北海道の結婚式は会費制?ご祝儀マナーとおすすめの服装まとめ

北海道の結婚式は会費制?ご祝儀マナーとおすすめの服装まとめ

結婚式へのお呼ばれ先は…なんと北海道!
 
「北海道の結婚式って何か違うの?」
「会費制らしいけどお金の渡し方は?」
「親族だけどご祝儀はいらない?」
「服装はどうする?」
 
この記事では、北海道での結婚式マナー&おすすめの服装をご紹介。
本州から北海道への式参列を何度か経験した筆者がたっぷり伝えますよ。

北海道の結婚式は会費制?ご祝儀マナーとおすすめの服装まとめ
小山 絵実
監修 小山 絵実(コヤマ エミ)
経歴
準ミスインターナショナル日本代表(2004年度)
ミスアース日本代表(2005年度)
女性起業家大賞最優秀賞 受賞(2019年)
日本化粧品検定1級 保有

現在
株式会社ミスコンシャス 代表取締役社長(2012年~)
業界最大級のインターネット専門レンタルドレスショップ「おしゃれコンシャス」を運営しています。

ファッションモデルやアパレルバイヤーの経験もあり、おしゃれコンシャスでは主に商品の仕入れを担当。
TV、新聞をはじめとする100を超えるメディアに出演しています。
長年の経験と培った専門知識をもとに、信頼できるマナー・ファッション・美の情報をお届けします。

北海道の結婚式は会費制が一般的

北海道の結婚式は会費制が一般的会費制とは、あらかじめ設定された会費をゲストが支払うスタイルのこと。
届いた招待状に記載された会費を確認し、おつりが出ないように用意しておきましょう。
その際、ご祝儀袋に入れる必要はありません。
会費制での結婚式は、引き出物は「簡単な物」または「ない」のが一般的です。
 
◇受付の流れ◇
・自分の名前を名乗って、お財布からそのまま会費を支払う
・支払いの際に「おめでとうございます。」と一言添えるとスマート
・領収書付きの席次表を受け取り、席について待つ

ご祝儀はなくてもいいの?

ご祝儀はなくてもいいの?基本的にご祝儀は要りません。
新郎新婦側が招待状に「ご祝儀はご辞退させて頂きます」の文言が添えられることも。
友人や上司の立場上どうしても渡したい場合には、ご祝儀袋に包んで当日受付で渡します。
遠方からの参列なら、当日受付で渡してもマナー違反にはなりませんよ。

親族でも会費だけでいい?

親族でも会費だけでいい?立場にもよりますが親族も会費だけでOKです。
親から子へ、叔父叔母から甥姪へなど、年齢が上の立場からはご祝儀を渡す場合も。
その場合は式当日ではなく前もって渡すのが一般的です。
関係性にもよりますが、兄弟やいとこは渡したければ渡す、で問題ありません。
不安なら相談できる身内に聞いてみると良いですよ。
 
親族におすすめの服装はこちら↓

会費以外のお祝いは要らない?

会費以外のお祝いは要らない?基本的には会費以外のお祝いは不要です。
結婚式当日には、受付で会費だけ渡しましょう。
 
友人へ結婚祝いのプレゼントを渡したい場合
式当日ではなく事前に渡すのが一般的です。
時期は「結婚の報告を受けた後」や「結婚式の招待状が届いたら」がおすすめ。
気持ちなので相場はそれぞれですが、大体1万円前後が多いです。
仲の良い友達とお金を出し合って、連名でプレゼントを用意することもありますよ。

服装マナーに違いはある?

服装マナーに違いはある?本州での結婚式と服装マナーに違いはありません。
会費制だからと考えて、カジュアルすぎる服装をしていくのはNGですよ。
 
一般的な結婚式の服装マナー
・白い色・全身真っ黒のドレスは避ける
・スカート丈は膝が隠れる長さ
・アニマル柄やパイソン柄はNG
 
結婚式の服装マナーを知りたい方はこちら↓
 

【北海道の結婚式】春におすすめの服装

北海道の3月~5月は地域によってはまだ雪が降ることも。
日中は10度前後でも朝晩は冷えるため寒さ対策はしっかりしましょう。
寒暖差を乗り切るなら袖のあるドレスがおすすめです♪
 
Dorry Doll
ハシゴレース切り替えグレイッシュブルードレス

清潔感溢れる爽やかなドレスは誰からも好印象。
たっぷりとした生地は寒さを感じにくく、一枚でも快適に過ごせます。
 
 
LEJA
チュール×花柄レースブラウンドレス

シックに着こなせるブラウンは大人っぽさが欲しい女子に人気。
寒さが気になるときはジャケットを羽織るのがおすすめです。
 
 
Ameri VINTAGE
ブーケ柄ブラックドレス

落ち着いたブラックにブーケ柄が映える華やかな1着。
軽やかな生地はシワになりづらく、遠方でもキレイを保てます。
 
 
Kastane
レトロフラワー刺繍ピンクドレス
 
肌寒い季節には長袖のレースで安心感♪
春を感じさせるフラワー刺繍でお祝い気分も高まります。
 
 
Callarus
アシメレース切り替えネイビーパンツドレス
 
ワイドパンツが美シルエットを叶える1着。
露出が少ないので、寒さが心配な方におすすめです。
 
 
Callarus
フラワー柄レイヤードチュールグリーンドレス

ガーデンウェディングにも安心して着て行ける長袖が嬉しい。
会場が華やかに彩られる装いは新郎新婦も絶対喜ぶはず!
 
 
\春にぴったりのドレスがたくさん/
 
春の結婚式の服装を知りたい方はこちら↓
 

【北海道の結婚式】夏におすすめの服装

札幌や旭川など都市部では気温が30度を超えることもちらほら。
真夏を除けば気温20度台と本州よりは過ごしやすい季節です。
透け感のある涼し気な服装が快適ですよ。
 
etoll.
シフォンボレロ&マーメイドくすみネイビードレス

透け感ある軽やかなボレロが涼し気。
ジャガードレースが体型を拾い過ぎずシルエットがキレイに見えますよ。
 
 
UNITED ARROWS green label relaxing
レイヤード風ドットチュールグレージュドレス

品よく見えるベージュカラーは誰からも好印象。
ドットチュールの程よい透け感が夏らしい装いに。
 
 
Discoat
チュールフリルボレロ付きブラックドレス

繊細な柄がパッと目を引く上品ドレス。
結婚式の華やかな会場をさらに引き立てること間違いなし!
 
 
LE'RURE
ニュアンス配色チュール×イエローグリーンドレス

落ち着いたイエローグリーンは悪目立ちしないのに華やか。
夏のガーデンウェディングにも映えるおしゃれな一着です。
 
 
JILLSTUART
ギャザー袖フリルボレロブルードレス※画像3枚目
 
軽やかなチュール素材で可愛いを叶えるレイヤードドレス。
快適な気温だからこそ透け感のあるデザインを楽しんで♪
 
 
FRAY I.D
フリルチュールベスト付きピンクパンツドレス
 
可愛いピンクはパンツスタイルでバランスを取るのが正解。
甘すぎないドレスアップを叶えるとともに愛らしさもゲット♪
 
 
\夏にぴったりのドレスがたくさん/
 
夏の結婚式の服装を知りたい方はこちら↓
 
 

【北海道の結婚式】秋におすすめの服装

残暑がほぼない北海道では、8月が終わると急に気温が下がります。
とはいえ凍えるレベルではなく10度前後の寒い季節に突入。
厚手生地で寒さ対策しつつ、季節感のあるドレスアップがおすすめです。
 
belle raffine
スリット袖レース切り替えブルーグレードレス

顔色を明るく見せてくれるグレイッシュなブルーが上品。
スリット袖が二の腕を隠し、ショール無しでもさらっと着られます。
 
 
Ameri VINTAGE
アート柄カーキドレス
 
体型を拾わないフォルムが嬉しい秋を楽しめるドレス。
涼しい季節も着用しやすいしっかりした生地が嬉しい♪
 
 
niana
チュールフリルブラックパンツドレス
 
涼し気なチュールトップスにはジャケットをONして秋コーデに。
クールなパンツスタイルは動きやすさもお墨付き!
 
 
AIMER
リーフ柄ジャガードジャンスカマスタードドレス
 
大人の女性を感じずにはいられない「いい女ドレス」。
マスタードカラーが秋の結婚式を華やかにします。
 
 
LEJA
ベロアネックリボン総レースグレードレス
 
こっくりとしたグレーが大人かわいい総レースドレス。
流行りのベロアリボンが今っぽさを感じさせます。
 
 
AIMER
ラッセルレースブラウス付きピンクドレス

ほんのり色気を感じさせるIラインシルエットが素敵!
くすみピンクなので幅広い年代の方に着やすいですよ。
 
 
\秋にぴったりのドレスがたくさん/
結婚式におすすめのドレス一覧へ
 
秋の結婚式の服装を知りたい方はこちら↓
 
 

【北海道の結婚式】冬におすすめの服装

言わずもがな防寒必須の真冬は、外の寒さをしのげるアウターがあればOK。
会場内はとても暖かいため、ドレスの下に着込むと暑いので注意が必要です。
ドレス選びでは防寒対策にとらわれず、冬らしいデザインを選ぶといいですよ◎
 
Dorry Doll
総レース&ロングジレグレイッシュブルードレス
 
ゆったりなのに美シルエットが叶うおしゃれドレス。
厚手のジレをレイヤードすることで寒さも感じづらいですよ。
 
 
niana
花柄レース×ジャンスカブラックドレス
 
シックさのなかに袖のフリルで上品さをプラスした一着。
程よい透け感にも色っぽさを感じずにはいられません!
 
 
Agreable
アシメフリルチャコールグレーパンツドレス
 
かっこいい女性を目指すならおすすめしたいグレードレス。
脚を出さなくていいので真冬の北海道には嬉しいデザインです。
 
 
ANDRESD
幾何学柄バックシャンイエロードレス
 
バストのカットアウトデザインがおしゃれな旬ドレス。
色・形・ディテールにまでこだわった1着は気映え力抜群です。
 
 
Callarus
アシメドレープ切り替えネイビー×グリーンドレス

露出を最大限に抑えたデザインは北海道の冬にぴったり。
シワになりにくい生地なので遠方からの参列にも安心です。
 
 
ANDRESD
ダマスク柄クラシカルダークブラウンドレス

落ち着いた大人を感じさせる美シルエットドレス。
他の人と被りにくいダマスク柄が周りの目線を集めます。
 
 
\冬にぴったりのドレスがたくさん/
結婚式におすすめのドレス一覧へ
 
冬の結婚式の服装を知りたい方はこちら↓

 

親族におすすめの服装

 親族は上品なデザインのドレスがおすすめ。
色は「ネイビー」「ブラック」「グレー」などが定番ですが派手過ぎなければ明るい色でもOKです。
 
AIMER
ペイズリー柄ジャガードレースブルードレス

スタイルが良く見えるIラインのドレス。
厚手の生地なので、肌寒さが気になる時期におすすめ。
 
 
epic day
レースボレロ付きブラウンパンツドレス

足が長く見えると好評のパンツスタイル。
トレンドのレイヤードスタイルで奥行きのあるスタイルが楽しめます。
 
 
AIMER
アマリリス柄レースグリーンドレス

落ち着いた色味とシンプルなデザインが周りの親族からも好印象。
年齢や立場に応じてジャケットを羽織るといいですよ。
 
 
JILLSTUART
パイピング配色スモーキーピンクドレス

かわいいスタイルが好きな方におすすめのピンクドレス。
袖あり&露出控えめなので、寒い季節にも着て行けます。
 
 
INFINE
レースコンビネーション×ネイビードレスセット

叔母として参列する方におすすめのドレスセット。
ワンピースはシフォン生地なのでシワにならずに着心地も快適。
 
 
INFINE
MIXツイード×ブラックパンツスーツセット

動きやすいパンツスタイルはじわじわと人気。
セパレートタイプなのでお手洗いも楽ちんです。
   

遠方からの出席だけどお車代はある?

遠方からの出席だけどお車代はある?
北海道での会費制結婚式では、基本的にお車代はありません。
お車代はあてにせず全額負担するつもりでの出席をおすすめします。
中には心遣いで「片道の交通費」・「宿泊費」など一部を負担してくれることも。
いずれにしても結婚式の参列は損得ではないことを忘れないでくださいね。

欠席する場合の連絡マナー

欠席する場合の連絡マナー
遠方に住んでいると知っていれば、飛行機の手配や宿泊予約を考慮し早めに連絡が来ます。
式の半年前などに出欠確認の連絡をもらうことが多いです。
欠席の場合は、お祝いの気持ちとお詫びの気持ちをしっかりと伝えましょう。

事前に欠席が分かっている場合

事前に欠席が分かっているときは、連絡をもらった手段でお断りを入れましょう。
その際には「また結婚式の話を聞かせてね。」と一言添えると今後の関係も良好に続きますよ。

突然欠席になってしまった場合

一度は出席と返事してから急遽欠席になったときは、まずは速やかに連絡を入れましょう。
日数に余裕がある欠席は当日祝電を送ったり、後日「おめでとう」を伝えたりします。
式直前の欠席であれば、会費分のご祝儀を包んで書留で送るのが一般的。
キャンセルできない分は新郎新婦が負担しているので「会費は要らないよ」と言われても、送るのがマナーです。

結婚式の祝電についてはこちら↓
 

【北海道】結婚式の服装はレンタルが便利

北海道での結婚式は、いくら会費制といはいえ出費がかさみます。
少しでも出費を抑えたいならレンタルドレスがおすすめですよ。
  レンタルドレスのおしゃれコンシャス
業界最大手の「 おしゃれコンシャス 」なら、
 
・上質なブランドドレスがお得
・会場や宿泊先に直接届くから荷物にならない
・最大6泊7日まで追加料金なしでレンタルできる

ぜひこの機会にチェックしてみて。