マナーとしてのマスク
Withコロナの結婚式や式典において、他の方を不快にさせないマナーやモラルはますます重要になってきています。その中でも、目に見えた感染対策として、参加者に着用をお願いしている場合が多いのが、マスクです。
マスクは、他の方にうつさない方法として有効とされており、フォーマルな場でも着用が望ましいのです。

フォーマルマスクの種類
マスクには、大きく分けて使い捨てマスクと何度も使えるマスクがあります。フォーマルマスクは、まだ新しい呼び名ですが、主に、何度も使えるマスクで、きちんとした場にふさわしいカラーや素材感のものを指します。
華やかなシーンでも、皆がマスクをつけなければいけない中、少しでも華やかに会場を彩るフォーマルマスクをぜひ活用したいですね。

素材
- レース素材
- 刺繍の装飾がある華やかなもの
- 和風素材(着物の場合)
カラー
衣装のカラーと合わせて選ぶのが一般的です。- くすみ系パステル
- ブラック
- ホワイト
購入の際のポイント
素材やカラーに加えて、衛生商品ですので、自分の大切にするポイントをしっかり確認しましょう。
- 国産かどうか
- 価格は予算に合っているか
- 内側の生地素材は
肌への刺激が少ない綿素材や機能性生地を使っているマスクがオススメです。