティドレス」と言っても、パーティドレスの種類は本当にたくさん!
どんなドレスを選んだらいいか、見ているだけでも目が迷ってしまいますよね。
ここからは友達の結婚式にぴったりのドレスを式場別にご紹介します♪

ホテル

ホテル高級感のある施設と一流のサービスが魅力のホテルウェディング。
格式高いホテルではきちんと感が求められるため、肌の露出を避けるのが吉。
おすすめは落ち着いた色味の長めの袖丈ドレス。
袖なしデザインのドレスにはボレロやショールがマストです。
Dorry Doll
ハシゴレース切り替えアーミーカーキドレス

しっかり肌の露出を抑えつつ、レースで華やぎを演出。
大人びた甘さのあるフェミニンルックは好印象間違いなし♪

 
 
etoll.
シフォンボレロ&マーメイドくすみネイビードレス

トレンド感あふれるデザインが人気のドレス。
高級感のあるジャガードレースがホテルの雰囲気にマッチします。
 
 
AIMER
アマリリス柄レースコーラルドレス
 
柔らかいコーラルカラーで結婚式のお祝い感UP。
程よくヘルシー感のある透け感でマナー面もばっちりです◎
 
 
LEJA
チュール×花柄レースブラウンドレス
 
落ち着きのあるブラウンは格式高いホテルにぴったり!
トップスのパイピングがメリハリのある着こなしへと導きます。
 
 
LEJA
ベロアネックリボン総レースグレードレス
 
レトロ感のあるグレーで落ち着いた雰囲気に。
アクセントのベロアリボンが上品な高級感を引き立てます。
 
   

ゲストハウス

ゲストハウスゲストハウスは、おしゃれな一軒家をまるっと貸し切る、プライベートな空間が魅力です。
カジュアルな雰囲気のゲストハウスの挙式では、自由におしゃれを楽しんでもOK。
華やかなデザインやカラーのドレスなど、式場の雰囲気に合わせてチョイスして。
LILY BROWN
フラワービスチェオリーブドレス

立体的なフラワーモチーフビスチェが魅力。
洗練された雰囲気と鮮やかなカラーが大切な日に彩りを添えます♪
 
 
SNIDEL
ビスチェ風ラメスリーブブラックドレス

モノトーンのコントラストで美シルエットが際立つドレス。
ビスチェ風デザインが女性らしい華やぎを引き立てます。
 
 
LAGUNAMOON
レディリボンブルーグリーンパンツドレス

トップスにあしらわれたリボンが愛らしい一着。
トレンドのバレエコアエッセンスでおしゃれ感もばっちり◎
 
 
Ameri VINTAGE
シアーチュールトップス付きベージュドレス

ナチュラルなカラーと美しいラインで大人っぽい着こなしに。
ボレロの透け感が後ろ姿もキレイに見せてくれます。
 
 
FRAY I.D
フリルチュールベスト付きピンクパンツドレス
 
甘さとモード感がミックスされたピンクのオールインワン。
遊び心あふれるデザインでキュートなお呼ばれスタイルに。
 

 

レストラン

レストランこだわりの料理とアットホームな雰囲気が魅力のレストランウェディング。
新郎新婦や参列者同士の距離が近く、友達との話も弾みそう。
格式高いレストランでは品の良さを重視した装いが無難。
カジュアルなレストランでは、ラフなスタイルになりすぎないよう注意して。
LAGUNAMOON
ラメブレンド花柄レースベージュドレス

華やぎと品の良さがたっぷり詰まったベージュドレス。
丈長めで露出も少なく、格式高いレストランにもぴったり!
 
 
atlo
ドロストスリーブ花刺繍ネイビードレス

お袖のリボンが可愛らしいネイビードレス。
程よく体のラインに沿うデザインでスタイルアップ効果バツグンです◎
 
 
JILLSTUART
スパンコール総レースピンクドレス

きらめくスパンコールでお祝いの場に華を添えて。
首元のリボンが可憐な印象を引き立てます。
 
 
etoll.
ボックス袖オリーブブラウンパンツドレス

着席中もボックス袖のオシャレなデザインが目を惹く一着。
きちんとした生地感とリラクシングな着心地が魅力です。
 
 
LE'RURE
ニュアンス配色チュール×イエローグリーンドレス
 
柔らかな色味とふんわりボレロでナチュラルな着こなしに。
アットホームなレストランウェディングにもおすすめです♪
 
   


結婚式専門会場

結婚式専門会場結婚式専門会場とは、結婚式を行うために作られた専門の会場のこと。
高級感のある設備が魅力で、チャペルや神殿など、様々なタイプの挙式会場や披露宴会場があることが多いです。
厳かな教会式や神前式では肌の露出を抑えて品よく、形式にとらわれない人前式ではカジュアルめがポイント。
Hermoso luxe
レイヤードフローラル刺繍モーブドレス
 
贅沢な刺繍レースが特別感のある着こなしを演出。
透明感のある色合いはチャペルでの挙式にマッチしますよ。
 
 
Hermoso luxe
小花柄刺繍ダークグレードレス

ボリューム袖の存在感できちんと感と可愛さを両立♪
光沢のある生地が華やかな会場に映える一着です。
 
 
URBAN RESEARCH ROSSO
レースブラウス×ジャンスカブラックドレス
 
ジャンスカデザインの新鮮さで個性を放つドレス。
シックなブラックの色味が上質な印象を与えてくれます。
 
 
SNIDEL
配色チュールボレロ付きピンクベージュパンツドレス
 
清楚な色味とボリュームあるボレロが華やかなパンツドレス。
ほのかなカジュアル感で人前式にもおすすめです。
 
 
LEJA
チェック刺繍スパンコールグレードレス

グレーの色味にスパンコールが上品に映えるドレス。
清楚で可憐なドレススタイルでお祝いの場を彩って♪
 
 

神社

神社背筋が伸びるような厳かな雰囲気が魅力の神社での挙式。
神社での挙式では、フォーマル感を意識した装いが◎
肌の露出を控えた長めの袖丈に、落ち着いた色味のドレスがおすすめ。
肩や腕の出たデザインのドレスには羽織ものがマストです。
AIMER
スタンドカラー総レースネイビードレス

どこに着て行っても好感度バツグンの王道スタイル。
落ち着きのある華やぎは厳かな神社の雰囲気にぴったり。
 
 
Agreable
フラワーレース5分袖ブルーグレードレス

ブルーグレーの落ち着きが大人っぽさを演出。
清楚感あふれるデザインが澄んだ神社の空気感によく馴染みます。
 
 
ANDRESD
ダマスク柄クラシカルダークブラウンドレス

大人っぽくシックに着こなせるドレス。
重厚感のある色調が荘厳な神社の雰囲気と調和します。
 
 
JILLSTUART
パイピング配色スモーキーブルードレス

スモーキーブルーが凛とした印象に仕上げてくれるドレス。
計算された縦長ラインのパイピングでスタイルアップ間違いなし♪
 
 
CAPRICIEUX LE’MAGE
ハイネックチュールブラックドレス

贅沢にあしらったチュール生地で特別感のある装いへ。
やわらかな質感が女性らしさを引き立ててくれます。
 
   

友達の結婚式のバッグ・靴・アクセサリーのマナー

ドレスが決まったらもう安心!とならないのが結婚式の装い。
ドレス以外にも靴やアクセサリーなど、決めることがたくさんあるから頭を抱えてしまいますよね。
ここで靴やアクセサリーのマナーも一緒に確認していきましょう。

バッグ

バッグ選びのポイント
  • 小ぶりで華やかなパーティバッグが基本
  • フォーマル感のあるクラッチバッグ、サブバッグ不要のパーティバッグが人気
  • 大きすぎるものや、カジュアルなバッグはNG!
  • ブランドのロゴが大きく入っているバッグも避けて
 
niana
フラワービーズ刺繍ベージュバッグ

甘過ぎないベージュカラーで大人っぽさをプラス。
アクセサリー感覚で合わせられるリングバングルがキュート◎
 
 

靴選びのポイント
  • つま先が隠れるパンプスが基本
  • つま先が開いたオープントゥ、カジュアル過ぎるスニーカーやブーツは✖
 
Luceat
ストラップ付きフラワー総レースベージュパンプス

上品な総レースが足元から華やぎを与えてくれるパンプス。
シンプルなデザインはどんなドレスとも相性バツグンです。
 
 

ストッキング

ストッキング選びのポイント
  • 肌色のストッキングを履くのが基本
  • 黒色のストッキングはお葬式を連想させてしまうので✖
 
グンゼ サブリナノンラン ヌードベージュ

フォーマルな場では肌色のストッキングを履くのがマナー。
伝染しにくい仕様で、安心して着用できるのが嬉しい♪
 

アクセサリー

アクセサリー選びのポイント
  • 上品なパールなどシックな印象のものを選ぶ
  • ギラギラと光るような華やか過ぎるアクセサリーは✖
  • 結婚指輪・婚約指輪はもちろん外さなくてOK♪
 
MAYGLOBE Veil
ダストボールゴールドネックレス

ダストボールと大きさの違うパールの配列が今っぽい♪
さり気なく首元にトレンド感のある華やぎを添えられます。
 
 

結婚式当日の持ち物リスト

結婚式当日の持ち物リストドレスやアクセサリーなどおめかしに気を取られがちな結婚式当日。
当日にバタバタして忘れてしまった!なんてことがないよう、事前に持ち物を確認しておきましょう。
結婚式当日の基本的な持ち物&持っていると安心のお役立ちグッズをチェック♪

招待状

招待状は必ず持って行きましょう。
結婚式の日時や場所、地図など当日に必要な情報が盛りだくさんです。

ご祝儀

ご祝儀結婚式にはお祝いとしてご祝儀を持って行き、受付で渡します。
友人の結婚式なら相場は3万円。
ご祝儀は新札で用意するのがマナーなので、当日までにしっかりと準備しておきましょう。

カメラ

新郎新婦にとって友達が撮ってくれた写真はすごく嬉しいもの。
カメラやスマホで、友達だからこそ撮れる新郎新婦の特別な表情を逃さないで!
みんなで思い出として共有するのはもちろん、結婚式の後に写真立てに入れて新郎新婦へのプレゼントにしてもとっても喜ばれますよ♪
 
いざという時のためのワンポイントアドバイス♪
ワンポイントアドバイス
  • 替えのストッキングを持っていこう!
    意外と破れやすいのがストッキング。
    式場までの道中に破れてしまうなんてこともしばしば。
    替えがあればいざという時もさっと履き替えられるので安心です。
     
  • 履き慣れた歩きやすい靴&絆創膏
    慣れないヒールの靴は歩きにくく、脚が疲れてしまいがち。
    式場まで歩きやすい靴だと安心です。
    靴擦れを起こしてしまう時もあるので、絆創膏があると役立ちます。
     
  • エコバック・サブバック
    結婚式の帰り道は荷物が多くなりがちなのであると便利です。

初めてのお呼ばれでも
マナーさえ押さえて行けば大丈夫!

初めてのお呼ばれ初めてのお呼ばれだと不安な気持ちが先行してしまいがちですが、結婚式は基本的なマナーさえばっちり押さえておけば大丈夫!
ドレス選びもマナーを押さえれば失敗することはありません。
素敵なドレスとマナーを身に着けたあなたはもう完璧なはず!
不安なんて吹き飛ばして、親友の新しい門出を思いっきり祝福してあげましょう♪